抱き癖、つきまくり。

おなじみのお客さんが来るとリードを放せとなき続けて、放してやると抱っこを迫る抱っこ犬アトム。
まだ一歳だから仕方ないんかなぁ。
一光流、平谷丹彩社中展では、生け花と一筆画の作品が展示されています。





梅雨のシーズンに、アヤメ・アジサイ・ホタルにテッセンの一筆画などが爽やかな空間を作っています。
季節の花の絵葉書なども販売されています。

今月の28日(木)の夜の美術館は、一筆画もどきで自由にさらさら花の絵を描く会してみませんか?

明日は、
森本ケンタ君がもしかしたら来るかもしれんってテレビの人が言いに来ちゃったけん楽しみだな♪
1筆画素敵ですね(^^)v癒されるわぁ~。
にの腕のあざは、どこかで打った跡では?
歳をとると直ぐにキズになりなかなか跡がとれない(^_-)-☆
日に日に薄くなると思う。
一筆画は、優しい絵が多くて梅雨のうっとうしい季節でも爽やかな感じがするよ。
楽しんで描いてる絵というのは癒されるね。
あざは先生が心配ないといったから安心しました。体調も悪いからそういう時は色々悪いとこが出てくるもんねー。心配してくれてありがとう。
よかったよかった(わたし的にはやっぱり不自然なカットはちょっと・・・)。
お扇子涼しそうでいいわ~。
こんなにさらさらっと描けるといいねぇ。
去年は団扇に絵を描いたけど、
ぐだぐだ描いてたら、紙がよれよれになっちゃって・・・。
なんか変よね、毛の無いアトムは。
今回の作品展はうちわや扇子が並んでいるから涼しげで季節にぴったんこです。
白あずきさんの名画「小豆洗い」は廊下に貼ってあるからお当番の方に見せてあげたんよ。