








明日の「おやき教室」に備えて、練習中の江森郁美さん。

できた~!

あんこに見えるけど、干し大根の煮たのが入っています。
本場、長野県のお母さん伝授のおやきは、おいしかった~~。
閉店後、画家だったりテルミン奏者だったり色々だったりの船田奇岑さんのライブを聴きにエモリイクミさんと外国へ。


暗闇で食べるカレー。
テルミン演奏でラフマニノフを聴かせてもらいました。
ラフマニノフってなんだっけ? あー、のだめで。
横川シネマの前にできたカレーパブ「外国」。
「夕べ外国に行った。」って言えるから面白い名前じゃね。
甘えん坊のアトムと遊んでやれなかったような気がします・・・、
江森郁美さんのデッサン力はすごいわねっ、
ririさんがいっていたのがわかりますね・・・
あの箪笥、返事はすぐにしましたよ~、
保管してくださるのだからもちろんいただきぃ~です。
秋に規格外荷物で持って帰ります。
代金踏み倒さないからririさん払っててくだされ!笑
江森郁美さんはがんばってるね、
作品からそれがうかがえて、これからの彼女が楽しみだという声が多いんよ。私も楽しみです。
箪笥、ごめん。
私のええかげんな性格とよる年波でわやわやですわー。
了解!
わかんなくなる。
おお、おやき完成ですね。
こっちで言う(というか私んちだけかも)「切干大根」てやつですね。
これ入れたのうまいんだよな~
闇鍋ならぬ闇カレー?
つかカレーパブって何だ(笑
小型犬にしてはちょっと大きいらしい。
写真のアングルででかく見えたりちいちゃく見えたりね。
そうそう、切り干し大根のおやき美味しかったよ。
郁美ちゃんも切り干し大根のが好きじゃと。
どるっちも作った事あるのかな?
外国は、カレーやさんだけど夜だけ開いててお酒飲むとこらしい。
酒にあうようなカレーじゃったよ。