栃木にいます。そして、オーロラ報告。
2011年12月09日
栃木ってカナダと同じくらい寒い~、ブルブル。
私たちがカナダにいた先週は異常に暖かだったらしい。
宇都宮に会社がある息子2は震災の影響もあり仕事が大変忙しいので朝まだ暗いうちから出て行った。
それでも給料ももらえてボーナスも出るからありがたいと言っている。
うーん、末っ子で甘えん坊だったぶー平もいつの間にか大人だなぁと思う。
嫁2も震災で会社の建物が大きくダメージを受けたので、東京に本社が移り、宇都宮から中目黒まで新幹線通勤を余儀なくされているので朝早くから夜遅くまでがんばっている。
二人とも出ていったからDVDで一本映画をみて、8時になったからストーブとテレビとコンピューターとオーブンと瞬間湯沸かしを一つずつ点けてトイレに入って電気をつけたら、ブレーカーが落ちちゃった!
東京のアルバイター味噌人と味噌彼も夜が明けないうちから仕事に行って働いている。
あの働くことが嫌いで何日でも寝続ける味噌人が花屋さんで走り回っていた。
忙しいから電話も出れんよと言っていたけど、ほんまに走って花を取りに行き、お年寄りには丁寧に説明している。

成田着だったから関東方面で暮らす子供たちの様子をついでに見てから広島に帰ろうと思ったけれどみんな元気で働いていてひとまず安心。
カナダからLAの息子1と嫁1に「オーロラが出たけどよう見えんじゃんかぁ!」と電話したら「今何時じゃおもおとるんね、夜中の一時半よ!」と息子。
「こっちだって夜中の二時半じゃわいね!」と、八つ当たりコールをしといた。
彼らは同じくイエローナイフでレベル4のゆらゆらオーロラを観ているので悔しいではないか!!
さて、フォートマクマレーへのアクリちゃんと二人旅報告。
私たちがカナダにいた先週は異常に暖かだったらしい。
宇都宮に会社がある息子2は震災の影響もあり仕事が大変忙しいので朝まだ暗いうちから出て行った。
それでも給料ももらえてボーナスも出るからありがたいと言っている。
うーん、末っ子で甘えん坊だったぶー平もいつの間にか大人だなぁと思う。
嫁2も震災で会社の建物が大きくダメージを受けたので、東京に本社が移り、宇都宮から中目黒まで新幹線通勤を余儀なくされているので朝早くから夜遅くまでがんばっている。
二人とも出ていったからDVDで一本映画をみて、8時になったからストーブとテレビとコンピューターとオーブンと瞬間湯沸かしを一つずつ点けてトイレに入って電気をつけたら、ブレーカーが落ちちゃった!
東京のアルバイター味噌人と味噌彼も夜が明けないうちから仕事に行って働いている。
あの働くことが嫌いで何日でも寝続ける味噌人が花屋さんで走り回っていた。
忙しいから電話も出れんよと言っていたけど、ほんまに走って花を取りに行き、お年寄りには丁寧に説明している。

成田着だったから関東方面で暮らす子供たちの様子をついでに見てから広島に帰ろうと思ったけれどみんな元気で働いていてひとまず安心。
カナダからLAの息子1と嫁1に「オーロラが出たけどよう見えんじゃんかぁ!」と電話したら「今何時じゃおもおとるんね、夜中の一時半よ!」と息子。
「こっちだって夜中の二時半じゃわいね!」と、八つ当たりコールをしといた。
彼らは同じくイエローナイフでレベル4のゆらゆらオーロラを観ているので悔しいではないか!!
さて、フォートマクマレーへのアクリちゃんと二人旅報告。

飛行機に乗る前に深夜バスで東京へ向かう様な貧乏旅に付き合ってくれてありがとう。

オーロラの写真をいぱいみんなにお土産に持って帰りたかったのにな。
















それから空のあちこちにうっすらと緑がかったのや青みがかった光が出てきたり流れたり。
ririは感動して飛び上がりました。
ヨハンが、写真を撮ることよりも自分の目で見て心に留めると良いよと言っていたのでしばし見とれていたら、徐々にオーロラはまた雲の向こうに消えていっちゃいました。
めちゃめちゃ嬉しかったです。あんなに感動したことは無いというくらい。
その気持ちはそこにいた人にしか分からないと思うけど、ずうううっと待って待ってやっとでてきたかすかな光に飛び上がって喜ぶ感じです。

でもね、観える?
右下にかすかに緑の光があるんよ。見えん?見えんよねー。
同行の星のソムリエおじさんや7回オーロラの旅をしているお兄さんや、山口県から参加している女の子はそれでもまあまあオーロラに見える写真を撮っておられるからそのうちUPできると思います。
この写真をみれば私とあくりちゃんのガックリ感が分かると思いますが、三日目にも期待してまったく観えなかったので私たちは、思い切り悪くブツブツ。
しかし人それぞれで、こんなに安くこんなに楽しい旅をさせてもらってオーロラまで観えたのだから感謝し足りないぐらいだという人もいました。若いのに偉いっ。






オーロラツアーの現地案内人は、オーナーがヨハンさんのALTACANという会社でした。
何とか少しでもオーロラをみせてやりたいという彼らの思いは十分に伝わってきました。
ただ、帰りの空港で現地の人が「1月に来ればもっと見えたのにー12月はダメだよ。」とゆうたんです。泣



最終日は、北米最大のショッピングモールに行ったけれど、これは特に珍しくもないのでカット。
以上が、初めてのカナダの旅5日間。
添乗員さん、現地ガイドさんたち、一緒に行ったみなさん、そいからアクリちゃんありがとうございました。
おまけ

普段より大事にされていて、幸せそうなアトム。
もう、懐かしい~ とても楽しかった旅だったね~
私は今から少しづつアップしていきます(*^_^*)
ショッピングモールは私には興奮の出来事です。カットはショボ(+_+)
私のブログで沢山の写真を載せる予定よ~~~
アトムは本当にいいこにしているね。オットさんに感謝ですね。
私からもオットさんにアトムを見てくれてありがとうさんです(^^♪
写真楽しみにしているよ。
私は今からお泊りで秘境の温泉に行ってきます。あちこちでお邪魔虫楽しんでいます!
広島帰ったらお茶しながら旅の話しましょうね。
>写真を撮ることよりも自分の目で見て心に留めると良いよ
そうだよ、感動は心の中に永遠だよ。
ワンコの家がかわいい。なんかの基地みたい。
自然を体感したツアーてんこもりなんだ。
カナダやっぱり寒いんですね。
マシュマロ焼いて食べるの好きだけど、私は溶けかけを
やわらかパンにはさんで食べるのが好きです。
寒いけどアウトドアでみんな楽しそうだなー
いつか行けるかな・・オーロラの旅・・・・見たような記憶案だけど、昔昔・・・。笑)
カナダはノンビリしていて広くていい旅じゃったわー。
オーロラは見えたんじゃけど、少しだけで、いつかまた行きたいです!
自然っていいですねーー。
心がリフレッシュしました。
オーロラ見たんですか?
わたし、もっとすごいのみたいから又行きたいです。足腰が立つうちに!
akuriさん経由で、またまた、お邪魔します(^・^) akuriさんが撮られてた後姿の写真が金髪でしたので、てっきり外国の方かと・・知らない色んな所へ連れて行っていただき楽しかったです。
ありがとうございました。\(^o^)/
私の髪は、白髪ですから、外国人というよりヤマンバですね。笑
アクリちゃんが知らない間にあんなに写真を撮っていたとはびっくりです。全然気づかなかった!!