読書を楽しむ小道具
2010年06月02日
イケちゃんの鳥さんや牛さんや樹や花や不思議なものたちがにぎやかにあふれる絵と刺繍でカモメがうまったIKEKO個展終了です。
生き物の命が感じられる時間と空間でした。
引き続き、彼女の作品は、ヲルガン座の廃墟ギャラリーでも観ることができます。
6/1-6/6 ヲルガン座初企画 「廃虚ギャラリーに似合わない作品展」
カモメでおなじみのアデキユカさんの作品や新進気鋭のちょっと変わった作家の作品が並んでいるはず。
さあ、今日からとっても大人な感じのカモメのばぁばぁです。
西 恒太 作品展
読書を楽しむ小道具 「革でつくるブックカバー」展
6月2日(水)~14日(月)がはじまりました。








西先生は毎日10時半から夕方6時位まで在廊予定で居られるときには随時、ブックカバーを教えていただけます。
ご自分の本に合うカバーを作りたい方は本をお持ちください。
生き物の命が感じられる時間と空間でした。
引き続き、彼女の作品は、ヲルガン座の廃墟ギャラリーでも観ることができます。
6/1-6/6 ヲルガン座初企画 「廃虚ギャラリーに似合わない作品展」
カモメでおなじみのアデキユカさんの作品や新進気鋭のちょっと変わった作家の作品が並んでいるはず。
さあ、今日からとっても大人な感じのカモメのばぁばぁです。
西 恒太 作品展
読書を楽しむ小道具 「革でつくるブックカバー」展
6月2日(水)~14日(月)がはじまりました。








西先生は毎日10時半から夕方6時位まで在廊予定で居られるときには随時、ブックカバーを教えていただけます。
ご自分の本に合うカバーを作りたい方は本をお持ちください。
すごい。
ご自宅は西洋アンティックやさんなので、ブックエンドなどの小物もすごいです。
ブックカバーに全部先生の書物が入っていてそれを見せてもらえるのも今回の個展の楽しみです。
時間があったらどうぞいらしてください。
西先生の書斎みたいで、すてきです。
近日うかがいます。
明日撮るね。
あれ、姐さん好みよねー。
今回は壁のバッグは展示のみでみせびらかしなんと。
今日どしてもホセーと真顔で詰め寄ったお客様にはひとつ売られましたが、あとはもう持ち主がおられるみたい。
みせるだけみせるけね。
きのう御社のBGMに使われていたclassical music のアルバムタイトルおしえて頂けませんか。
購入して、あの名演を愛でたいと思います。
Chopinの夜想曲(遺作)も入っていたような・・。
ユニークでとても良い演奏でした。
よろしくお願いします。
聞いとくね。
ブックカバーやしおりは大好物です。
この雰囲気、ヨーロッパの古い小さい本屋さんみたい。
皮ならなおさら喰いつきます。
ガチョウ?のブックエンドもすてきだ。
たしかに、シードル嬢がいたら大喜びだよ。
本物にこだわる作家さんだと思うので。
持込の本棚は、イギリスのものがアメリカに渡って西さんがアメリカから購入したものだそうよ。
今週はゴージャスなカモメです。
私もみてたら欲しくなってたまらん!!!
広島に帰ったときに西さんのアンティックショップに遊びに行かせてもらうといいね。