fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

尾道探検隊。

2013年03月05日
しばらく見えなくなっていたカモメのばぁばぁのホームページがもう回復しました。
東京のオレンジ、いつもありがとう!

カモメが歩いてます。 → カモメのばぁばぁのホームページ




今週の火曜日記は、尾道の町の絵のコンペティションのグランプリを取った広島市立大院生の鈴木奈緒さんの作品を観に尾道美術館に行って着ました。
館内の写真は禁止なので、レトロな味わいの街の写真ばかりですが。

1 椅子がいっぱい。

2 ツアコンさま。

3 勉強堂! ミネットさんが好きそう~。

4 浴衣と羽織を合わせて千円で購入。

5 銭湯跡地と。

6 コーヒー焙煎のいい香り~。

7 引き寄せられるーー。

7 怪しい。。覗いて出てきました、おばさん力!

8 小さくてかわいい店がいっぱいある。

9 有名なかまぼこやさんらしい。

10 メキシコで先生をしていたおねえさんのお店で美味しいタコスとココナッツジュースとコーヒータイム。

11 宿でもあるらしい。

12 あくび。

13 大きなサインがでているよー。

14
鈴木奈緒ちゃん、グランプリおめでとう!!!


あ、パン屋航路ってパン屋さんで買ったお土産の固いパンはとても美味しかったです。
尾道、お天気もよろしくて楽しかったー。ありがとうございました。




未分類 | コメント(10) | トラックバック(0)
コメント
No title
v-278おはようございます。

お宮参りのシットリした写真と、今回は又ガラリ雰囲気の違ったririさん見られましたよーー。

服装を軽やかに楽しんでる、見るもの聞くものすべて楽しんでるririさんの絵を見て「わだすも、いっぺぇーおもしぇく、いぎっぺぇ」(私もたくさん楽しく生きます)ririさんの電車の絵の影響受けて
私の絵に伸び伸びした感じが出てきたかなーとおもってます。(自画自賛)v-289
勉強堂!
気になる~勉強堂さん。
うちのお店も和テイストに名前もイイナーとか思ったりもします。
尾道私も行きたいな♪
ばぁばぁさん
いつもみてもらってありがとう。
お宮参りは、私はカメラマンしてて写ってないんです。赤ちゃんを抱っこしてるのは、ひいばあちゃんです。

尾道の突っ立てる写真は私です。
私はお洒落じゃないので、息子のお下がりのズボンと姪っ子のお下がりのセーターとお客様がくれたお下がりのシャツと友達がくれた帽子です・・・・笑

金のかからない人間です。

ばぁばぁさんの絵は元々すごいですよ~!
色々なタッチが面白いですし。
楽しみにしています。
ミネットねーさん
ミネットさんが喜びそうなお店がいっぱいあったよ~。

N村H郎さんが、MT子さんが好きそうだなぁと言いながら商店街をあるいとっちゃった。

私とさっちゃんは、後ろ髪を引かれながら歩きました。
女ばかりだと多分全店を時間をかけて探検したと思います。
尾道の旅、おすすめおすすめ!!e-461
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 尾道
> 素敵な町でしょう。昔、有名なラーメン屋さんの斜め向かいに平田さんと言う素敵な万年筆屋がありました。
> ショーウインドーの中に古い万年筆が山のようになっていました。時代の波にのまれ、10年ほど前に廃業しました。今はその看板に名残をのこすだけになってしまいました。
> 勉強堂さんは万年筆を昔の値段で売っていないかと立ち寄ります。しかしそう甘くなく、インターネットあたりでしっかり相場を調べて値づけされているようでした。



はい、めっちゃ楽しい日帰りの度でした。
古いお店は歴史を感じるし、新しいお店はお洒落じゃし!!!
万年筆のお店、残念ですねー、でもネットの時代ではお店の維持も大変なんでしょうね。
便利ではありますがそういう専門店がなくなるのはマニアの人にはさみしいことですね。
話題からして、誰のコメントかみんなわかりそう・・・。v-411


ririさ~ん こんにちわ~
大和湯のririさん還暦には見えないね^_^
アクリちゃん
ありがとありがと!v-221

アクリちゃんも還暦過ぎてるとは思えませんよ~。
白髪も無いしねー。
ririさ~ん こんにちわ~
アッハハァ~

本当に他人の歳みたいです(^^ゞ
娘に白髪も増えたし・・・と言われたばかりです(笑)
アクリちゃん
若くいましょうね~!v-428

管理者のみに表示