fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

共に生きる町

2012年04月08日
       共に生きる町はないんですか
       共に平和をつくり
       共に生きるその町で
       平和の花を植え
       花のかおり共にかぎながら
       貧しいものもなく
       地位高いものもない、その町で
       平和の糧食 共に平等に分かち合い
       小さな美しい夢を育てるその町で
       私たちの労働がお祭りになるその日にむかって
       共に生きる町
       小さくても美しい町
       共に生きる町はないんですか
       おしえてください
       共に生きるその町を

1

2

3


イーハトーヴォ音楽会で、日本の歌、アジアのうた、アメリカのうたを演奏していただきました。
終わった後も余韻が続いて心洗われるすばらしい時間でした。

Click → 『星めぐりのうた』 歌 下岡輝永さん ピアノ 吉信 明日香さん



下岡輝永さん、吉信明日香さん、益田先生、アンソニーさん、ご来場くださった皆さん、たなかさとしさん、むっちゃん、そして企画してくださった細川知子さん、それからアトムを預かってくれたオットさん、ありがとうございました。



今夜、会場を装飾してくださったアンソニー(柿沢正一)さんの作品。
6
アンソニーさんのいけばなの動画 →「華道家元池坊」<自由花編> ロングバージョン







今朝の広島の桜もきれいでしたよー!(中央公園の横の土手)
7

8
そらざや橋を渡ったあたりで毎朝アトムと遊んでいます。いい気持ち。





絵を描く人、歌う人、ピアノを弾く人、美味しいものを作る人、花をいける人・・・・そういう力で人の心を揺さぶるってすごいな。涙がでたもの。

未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
No title
「星めぐりの歌」花巻の賢治童話村で流れてました。
側溝の金属の板が星座のイラストになっていて、聴きながらひとつずつ
見て歩いたのを思い出しました。

歌声が沁み入りますね。
ピアノの伴奏もシンプルで素敵ですね~
どるっち
へえー、そうなんだ。
この歌、耳に残るような気がするね。

ほんとにね、しみいりました。
瞬間でも心が洗われたようだとみんなゆうてました。
何曲も歌ってくださったのに、聴き入っていて動画撮ってなかったんです。
あーーーー、もっとちゃんと伝えたいのに~~~。
シーガルさ~ん こんにちは~
『星のめぐりの歌』下永さんの歌声に
うっとり聴き入っていました。

今を共に生きて素晴らしいですねぇ~

満員ですね~私も入りたかったわぁ~
時間が合わないねm(__)m。
アクリちゃん
みんな、うっとりしていたよ。
心が洗われるようじゃった!!

満員だけど、もっともっと大勢に聴いてもらわんにゃあ、もったいない感じじゃったんよ。

オペラに出られたときに是非また聴かせてもらおうと思ってます!

時間が合わなくてごめんね。

管理者のみに表示