アトムと一緒!
2013年03月29日
今朝の中国新聞です。

安心・安全な社会を考えるプロジェクトの広告だそうです。
カモメのばぁばぁにかわいい記者さんが取材に来られて、水口和恵先生とアトムと撮ってもらいました。
新聞をこまめにチェックするヒロシ君が教えてくれんかったら気づかなかった、Thanks!
太田川の川土手の桜がきれいですね。
春爛漫、杉田幸枝さんの着物の猫さんたちの世界を覗きに今日は東京からもお客様たちが来てくださいました。


デザイナーの藤重日生さんがギャラリーに来られた後、さらっと三番叟を描いて杉田さんに送ってくださいました。
せっかくだから、プラドさんで急いで額装してもらって会場にかけたら花を添えられたように似合っています。
本日は、28日の毎月のカモメ夜の美術館を開きました。
英語でしゃべらナイトは、いつも大方日本語になったりしますがそれでも無理くり英語で話そうと努力することがいいような気がします。
MCが下手だから、なかなか楽しく英語で芸術を話し合うってとこまでいかないけれど、参加してくださった皆さんのおかげでいい時間を共有できました。
Thanks a lot!
早くも、もうすぐ新年度の4月です。
カモメのばぁばぁ、4月前半は、よねむらきんこさんのステンドグラスと裂き織りの作品展です。
後半は、丸岡美恵子さんたちの花柄ばかりのオリジナルデザインの装いの作品展です。

お楽しみに!!

安心・安全な社会を考えるプロジェクトの広告だそうです。
カモメのばぁばぁにかわいい記者さんが取材に来られて、水口和恵先生とアトムと撮ってもらいました。
新聞をこまめにチェックするヒロシ君が教えてくれんかったら気づかなかった、Thanks!

春爛漫、杉田幸枝さんの着物の猫さんたちの世界を覗きに今日は東京からもお客様たちが来てくださいました。


デザイナーの藤重日生さんがギャラリーに来られた後、さらっと三番叟を描いて杉田さんに送ってくださいました。
せっかくだから、プラドさんで急いで額装してもらって会場にかけたら花を添えられたように似合っています。

英語でしゃべらナイトは、いつも大方日本語になったりしますがそれでも無理くり英語で話そうと努力することがいいような気がします。
MCが下手だから、なかなか楽しく英語で芸術を話し合うってとこまでいかないけれど、参加してくださった皆さんのおかげでいい時間を共有できました。
Thanks a lot!

カモメのばぁばぁ、4月前半は、よねむらきんこさんのステンドグラスと裂き織りの作品展です。
後半は、丸岡美恵子さんたちの花柄ばかりのオリジナルデザインの装いの作品展です。

お楽しみに!!
毎日が楽しそうなririさんのお顔・・・ええなぁ・・。
おっちゃんだったら目が廻りそう・・・。笑)
昨日と朝にかけ半徹夜でした。
やはりしゃべらナイト・・・ですか。
ドイツの亡くなったおじさんのあと15年して伯母さんには彼が出来ましてやはりその彼もドイツ人です。長男のお嫁さんもドイツ人でカウンセラーの先生してます。
住んでる所はオクラホマで、偶然にも絵画仲間のアンジェラもオクラホマで近くだそうで、
伯母さんは80歳。彼はPC狂だそうで、はがきで
ホームアドレス送ります。
朝方からリンクの貼り方やってたんですができなくて、
うちの子たちできないんですょ
アトムどーした!?キメ顔でめっちゃオトコマエだ!
私は、好きなことだけしてるので目が回りませんよ。
お掃除や伝票の整理をしてる時は目が回りそうです。笑
おっちゃんのほうが自然の中を駆け回って私からしたらすごいなーって思ってみせてもらっています!
いい季節よね。
海外に親戚がおられると色々めずらしいお話が聴けたり遊びに行けるからいいですね。
ドイツはきれいな国だと思いました。羨ましいです!
今住んでおられるところはアメリカのオクラホマなんですね、国際的じゃわ。
私はね、いつもお化粧してないのに新聞に出るって言っちゃったから慌ててお化粧したから厚化粧で、コテコテじゃ。
U 2 !
夜の美術館は行きたかったです
最近は英語でしゃべるこがないので、すっかり日本人です。 次回は行きたいな
ひろしま口笛クラブ
五周年祭よろしくピーピー!