どんだけ描きかえたり塗り替えたりしたかわからん大きなリンゴの絵が売れました。
うれしか~!
幼稚園に飾ってくださるって。
えかった~。
元はといえば、古角かあさんが、「ゆりちゃん、描きかけの絵を仕上げてだしんさいや。」と言ってくれたから絵の具を引っ張り出したのが始まりなんです。
ありがとう。










上の絵の麦藁帽子のかわいい男の子がこんななりました。
ヨメッチ2、遠くから帰ってきてお手伝いありがとう!!
今年も食いしん坊のアトム(右)。

朝早くから来てくださった方や遠くから来てくださった方や海を越えて来てくださった方やすぐ近くから来てくださった方もみなさんありがとうございました。
親自慢・・絵の中の小さな息子さんがいうてます・・。
オレの母ちゃんかっこええやろ・・・。
そうですね、小さいほうなら言うかもね。笑
いつもコメントありがとう!
いいわ~~最高の出来栄え。幼稚園でもリンゴは赤ばかりじゃないって
麦わら帽子の男の子。
ririさん多才ですね
多才ちゃいますー、個展なんて100年早いとつくづく思った今日この頃です。
ほんまに絵描きさんが来たら溶けてなくなりたいと思うくらいはずかしかったよ。
でも褒められたら嬉しくて赤くなります。
ありがとう。
それにしても色っぽいええおなごはんやなぁ〜?、笑
なにわともあれ、祝個展!
今年も前向きですすもうねっ、
お友だちの面倒見が良いのでヘルは心強いワァー、期待目
やっぱririさんめっちゃ多才だよ。
りんごのタペストリー?パネル?とムスコッチずの油絵を描いた人が
同じ作家とは思えないもん。
あの~、ちっちゃい作品ももうちっとよく見たいぞ。
あっちゃこっちゃにいるせくすぃなおねいさんは何でできてるの?
通の二人に見てもらうのも赤っ恥ですー。
あのちいちゃいグラマーは、フェイスブックに載ってた外人さんで、顔だけ友人・知人です。
ヌードにされてる友人・知人はそのことを知らない。。
いつも見てくれてありがとう!
あのあずりまくった絵は結局とてもシンプルで明るい作品に仕上がって幼稚園に飾っていただけることになりました!
はるちゃん先生にみてもらったけんね、良い出来になりました!!
個展って凄くエネルギー使いますよね。おつかれさまでした。
あの思い切りの良さや、好きって気持ちで絵って良いのかもとか色々すっぱりいい気持ちになれる個展でした。又是非個展して下さい。
そんなにいてもらって・・・・嬉しいです。
えっとー、
ビーンズさん、どの方かな。すいません。
いつもこんなんでごめんなさい。。。