レトロな土曜。
2010年02月07日
時々、レトロなおにいさんがやってきます。

手前は岡本先生、後ろはお友だちで、真ん中がレトロにいさん。
実はレトロ兄さんはあのこたんで個展をしたアーティストはるさんの弟さんでした。
今日は知子ちゃん(別名きも画伯)も横川のもちまきのお手伝いに。

横川三美人。

ヨシカワちゃん・ふみさん・きもともこ。かっぽうぎが似合ってますね!!!
カモメ夜の美術館のお知らせ。
2月の28日は、ギャラリーの入れ替え日にあたるので、今月は、26日(金)にさせていただきます。
なんと、レトロにいさんは落語が出来るので、もし仕事の都合がつけば落語を聴かせていただきたいとお願いしました。
せっかくなので、着物で来れる人はお着物でいらしてください。
(特になにも特典はありません、あしからず。)
もちろん普段着でも。
いつものように、日が暮れたら適当にどなたでもお集まりください。
1ドリンクオーダーお願いします。(時々気分により600円になることもあります。)

手前は岡本先生、後ろはお友だちで、真ん中がレトロにいさん。
実はレトロ兄さんはあのこたんで個展をしたアーティストはるさんの弟さんでした。
今日は知子ちゃん(別名きも画伯)も横川のもちまきのお手伝いに。

横川三美人。

ヨシカワちゃん・ふみさん・きもともこ。かっぽうぎが似合ってますね!!!

2月の28日は、ギャラリーの入れ替え日にあたるので、今月は、26日(金)にさせていただきます。
なんと、レトロにいさんは落語が出来るので、もし仕事の都合がつけば落語を聴かせていただきたいとお願いしました。
せっかくなので、着物で来れる人はお着物でいらしてください。
(特になにも特典はありません、あしからず。)
もちろん普段着でも。
いつものように、日が暮れたら適当にどなたでもお集まりください。
1ドリンクオーダーお願いします。(時々気分により600円になることもあります。)
まだ仕事がどうなるのかわからないのですが、
とりあえず落語の練習をはじめています。
着物を着た時の写真を見ると、
自分のなで肩ぶりに
いつもあらためて驚きます。
いつも素敵です!
落語、聴きたいのでなんとかお仕事の都合つけてください!!!
よろしくお願いします。
めずらしい手作りの鬼饅頭もご馳走様でした。
落語会、楽しみにしてます!
キモノ女子連はなんかのお手伝いですか?もちまき?
やっぱ着物には白の割烹着ですね~!
落語楽しみですね!!
やっぱ日本人には着物が似合うね~!
女子連は、横川駅前のレトロなイベントの餅まきに借り出されました。
かっぽうぎも今となっては新鮮なファッションだね~~!!
下手な落語ですが、せいいっぱいやらせていただきます。
といっても、すっかりその気でみんなにゆうてますが。
うちは狭いのでこういうイベントは積極的に宣伝しません。
うちわでじわじわ楽しむ感じなので物足りないかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!!!