fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

柚子の季節

2010年12月02日
なんだか長い夏の後に冬がすぐ追いかけてきたような今年。

今日は柚子のいい香りがギャラリーいっぱいです。
1
むいた皮は千切りにして冷凍室へ。
中身は絞って柚子茶にして。
お砂糖入れなくてもすっぱくないよ、からだに良さそう。

熊さんどうもありがとう。
まだあったらまたください!!!



レースの手編みの作品展の毛糸の花のワークショップ。
2
かわいいでしょ?
森本先生はだいたい午後はギャラリーにおられますから、教えていただけます。
かぎ針をお持ちの方はご持参ください。
体験 1000円(毛糸代込み)+1ドリンクオーダーおねがいします。
プレゼントにもいいかも、これから編み物にはいい季節ですね。



☆11日(土)のアコマサさんとノラぶんさんの音楽会のリクエスト。
アコーディオンで演奏していただきたい曲があれば、リクエスト受け付けていただけます。
ただし、アコーディオンに向いた曲で、前もって楽譜が手に入ればということです。
それから、お客様と一緒に楽しく歌えるコンサートにしてくださるそうです。
楽しみ~~~!
※リクエストがある方は、↓のコメント欄におねがいします。
未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)
コメント
リクエスト
行かれんけど~ 「ふるさと」
とか
「カントリーロード」
聞きたいなー。




No title
ああ柚子の季節なんですね。
私んとこにはない果物なんですよ。
柚子の香り大好きです。
あ、色も形も、柚子湯も。

超不器用なんで編物には縁遠いけど
ささっとこんなかわいいのが作れたらいいなあ。。
No title
ゆず茶ってどんな味ですか?いい香りでしょうね。
レース編みは母や姉たちがやっていました。テーブルクロスとか編んでましたね。
どど、どうも!
また今度持って行きます。

面白い人、発見しました。

吉田路子さん、切り絵と宮沢賢治の童話の語りをしているそうです。
なんと花巻出身で現在呉在住の方。

http://yamaneko.blog.ocn.ne.jp/吉田さんのブログです。

リンクyou tubeから朗読語りが聞けます。
味噌人
「耳をすませば」の曲じゃね、えかったねあれ。
どるっち
そーだったねー、柚子が珍しいんだったね。
もう一年たったね。
はや~~。

編み物はしないのね、毛糸触りながらちくちくやるのも楽しいよ。
是非やってみて!(私はほぼできん。)

万年筆ライダー様
柚子ちゃは、柑橘の香りがして温まります。
冬にはとてもいいですよ。風邪ひかなそう。v-276
熊さん
とっても美味しくいただいてるよ。
みんなで分けたらもうなくなっちゃったから、またいる~~~。
よろしくお願いしま~す!

その方、前インターネットで見たことがあるよ。
お会いしたいなぁ。

熊さん、次回の賢治ナイトにはまた参加してくださいよ!


管理者のみに表示