暑いっ! ってみんながゆうてる一日。
2012年06月21日
キスマークではありません。

わたくしめのぷるぷる二の腕の内側に気がついたら紫の斑点。
どーなん、老人性の紫斑とか?
鷲ちゃんのブログに四苦八苦について書いてあって、
四苦は、生老病死 ( しょうろうびょうし ) のことです。
生まれてきた苦しみ、老いる苦しみ、病の苦しみ、死ぬ苦しみ です。
それに、そのほか四つの苦を足すと八苦です。
年取っていくと苦しみが増えるんかいな!
歳を重ねてなお元気な人はすごいね!!
元気もりもりで二週間の個展「タヨ子の部屋」を終えたばかりのタヨちゃん来店。

忙しい個展の最中、和服のリメイクをして洋服を作ることを教えていただきました。
難しい見返しのところをタヨちゃんがやっつけてきてくれて、後は自分で重ねミシンをしたりボタンをつけたりして出来上がります。
昔自分で選んで母に作ってもらったウールの普段着の着物をシンプルなあっぱっぱにリメイク。
洋裁は面白いね。タヨちゃんどうもありがとう~!
☆たまちゃんのピンクのストールも出来上がってきましたよ。
タヨちゃんの前に三人展をしたヨアンナも友達のS子ちゃんと来店。

今週、ポーランドに里帰りをするから丹彩先生の直筆のうちわをお土産に買って持って行ってくれるそうです。
ヨアンナもS子ちゃんも英語ペラペラだから、ririも少し勉強したくなってきた。
尾崎かあちゃんの前回の陶芸教室の作品が出来上がってきました。

さすが、みんなより長く修練しているだけあって形も美しくて飲みやすそうじゃ。
雛田さん、沢山焼いてもらってありがとう。
おまけ
毎晩楽しみに北海道の風景を見せてもらいにいってるひげのおっちゃんのブログから。
カワガラスの釧路川日記Ⅱ 釧路湿原周辺の毎日を書いています。

↑ かわいいっしょー!!

わたくしめのぷるぷる二の腕の内側に気がついたら紫の斑点。
どーなん、老人性の紫斑とか?
鷲ちゃんのブログに四苦八苦について書いてあって、
四苦は、生老病死 ( しょうろうびょうし ) のことです。
生まれてきた苦しみ、老いる苦しみ、病の苦しみ、死ぬ苦しみ です。
それに、そのほか四つの苦を足すと八苦です。
年取っていくと苦しみが増えるんかいな!
歳を重ねてなお元気な人はすごいね!!
元気もりもりで二週間の個展「タヨ子の部屋」を終えたばかりのタヨちゃん来店。

忙しい個展の最中、和服のリメイクをして洋服を作ることを教えていただきました。
難しい見返しのところをタヨちゃんがやっつけてきてくれて、後は自分で重ねミシンをしたりボタンをつけたりして出来上がります。
昔自分で選んで母に作ってもらったウールの普段着の着物をシンプルなあっぱっぱにリメイク。
洋裁は面白いね。タヨちゃんどうもありがとう~!
☆たまちゃんのピンクのストールも出来上がってきましたよ。
タヨちゃんの前に三人展をしたヨアンナも友達のS子ちゃんと来店。

今週、ポーランドに里帰りをするから丹彩先生の直筆のうちわをお土産に買って持って行ってくれるそうです。
ヨアンナもS子ちゃんも英語ペラペラだから、ririも少し勉強したくなってきた。
尾崎かあちゃんの前回の陶芸教室の作品が出来上がってきました。

さすが、みんなより長く修練しているだけあって形も美しくて飲みやすそうじゃ。
雛田さん、沢山焼いてもらってありがとう。
おまけ
毎晩楽しみに北海道の風景を見せてもらいにいってるひげのおっちゃんのブログから。
カワガラスの釧路川日記Ⅱ 釧路湿原周辺の毎日を書いています。

↑ かわいいっしょー!!
明日(今夜は夜勤)にでもどんなことが考えられるか聞いてみますけんねっ、
でも最近元気じゃないようなこといってたのでちと心配じゃのぉ~
タヨ子さんのピンクいいねぇ~、
ririさんもピンク似合いそうよっ
あっこの写真はひげさんとこのふくろう赤ちゃんだねっ!
それより骨粗しょう症を心配せえとや。
気分だけでも若くありたいのに現実が迫ってくるわぁ。
心配してくれてありがとう!!
タヨちゃん尊敬する女性です。
尊敬できる女性の先輩が身近にいっぱいおってじゃけええよ。
まねできないけど・・・
ひげさんとこ教えてもらってよかったよ、自然の写真がめっちゃ美しいね、いつか行きたいよーーー!!
ゴメンくさい。
しんちゃん、贅沢ゆうてはいけませんぜ!
若くて元気でかっこいいじゃないですか。
今度おばちゃんがお話を聴きますからビールおごってや。
さっそく病院行ってきました。
読んでくれてたのね、嬉しいなぁ。
体は大丈夫だそうです。
骨粗しょう症のほうを心配せえと言われました。
それにしてもいち早く心配してもらって嬉しかったなー、ありがとう!!