fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2月28日。

2013年02月28日
本来なら、毎月28日の夜の美術館の日ですが、今日は月末の入れ替え日につき、ありません。

井上用水おじさんこと、礒根一晴さんと、能島絵美ちゃん、お誕生日おめでとうございます。
たまたま、カモメで続いて1月後半と2月前半に個展をされた作家さんが同じ誕生日とはおめでたいですね!
そして、幻の2月29日が誕生日の味噌ダーリンアキノリもおめでとう。


岡原恵子個展「つつがきキルト作品展」は、本日で終了しました。
毎日多くのお客様にお越しいただきありがとうございました。
いつか、海外でも日本の伝統的な文様や文化を伝えられる作品展をしてください! 是非!!

恵子さんの、筒描きの本に獏の絵がありました。
2
やはり、邪気をはらったり縁起のよいものの一つとして様々な伝説がある動物のようです。

山陰は島根県からつつがきキルト作品を観に来てくださったお寺さんがダンディすぎて、写真を撮らせていただきました。
4
奥様手作りのタイ!  ririより10歳年上だそうですが背筋もピシッと素晴らしい若々しさ。





Nextもキルトの作品展です。
水口和恵“てづくりもの”展・・・・・手で作る者と手で作られた物とがかけてあります!

今夜設営をしていただきましたが、明日1日は初日ですから欲しい方は早めに来られることをお勧めします
2

5

6

7

8
ここだけの話ですけどねー、どれも裏地がめちゃオサレですから!!!



ワークショップのお知らせ。
9

Wチャックのポーチ。 参加費1500円(材料費込み)+1ドリンクオーダーをお願いします。





ririの尊敬する女性のお一人、石原綾子さん。
「ギャラリーいしはら」の記事です。
9
広いギャラリーは立地もよくて、大作や立体作品の展示にはお勧めです。
実はririの体操の先生でもあります。
綾子さんは足が180度まっすぐになります!ririは、いっぱいいっぱいで30度ぐらい。




今日のアトム。
10
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
コメント
No title
ネーミングや歴史は違うけどキルトは和も洋もあって奥が深いですね。
獏は夢を食べる動物ですよね。
実際のバクはきゃわいいし。

アトムもきゃわいい。
きのこ気に入ってもらってありがとう~♪
どるっち
アトムめちゃ喜んでくっとります!!v-10
色々楽しいものが詰まった玉手箱ありがとう!
もったいなくて、ちびちび楽しんでいます!

布の作品、楽しいね。
暖かい癒される感じです。

バク、本物はかわいいよね。伝説も面白いし。

管理者のみに表示