2010年としおさめ。
2010年12月31日
一年の終わりの日にカモメの椅子たちが集まってお話し会。

「今年もいい年だったなぁ。」
「楽しい展覧会があったよね。」
「俺はあの絵なんか好きだったぜ。」
「わたしは、朗読会もよかったわ。」
「また来年も面白い人間たちが集まるといいね。」
・・・・・・とかなんとか言ってますかね。
島の兄さんの産直牡蠣はでかくて美味いんですよ。

最高~!ごちでした!!!
カモメのまん前にちょっと素敵なお蕎麦屋さん「ふくべ三」さんがあります。(さかなクンさんみたいに。)

今年はお蕎麦屋さんで年越しそばをいただきました。
明日からはいよいようめぴょんの出番ですね。

来年一番の展覧会の陶芸家の雛田仁志さんは、山陰の窯に火を入れに行かれました。
お正月の間、薪を焚きつづけて、4日には窯だしほやほやを展示に来てくださると連絡がありました。
もし雪で道路が通れなくなると、5日の初日に間に合わないかも!!!
年明け早々に、ワクワクドキドキの予感です!

「今年もいい年だったなぁ。」
「楽しい展覧会があったよね。」
「俺はあの絵なんか好きだったぜ。」
「わたしは、朗読会もよかったわ。」
「また来年も面白い人間たちが集まるといいね。」
・・・・・・とかなんとか言ってますかね。
島の兄さんの産直牡蠣はでかくて美味いんですよ。

最高~!ごちでした!!!
カモメのまん前にちょっと素敵なお蕎麦屋さん「ふくべ三」さんがあります。(さかなクンさんみたいに。)

今年はお蕎麦屋さんで年越しそばをいただきました。


来年一番の展覧会の陶芸家の雛田仁志さんは、山陰の窯に火を入れに行かれました。
お正月の間、薪を焚きつづけて、4日には窯だしほやほやを展示に来てくださると連絡がありました。
もし雪で道路が通れなくなると、5日の初日に間に合わないかも!!!
年明け早々に、ワクワクドキドキの予感です!
ここにもうめ様がいた!!
カモメの椅子たち、いろんな人が座ったんだろうね。
忘年会しとるのかな?
きっと、幸せな椅子たちだなぁ。
雪、どうですか?
西はすごいことになってるみたいですね。
転ばないように、気を付けてね。
いよいようめぴょんの年じゃね。
いい事ありそうねー!
こっちのお正月は雪もなくて静かです。のんびりしてます。
白あずきさんもいいお正月をね。