fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

Enchantee. オンションテ 初めまして

2010年04月12日
フランス人のお客さんが入ってきた。
京都に建築学留学中のシモン君が両親を観光案内の為の旅の途中。
1
秋にはじめて日本に来てもう日常会話ペラペラなんてすごいね。
お父さんとお母さんは抹茶初体験でとても美味しいと言ってもらった。

ririのことを面白そうにいっぱい写真に撮るから、こちらも撮らせてもらった。
北フランスにたなかさとしさんの絵葉書も飾ってもらえるなぁ。




このきれいな海の絵を何度も撮るのだけれど上手くいかん!
みなさん、観に来てください。
2
たおやかな気持ちになるんですから。


今日はさとし君が来ないから楓ちゃん。
3

4

5

6

7

8






あのネコバコが7年を終えて閉店。
9
横川のわかりにくい路地の奥の時々開店する伝説のカフェネコバコのオーナーみえこさんにトリスおじさんをもらった。
これは、大切にせねばね、愛されたあのネコバコのトリスおじさんだもの。
頭に乗っかってるのは、ジョーが持ってきたカモメ。


この木と銅で出来た額は竹ごんべいさんの作品。
次なる個展に向けて更に新しい作品に取り組むあのエネジーは何処から????
木の代わりにガラス素材にもはじめてチャレンジするんですと!





横川の友だちの雑貨屋さんカラフル・ステッチさんでペンケースを買った。

10
母の日のプレゼントに。
丁寧にラッピングしてくれる心遣いも嬉しいね!






未分類 | コメント(12) | トラックバック(0)
コメント
No title
シモン君もパパもハンサムね。でも半年で日本語ぺらぺらの語学センス、うらやましすぎる。
楓ちゃん、いつもにゃんこと一緒で猫おばさんはますますファンになります。
トリスおじさん、いいなあ。
No title
フランス人まで呼び寄せるなんて、カモメのばぁばぁはスゴイですねー。
フランス語活用できました?
描いてもらった似顔絵、早く取りに行きたいんですけど、今日も雨だったのでやめておきました。。。
晴れた日に行きます~。
yuchiさん
フランスでは全く日本語の勉強はして無いんだそうで、びっくりしましたよー!
アルファベットの語学はアジア人には難しいのだとヨーロピアンの友人に言ってたけど、そうでも無いんだねー。個人のセンス?

楓ちゃんはいつも猫のスピカと一緒です。この猫ちゃんには近所にモデルがいるらしいです。
絵海ちゃん
チラチラ知ってるフランス語をはさんだらみんな喜んでいたよ。
お父さんが息子さんに「コーヒーをいっぱい頼んで欲しい、いや私も抹茶にする。」と言ってるのは聞き取れたよ。
田中佐知男さんの奥さんがレッスンしてくれたおかげでちょっとだけじゃけど活用できました!!

かわいい似顔絵は飾ってあるけんいつでもいいよ。
No title
このトリスおじさんうちにもあったよー!
服が赤くて中が楊枝入れになってた。
どっかいっちゃったけど。。
額も素敵だけど中のは写真ですか?本棚のミニチュアにも見えます。
額とベストマッチですね。

ワタシはナイスミドルなおフランスのお父さんにドキドキです(笑
素敵だ・・・
フランス人家族、素敵過ぎ!
何か違う~・・・全然違う~・・・v-10
ドキドキする(^^)
No title
はるか昔、フランス語をやってたこともありますが、すべて記憶のかなたです。。。
ラッピングのせていただき、うれしいです!
どるっち
トリスおじさんあったんだ。
すごーい!!
飾っていても知らない人も意外と多いんよ。

額の中は、6月に革のブックカバー展をする西氏の案内状の試作です。本職はアンティックをされているかただからおっしゃれ~です。候ご期待!
何にでも合うというのは、何にでも合わないということと同じだと思うと言っておられて、大切な一冊に合うブックカバーを持って欲しいそうなんよ。
本の好きな素敵なおじさまですよ。

おフランス父さんもイケテタわ~、ほんま。
きもさん
おったらよかったのにねー、せっかくフランス語入門中だものね。
質問すると丁寧に教えてくれるんよこの男子が。
私は日本語の「ただ」を教えた。

お父さんはドクターでお母さんは、インスタレーションのアーティストさんなんじゃと。
かっこいい家族じゃねー。
ぼんそわー、カラフルさん
フランス語をマスターする人を尊敬するね。
私も挨拶どまりデ、トホホですわ。

ラッピングあんなにしてもらって感激しました。
あるものでも暖かい心配りがとても嬉しい!!v-10
やほー

田中さんの作品は アングルもいいね。空気を感じるね。


ハーフマラソン完走したよ!
1時間57分。なかなかの好タイムでびっくり。
さすがに筋肉痛でしんどかったけどマラソン月間も終わったので 
そろそろ 赤の作品にとりかかります。
味噌人
ね、ええじゃろ、たなかさとし個展も!!


そのタイムはすごいん?よおわからん。
フルマラソンは走ったことないん?

ママも今日からかかるけ、赤い作品。
アタフタアタフタi-230

管理者のみに表示