カモメ祭り
2013年08月06日
ギャラリーをオープンしてもう5年も経ちました。
5年間皆さんのおかげで小さなギャラリーには濃い芸術空間が広がり深く歴史が染み付いていく気がします。
感謝!
奇数年のお祝いには近くの横川えびす神社の社務所をお借りしてお祭りをします。
全ての皆様がボランティアで出演してくださっています。

<追加写真です。>中浜さんがあなたの写真がないからと持ってきてくださったので載せますね。(きれいに修正してあるんですよー!) ありがとうございます。


Click → 凄い! 今井まゆみさんと和田賢悟さんの八丈太鼓~「かもめ祭」によせてアレンジ演奏~@カモメ祭り



めずらしい楽器 マトリョミンの合奏。

ひろしま口笛クラブさんは、横川ソングを作ってくださいました!

青空太極拳の久美ちゃん先生とオカピーとその他大勢で楽しく身体を動かすコーナー。

バグパーパーSUGIYAMAさんは、日本人です。
イギリスから旅行でやって来ているマーガレットさんの友達は、横川でバグパイプを聴くとは思わなかった!と喜んでいました。

カエルカバン君の似顔絵コーナーで描いてもらいました!

みっちゃんとお友達のフラメンコ!


丸町年和さんの同音舞。

いさじ先生のチャンゴ(韓国の太鼓)。

横川でフランス語と着付けを教えているきもの*フランセの京子さんの上方舞。

さんきゅーLIVE♪

Hらさん弾き語り。

久保モリソン。

鶴 泰輔。
Click → つる君、途中でメモリーがいっぱいになったんよー。(*≧O≦)




親方来ました。

ありがとうございます!
8月4日(日)お祭りの前に紙屋町の相生橋にアトムと行って、8時15分にみんなで空を見るイベントに参加しました。


原爆をことさらアートと結びつけたりイベントをして派手に騒ぎ立てるのは反対です。
でも、若い人たちが何かをして平和を考えたり行動したいと思っている気持ちは分かるので、今回は参加しました。
私は、原爆が落とされて8年目に広島で生まれて、60回原爆の日を過ごしました。
たった六十数年前にここで沢山の人が死ななければいけなかったことを八月の度に突きつけられる。
埼玉から帽子屋トーリのまきちゃんもやってきました!
ムーミンのご先祖様が今回も一緒にきちゃった。
来年一月に手作りの面白い帽子の個展をしてくださいます!
原さんの初個展へのお祝いとカモメの5周年のお祝いがごちゃまぜになって、Hらさんと毎日取り合いをしていますが、これはHらさんへのお祝いですね。
素晴らしい!

尾道プリンは仲良くいただきました! 笑

Hらさんの音楽タイム♪

県外からも原レストランに予約をして来られます! ありがとう。
5年間皆さんのおかげで小さなギャラリーには濃い芸術空間が広がり深く歴史が染み付いていく気がします。
感謝!
奇数年のお祝いには近くの横川えびす神社の社務所をお借りしてお祭りをします。
全ての皆様がボランティアで出演してくださっています。

<追加写真です。>中浜さんがあなたの写真がないからと持ってきてくださったので載せますね。(きれいに修正してあるんですよー!) ありがとうございます。


Click → 凄い! 今井まゆみさんと和田賢悟さんの八丈太鼓~「かもめ祭」によせてアレンジ演奏~@カモメ祭り



めずらしい楽器 マトリョミンの合奏。

ひろしま口笛クラブさんは、横川ソングを作ってくださいました!

青空太極拳の久美ちゃん先生とオカピーとその他大勢で楽しく身体を動かすコーナー。

バグパーパーSUGIYAMAさんは、日本人です。
イギリスから旅行でやって来ているマーガレットさんの友達は、横川でバグパイプを聴くとは思わなかった!と喜んでいました。

カエルカバン君の似顔絵コーナーで描いてもらいました!

みっちゃんとお友達のフラメンコ!


丸町年和さんの同音舞。

いさじ先生のチャンゴ(韓国の太鼓)。

横川でフランス語と着付けを教えているきもの*フランセの京子さんの上方舞。

さんきゅーLIVE♪

Hらさん弾き語り。

久保モリソン。

鶴 泰輔。
Click → つる君、途中でメモリーがいっぱいになったんよー。(*≧O≦)






ありがとうございます!
8月4日(日)お祭りの前に紙屋町の相生橋にアトムと行って、8時15分にみんなで空を見るイベントに参加しました。


原爆をことさらアートと結びつけたりイベントをして派手に騒ぎ立てるのは反対です。
でも、若い人たちが何かをして平和を考えたり行動したいと思っている気持ちは分かるので、今回は参加しました。
私は、原爆が落とされて8年目に広島で生まれて、60回原爆の日を過ごしました。
たった六十数年前にここで沢山の人が死ななければいけなかったことを八月の度に突きつけられる。
埼玉から帽子屋トーリのまきちゃんもやってきました!
ムーミンのご先祖様が今回も一緒にきちゃった。
来年一月に手作りの面白い帽子の個展をしてくださいます!
原さんの初個展へのお祝いとカモメの5周年のお祝いがごちゃまぜになって、Hらさんと毎日取り合いをしていますが、これはHらさんへのお祝いですね。
素晴らしい!

尾道プリンは仲良くいただきました! 笑

Hらさんの音楽タイム♪

県外からも原レストランに予約をして来られます! ありがとう。
五周年おめでとうございます!
沢山のお客さまの笑顔にあふれたお祭り。
素敵ですね!
今、私は病院の待ち時間で私の動画アップを始めて見た次第! 少し長いのもあり編集すれば良かったと思いましたが時間がなかった(*^。^*)
まあ、無事に済んで良かったですo(^-^)o
すみません・・・動画をご覧になる方には、前もってお伝えしておきたいのですが・・・
この中で打たせて頂いている「八丈太鼓」は、「かもめ祭」のために編曲したものです。
オリジナル「八丈太鼓」は、お客様から見て左の者が始めから終わりまで上拍子(ソロ打ち)・右の者が下拍子(ベースの音)を演奏します。
今回は、限られた時間で男打ち・女打ちの両方を見ていただこうと、アレンジしております。演奏前に皆さまには口頭でお伝えしたので、このスペースをお借りさせて下さいね。
一生懸命楽しく演奏でき♪ その後も皆さまの芸を楽しませていただきました~♪ ririさんの晴れやかな笑顔がステキでした(*^o^*)
みなさん待ってたぞ的なはじけっぷりで楽しそう。
人が集まってできるプラスのパワーはすばらしいですね!
おつかれさま~
参加出来なくて申し訳ない。これからも素敵な『カモメのばぁばぁ』を盛り立ててください。
カモメのばぁばぁに来てくださる方にも遠くから応援してくださっている方にも支えられているとおもっています。
これからもたのしくゆったり芸術鑑賞しながらやっていきましょうね。
夏風邪長引きませんようにー、お互いにーー。