エロかったりグロかったり。
2011年06月30日
それが生きるっていうことで、その中に何かがあるんですね、きっと。

今回も、西恒太さんに「グロテスク」に関する資料をみせてもらって、ゴヤやルドンやボッシュや天国や地獄や宗教やそういうことを質問したりお話ししたり。
西先生ありがとうございました。
蒸し暑い夜にわざわざ足を運んでくださったみなさんありがとうございました。
美術三昧の夜は楽しかったー。
田中亜矢子(ギャラリーで描いた)最新作です。




上に乗っかってるのはアトムなんじゃって、ハハハ。
昨日は、カヤヒロヤ作品展行ってちょっと笑って、旧日銀の作品展「祈り」に行って、イケちゃんときもさんとリバーカフェに行って、それからイケちゃんちの黒猫に会ってきました。



おびえているね。最後はじゅうたんの下にもぐって出てこなくなった。
また会いに行くよー。迷惑にゃん?!
仕事帰りにカモメのばぁばぁにコーヒーに来てくれるケーキ屋さんのHらさんの絵、いけてるっしょ?






Hらさんて、原憲男さんのことなんですけどね、絵描きネームは、「のはら」。

今回も、西恒太さんに「グロテスク」に関する資料をみせてもらって、ゴヤやルドンやボッシュや天国や地獄や宗教やそういうことを質問したりお話ししたり。
西先生ありがとうございました。
蒸し暑い夜にわざわざ足を運んでくださったみなさんありがとうございました。
美術三昧の夜は楽しかったー。
田中亜矢子(ギャラリーで描いた)最新作です。




上に乗っかってるのはアトムなんじゃって、ハハハ。
昨日は、カヤヒロヤ作品展行ってちょっと笑って、旧日銀の作品展「祈り」に行って、イケちゃんときもさんとリバーカフェに行って、それからイケちゃんちの黒猫に会ってきました。



おびえているね。最後はじゅうたんの下にもぐって出てこなくなった。
また会いに行くよー。迷惑にゃん?!







Hらさんて、原憲男さんのことなんですけどね、絵描きネームは、「のはら」。
有難うございました。
また近いうちにお邪魔させて頂きます。
エロ・グロ・ナンセンスの境目は微妙なんですね。
ルドンは興味がありました。
若い頃の白黒の表現から、後年に美しい極彩色の花を描いているルドンは、目玉おやじの生みの親。
口笛はナンセンスなんて言わないで、8月5日のコンサート来てください。
亜矢子さんは、鬱憤、ストレスを画面にぶつけていると言っていました。
ということは、レディー・ガガと一緒ですね。
レディー・ガガは、学生時代のいじめの鬱憤を、歌・パーフォーマンスにぶつけている。 レディー・亜矢子も、顔は可愛いし、セクシーだから、そのうち、エロ・グロなパーフォーマンスを始めるんじゃなかろうか・・・(期待)
夕べくらいの人数だと忌憚の無い意見を言いやすいからいいですね。
人の内面を抉り出すようなテーマなので時間が足りないけどまた機会を見て西先生と皆さんと探っていきたいですね。
ありがとうございました!!
田中亜矢子さんのお陰で、西先生の本達に出会えたし、色んな世界が覗けて楽しかった♪
↑猫ちゃんは"ハナちゃん"だったんだね
大魔王はさすがにみるとこみてますね~~~。
ルドンはモノトーンのさびしげな怖げな絵から色つきの花になってるんですねー。
興味深い絵描きなんですねー。
ガガ亜矢子っておもしろすぎです!
口笛コンサートがんばってね。
怖がり方が面白かったけ、またいくけえね。
自分の知らない世界を教えてもらえるって楽しいもんじゃね。
さっき、お散歩してたらオットに出くわしてさ、アトムの尻尾がちぎれそうじゃった。
ブルブルブルブル!!!!!!!!!
ひょえええ~、聞きたかったよー!
どツボだよおおおおおー
黒猫ハアハアだよー、慣れればデレデレになってくるよ~
のはらさんのピアニストもツボだよー
気をつけてね。
プラドでボッシュ見逃したしね。
のはらさんの絵を見ました。すぐに彼の絵だと判りました。
西さんのお店にも行きましたよ。アンティークカメラ見せてもらいました。半端ではありませんね。興奮しました。暑い国の報告はいずれまた。
今回はグロテスクとはタイプの違う作家さんも一緒だったことが面白かったです。
西さんちずーっとお邪魔していたいですよね。
のはらさんもいいですねー!
また旅のお話も楽しみにしています!
原さんの絵、びっくり!とても原さんらしいかわいい絵ですね!
原さんの絵、ファンが多いですね。新たなる才能だ!