fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

まったり火曜日記。

2011年12月21日
寒いよな、寒くないよなクリスマス前。


友人の田部君の二人展に。
1

2
彫金の灯台や椅子のキャンドル立てがかわいかった。



広島県立美術館に木彫り作品を観に。

須田悦弘氏のアサガオや草を観たかったのにどこにあるんだか分からなくて、係りの人に聞いて後戻りしてから三箇所にやっと発見。
こりゃあわからんじゃろう!気づかん人がおったら気の毒じゃ。って思ったけど、すべて作家ご本人の展示によると書いてあったから仕方ないねー。
アサガオの葉っぱの薄いこと薄いこと、神業~!
高村光雲のワンコがまたえかった。ウンコじゃないよ、ワンコの頭の木彫りが荒削りで生きてるみたい。


3Fの美術館のカフェで休憩。
3
広島の観光名所の一つ、縮景園に隣接してるから景色もいいんよ。
4
イケちゃんの顔見て画集みてカフェでくつろぐ休日は、至福のひと時じゃね。




●雛田仁志陶芸教室の参加作品ご紹介。(取りに来てくださった順に作品をみせていただいています。)

5

6

7

8

9
一番下は、お母さんと娘さんの親子二人分。

毎日、包みを解いて見せてもらえるのが楽しみです。
未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
> 広島美術館はすてきなところですね。

うん、美術館はいいね。


ちょこっとでも疲れが癒されて良かったね。v-48
Re: 導きの星。
>  おはようございます。
>
>  木彫展のご紹介、本当にありがとうございます!
>  
>  今、引越しの準備などで忙しくて、危うく行きそびれるところでしたe-330 これから支度して行ってきますv-355
>  
>  先般は、やはり社長の導きで、「 ウクライナの至宝展 」に行くことができました。
>  
>  この展覧会で私は多大なインスピレーションを受けました。
>  この展覧会図録は今でも手に入るので私は買います。
>
>  社長は導きのv-354じゃ( かっこいい )。合掌。



導きの☆って・・・・超大げさ。
鷲ちゃんに聞いたから行ったんよ。
私ね、高村光太郎が大好きじゃけえ、えかったんよ。
カフェにイケちゃんもおるしね。
引越しするんじゃ、年末に大変じゃね。がんばって。v-31

管理者のみに表示