ちゃりんこツアー広島 in MAY
2010年05月25日
お休みだからぐるりぐるりしました。
■ 開店前からギャラリー718へ。
渋いオーナーの西本さんの絵拝見。
■ 道川クニ子×内沖千保子 水と油の二人展 ギャラリーヨコタ 今日まで。

パステル、油絵共良かったけれど、元ナイチンゲールねえさんたちの元気っぷりがおもろい。
同じくヨコタで、「金折文男 水彩画展」5月27日(木)~6月1日(火)が、はじまります。
森鷲風さんのお知り合いの初個展ですから。
■ 立花文穂展 草草 ANCHORET アンカレット 5/30まで

あの中村さんお勧めの展覧会にハズレ無し。
■ 堀治喜さんの個展「太陽のチカラ」 スワロウテイル 6/6まで
笑う犬の主人、酔頓老人さんの太陽の写真展。

どの太陽が好きか?と質問してあったから。
この元気そうなの。
ランチもここでいただきました。

店主らしきお兄さんが、「量は大丈夫でしょうか?」と聞いてきた。
■ アントワープ王立美術館コレクション展 ひろしま美術館 5/28まで。
いい絵に出合うと、大きく深呼吸して、いい気分になりますから。
それから、
急いでカモメのばぁばぁに帰って、雛田仁さんの陶芸教室に参加。






登り窯で、薪で焚いて下さるそうです。楽しみ。
今日も楽しい一日じゃった。
※ あ、紙屋町の某K社から帰る途中ちゃりんこごと吹き飛ばされそうなすごい突風にあいました!!
■ 開店前からギャラリー718へ。
渋いオーナーの西本さんの絵拝見。
■ 道川クニ子×内沖千保子 水と油の二人展 ギャラリーヨコタ 今日まで。

パステル、油絵共良かったけれど、元ナイチンゲールねえさんたちの元気っぷりがおもろい。
同じくヨコタで、「金折文男 水彩画展」5月27日(木)~6月1日(火)が、はじまります。
森鷲風さんのお知り合いの初個展ですから。
■ 立花文穂展 草草 ANCHORET アンカレット 5/30まで

あの中村さんお勧めの展覧会にハズレ無し。
■ 堀治喜さんの個展「太陽のチカラ」 スワロウテイル 6/6まで
笑う犬の主人、酔頓老人さんの太陽の写真展。

どの太陽が好きか?と質問してあったから。

ランチもここでいただきました。

店主らしきお兄さんが、「量は大丈夫でしょうか?」と聞いてきた。

■ アントワープ王立美術館コレクション展 ひろしま美術館 5/28まで。
いい絵に出合うと、大きく深呼吸して、いい気分になりますから。
それから、
急いでカモメのばぁばぁに帰って、雛田仁さんの陶芸教室に参加。






登り窯で、薪で焚いて下さるそうです。楽しみ。
今日も楽しい一日じゃった。
※ あ、紙屋町の某K社から帰る途中ちゃりんこごと吹き飛ばされそうなすごい突風にあいました!!
ああでもおいしそう。
こんないろいろ盛り付けられるワンプレート皿欲すぃ。
焼いたらまた披露してください。
了解、今回は釉薬とかかけないんだって。灰のかぶり方でおもしろくなるらしいから楽しみ。
7月後半頃かまだきするらしいから、8月ごろになるから、待っててね。
店の人の意味はこのワンプレートの量はおおすぎ!ってことでっしょ!?・・・笑
ランチの盛り付けちょっとおしゃれですね。でも「量、大丈夫ですか」って多すぎるの?少なすぎるの?なんとなく想像つくのですが・・・。
授業料あがってもいいんでまたやってほしいな~
かたずけも手伝わずバタバタと帰ってごめんなさい。
ririさんのコモドドラゴンも
たのしみですね~
最近は、珍しそうに見る人はおるよ。
あのプレートね、実際足りんかったけ、帰りにパン買っちゃった。
1コインパン屋さんがすぐそばにあって何でも100円なんよ。
すごく美味しくないけど普通に美味しい。
私、人よりいっぱい食べてる・・・多分。
いつもコメントありがとう。
あれは、普通のお客には程よいけど、私ちょっと足りなかった。。
おざきかあちゃん、助手みたいに教えてくれてありがとう。
久々の陶芸でみんなやたら詳しいだけに実力とのギャップで騒動しているのが私はおもしろかったわ。
コモドドラゴン、足や尻尾が無事だといいけど・・・。
相変わらずのエネルギィー・・・
楽しそうです・・・。笑)