でっかく載っちゃった!
2010年09月16日
読売新聞さんが、先日カモメを取材してくれちゃったんです。
わっ!!! こんなにでっかく載っちゃって、びっくりしたなぁもぅ。
背景は、酔頓楼人さんの朝日の写真ですね。
ありがとうございます!!

無意識に超ぶりっ子しとるわぁ・・。
かわいい新聞記者さんがきちゃったから、留学の話しで楽しくもりあがっとったら、チーズケーキが真っ黒こげてしまった。笑
ririは、たまたま来年2月にカモメのばぁばぁでは二度目の個展をしてくださる出本正彦先生の古布を使ったブラウスを着ています。少々派手かな。
横川のかよこバスの絵葉書のお知らせもしていただいて、読売新聞さま、どうもありがとうございました。
是永昭宏作品展には、2週間猛暑の続く中、大勢のお客様にお越しいただき大変ありがとうございました。
さて、明日からカモメのばぁばぁでは初めての現役学生の作家の初個展が始まります。
鈴木 奈緒 ひとり展(日本画) 9/16-9/30

広島市立大学生の奈緒さんは、カモメのばぁばぁのギャラリーをひとつのキャンバスに見立てて作品を作るかのように空間をみながら一人で展示していました。

初めてなので、どうぞ応援をよろしくお願いします。
精一杯創られたそうです。
お店ができる前から気になっていたPuu...にやっとお邪魔してきた。




くつろげるいい空間。
そして、ちょこっと楽しいアートに触れ合えますよ。
次回はおなかをすかせていってランチしようっと。
☆おまけ
ほんまもんのおばあちゃん間近!

奈美平もうすぐね、がんばれ~!
わっ!!! こんなにでっかく載っちゃって、びっくりしたなぁもぅ。
背景は、酔頓楼人さんの朝日の写真ですね。
ありがとうございます!!

無意識に超ぶりっ子しとるわぁ・・。
かわいい新聞記者さんがきちゃったから、留学の話しで楽しくもりあがっとったら、チーズケーキが真っ黒こげてしまった。笑
ririは、たまたま来年2月にカモメのばぁばぁでは二度目の個展をしてくださる出本正彦先生の古布を使ったブラウスを着ています。少々派手かな。
横川のかよこバスの絵葉書のお知らせもしていただいて、読売新聞さま、どうもありがとうございました。
是永昭宏作品展には、2週間猛暑の続く中、大勢のお客様にお越しいただき大変ありがとうございました。
さて、明日からカモメのばぁばぁでは初めての現役学生の作家の初個展が始まります。
鈴木 奈緒 ひとり展(日本画) 9/16-9/30

広島市立大学生の奈緒さんは、カモメのばぁばぁのギャラリーをひとつのキャンバスに見立てて作品を作るかのように空間をみながら一人で展示していました。

初めてなので、どうぞ応援をよろしくお願いします。
精一杯創られたそうです。
お店ができる前から気になっていたPuu...にやっとお邪魔してきた。




くつろげるいい空間。
そして、ちょこっと楽しいアートに触れ合えますよ。
次回はおなかをすかせていってランチしようっと。
☆おまけ
ほんまもんのおばあちゃん間近!

奈美平もうすぐね、がんばれ~!
孫にririちゃんとすぐに呼ばれるようになるわねっ!、
赤ん坊の成長ははやく、そして私は老いる・・・、つぶやきですのんで気にせんといてぇ~・・・笑
だいたい会場につめておくそうですから。
今回もがらっと雰囲気が変わりました。
子供に子供ってーー???
顔見たらぴんと来るんかなぁ。。
ririさんのレポートで安心して行けそうです。
ところでririさんもほんもんのおばあちゃんになるんですね。
でも、この赤ちゃんもでっかそう(笑)
元気に生まれてねー!
すごいね!
デカデカ&カラー!
そして、おばあちゃん?
ダブルおめでとうさんですね。
もう臨月?
鈴木さんのこの朝顔の絵、とても気になります!本物、見に行かなくては^^
23日の横川のお祭りも行ってみようかな~
画像から奈美平母さんも赤ちゃんも元気いっぱいですね。
密かに名前を期待してます。
こうして見るとすばらしいギャラリーだよね。
ririさんギャラリーオーナーの貫録あるよ。
めちゃ旨なメニューとか作ってるんだよね、すごいよ~!(すげー失礼ですんまそん)
そうですね、ほんまもんのおばあちゃんです。色々教えてください、先輩おじいちゃんおばあちゃんとして。お願いします!
変な感じがするー。
9月22日が予定日じゃけどでかいからもう生まれるかもってゆうてました。
名前なんじゃろう、私も楽しみです~。
この新聞はすごい立派に書いてくれとる!!写真もかわいく撮れててわたしゃ嬉しい!
私はお会いしたことがあるのかしら?
今回の作家さんはフレッシュです!ギャラリーの雰囲気も素敵ですから、是非いらしてください。
お待ちしています。
陶芸作品つこうとりますか?
使ってる写真みたいですよ。
さすがに朝だるいわー、夏の疲れがでるころよね。
明るい話題ばかりで、こっちまで嬉しくなりますわ・・・。笑)
会った事も無い人達までみんな知り合いに思えてきます・・・。笑)
年齢を超えた若さも、初個展の初々しさも、命のリレーも、Bachanと呼ばれることも
みんな いいな。
嬉しいです!
今回は若い作家さんだからカモメもフレッシュでピッチピチな感じです。
初々しいときがあったかどうかも思い出せないくらい大昔に若かったような気がするようなしないような・・・あやふや。。