fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

火曜日記 in the hospital.

2013年09月03日
テルリンの弟のカズヒ親方が喘息っぽい病気で3日前から入院生活しています。
ミルクがっぱがっぱ飲むし、熱も無くていい子にしてるから大丈夫でしょう。
24時間付き添いがいるので、母ちゃんは病院に寝泊り、当然、父ちゃん(あーさん)は、クレーマークレーマー中です。
テルリンと二人暮らし。
子供を育てるってそういうことです。
思うようには何もいかない、ただ必死で育てるんです。

1
2
3
4
5
6
7
8
未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)
コメント
No title
親方・・・ほんま病気・・・・?。笑)

元気の塊・・・そんな子だね・・・!!。笑)
おっちゃん
ですよねー、元気そうでした。
しかも重いんです~。
めちゃくちゃ重くて母ちゃんでも大変って言ってるのにばあちゃんは、腕がわなわなしますから。
v-16
ririさ~ん こんにちは~
親方は入院とは大変ですね。
長引くのかしら?
テル君は保育園に行っているのかな?
 ワタシも孫の面倒を必死でしてきました。
ririさんも頑張ってね~。
 
アクリちゃん
今子供に多いなんちゃらいう風邪みたいな咳の出る流行ってる病気らしいです。
菌がなくなるまでちゃんと直したほうがいいそうで長引くかも。
照樹は、朝晩父ちゃんが送り迎えしながら会社に行って夜も世話している様子です。
うちの息子は出張が多くてあまり子守してないからきっとあたふたしています。笑
お見舞い
病気でもカワイッ!、
手足の輪ゴムでとめられたような
プクッとした感じ、もう最高ねっ、

赤ちゃんのあの独特な匂いがして、
古いママちゃんは頬ずりしたくなっちゃうよ~、 笑

早く治るように願っています!


ヘルさん
お見舞いありがとう。
べちゃべちゃじっとりもこもこぷちぷちで、重い~~~!
見た目元気だけど、ちょっとゼイゼイゆうてました。
二十代で育児してよかった!って思った。


近所の美大生の青原ひさこちゃんがドイツに着きました。
いつかヘルさんを訪ねたいと言ってましたからよろしくお願いします。あのドイツ語をレッスンしてもらったお嬢さんです。

管理者のみに表示