カモメの予定です。
2012年11月20日
えべっさんがある頃、急に寒くなりますね。
朝、布団から出づらいなぁ・・・・・布団っていいよね。
●カモメのばぁばぁでは、初めて年間のスケジュールを印刷しました。

裏面というか、表というか反対側にはアトムのどアップ(ツキノワグマ氏撮影)があります。

●12月前半は、小笠原実穂さんのカリグラフィの個展です。

彼女は音楽大学で宗教音楽を勉強されていたそうで、そういう音楽の楽譜を描くイルミネーションという特殊なカリグラフィーも見せてくださるそうです。
そして、12月1日(土)には音楽会もあります。
♪ 詳細が決まったらお知らせします。
海外でも暮らしておられたそうで、海外での生活のお話も聞かせてもらいましょうね。
●12月後半は、カモメのばぁばぁでは初めてのデジタル作品の個展です。

山近エージさんは、山口出身で福岡で仕事をしていたので広島ではアウェイな感じらしいので是非来てあげてくださいね。
●年明けて、1月5日(土)からririが人生二度目の個展をさせていただきます。
はずかしや~。
●引き続き、井上用水おじさんこと磯根一晴さんの書(多分)の作品展があります。
ririの還暦の祝いだそうで(多分)、ありがとうございます。
●2月前半は、広島だけでなく名古屋や県外のギャラリーでも作品展を開いている日本画家の能島絵美さんの個展です。
若い作家さんですが、半端無い情熱です。お楽しみに!!!
●2月後半は、岡原恵子さんの筒描きという特殊な布の作品展。

ririは、ツツガキって言葉も知らなかったので、これもまた楽しみな個展です。
二週間に一度、横川の小さなギャラリーに良かったら足をお運びくださいませ。
よろしくおねがいします。
朝、布団から出づらいなぁ・・・・・布団っていいよね。
●カモメのばぁばぁでは、初めて年間のスケジュールを印刷しました。

裏面というか、表というか反対側にはアトムのどアップ(ツキノワグマ氏撮影)があります。

●12月前半は、小笠原実穂さんのカリグラフィの個展です。

彼女は音楽大学で宗教音楽を勉強されていたそうで、そういう音楽の楽譜を描くイルミネーションという特殊なカリグラフィーも見せてくださるそうです。
そして、12月1日(土)には音楽会もあります。
♪ 詳細が決まったらお知らせします。
海外でも暮らしておられたそうで、海外での生活のお話も聞かせてもらいましょうね。
●12月後半は、カモメのばぁばぁでは初めてのデジタル作品の個展です。

山近エージさんは、山口出身で福岡で仕事をしていたので広島ではアウェイな感じらしいので是非来てあげてくださいね。
●年明けて、1月5日(土)からririが人生二度目の個展をさせていただきます。
はずかしや~。
●引き続き、井上用水おじさんこと磯根一晴さんの書(多分)の作品展があります。
ririの還暦の祝いだそうで(多分)、ありがとうございます。
●2月前半は、広島だけでなく名古屋や県外のギャラリーでも作品展を開いている日本画家の能島絵美さんの個展です。
若い作家さんですが、半端無い情熱です。お楽しみに!!!
●2月後半は、岡原恵子さんの筒描きという特殊な布の作品展。

ririは、ツツガキって言葉も知らなかったので、これもまた楽しみな個展です。
二週間に一度、横川の小さなギャラリーに良かったら足をお運びくださいませ。
よろしくおねがいします。
羊皮紙の豪華本の讃美歌の楽譜とかも。
えー初めて知ったあああ。
そういや♪の形がペンの筆跡だもんなあ、、(独り言)
わーん行きたい;;
ここへ来てるといろいろ勉強になります。
ギャラリーって勉強になるね。うん。
おいでよぉぉぉぉ!