fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

アリスと神楽と火曜日記

2013年11月20日
Francis Alys展 メキシコとボーダーとギミックな世界、面白かったです。
お勧め!  来年1月26日まで。
若いアーティストの方々々是非広島現代美術館へ足を運んでください。



入野先生の作品も現美にはあります。
1
2
3
4
5


現美の前にマンガ美術館図書館もありまして、石森章太郎のファンタジーワールド・ジュンを懐かしく眺めてきました。
6
うちの純太郎のジュンは、ここから来ています。
因みに、亜希は、星飛雄馬のお姉ちゃんの明子さんからですが、三原のおばあちゃんが、漢字だけは変えようと占いの人にみてもらったらこの字にしたら優しくなると言われたからです。
息子2は、立体造形の先生の作品が好きだったから勝手にもらった名前です。
つまり、三人ともイージーシンキングですね。


とことこ比治山を降りて、ゲルニカでランチしてチセちゃんとこでヘルさんが名刺をオーダーして、花むらさきで陶器を観てえびす講の街をブラブラしながら横川に到着。
7
ハンブルグから帰省中のヘルさんも陶器好きなのでご案内。



いざ、大好きな神楽見物に川のそばの横川えびす神社へGO
8

9

えびすの演目で鯛を釣ったりお菓子をばら撒いてくれる大黒様とえべっさんにゆずと柿がいっぱい入った袋をもらったから、今夜はヘルさんとゆず風呂で暖まりました。


未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
おっはよー
昨日は充実山盛りの広島でした、あんがとう!

子どもたちの名の由来はそうだったのか…
うちとこもそんなものだわさぁ、
ヘルさん
朝から晩まで刺激的だったね!
私もいい日じゃったよ。

私、漫画大好きだったからねー、それにしてももうちょっと工夫してつけてあげればよかったような気もする・・・笑
No title
星明子ねえちゃんはわかるけど、ジュンのキャラ知らなかった。
石森氏のマンガはけっこう読んでたと思ってたのにー(笑
竜神沼とかミュータントサブとかの頃の作品ですか?

あ、神楽私も大好きです!
ヘルさんも広島のアート&うまいもん満喫してますね~♪
どるっち
もう色々忘れちゃったんだけどね、ジュンは月間漫画雑誌COMで読んでいたんだと思う。
衝撃的に好きじゃったんよ。v-346
どるっちは、生まれてないときかもよ。

神楽おもしろいねー。
広島にもみにきてちょうだい!!!

管理者のみに表示