fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

日本女性は着物が似合うね。

2014年03月23日
やっぱりかわいい、日本画の作品を展示している門出尚子さん。


1

2

3
 
平安時代の女性のありようについて楽しくお話をしています。
神に仕えた巫女さんは、一生交わることは無かったそうです。卑弥呼もかね。どーかね。





4月前半は、たなかさとしさんちの楓ちゃん御一行がやってきます!!
4月2日(水)~14日(月)


     3
DMの隅っこの人、さとし画伯は、ririさんとは言わないけれど、私だと思うんよ。





4月後半は、「足展」です。
4月16日(水)~30日(水)

足もみと編み物と染色のしのぶさん・ステンドグラスの育子さん・ジェルネイルの奈美平・インドの足の写真のririそれと、ゲストで、手作り足袋の作家さん+足の絵と版画の作家さん3名、そしてこはるちゃんのご両親も作品を少しだけ展示してくださることになりました。

7
ポンポンの上村君の足チラミセ!






未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
No title
春色の着物、いいですね。
作品とリンクして和な方なんですね。

足展てなに??
と最後のカットで食い付き!
どるっち
この作家さんは、お兄ちゃんが神楽を舞っていて、彼女もそういう和なものや古風なものが好きなんじゃと。
着物がよく似合ってよ。髪も艶々さらさらのカラスの濡れ羽色って感じで私はうらやまちい。

足展は、キャンセルが出たので、急遽の企画展。
足がらみの作家(ということにして)楽しいイベントにしたくて。
あのニャンコの絵はね、特別参加の作品。いいでしょーー。
(^◇^)
こんにちは(^o^)/

先日 てか随分以前ですかね

あのねちゃんの個展におじゃましましたココアママです!

たなか先生の作品展以前から楽しみにしてまして

姪っ子と行きます(^_-)-☆

ココアママさん
あのねちゃんの時にはありがとうございました。
明日からたなかさとしさんですが、お仕事と重なってとても大変そうで、いまだ制作中のようです!!
途中で展示作品が進化するかもしれません。笑

楽しみにお待ちしています。 riri

管理者のみに表示