汽車が来た。
2010年02月02日
万年筆ライダーさんの個展にはるばる遠方より来てくださったお客様から、汽車の写真集が届いた。
汽車を撮る趣味が高じてプロカメラマンのお仲間と中国まで行って撮影されたもの。
中国の大地を走る汽車は迫力がある。
ちょっとだけ、紹介していいですかー?










写真集が観たい方は、カモメのばぁばぁにどうぞ!
ririは旅が好きで、中でもイギリスを走る蒸気機関車の旅と世界一のイギリス・ヨークの鉄道博物館では鉄道マニアでは無いけれど歴史を感じる鉄の固まりにワクワクしたのを覚えている。
KANさん、ありがとうございました。
今朝もはよから、「万年筆の絵の展示会に行ったけれど人が多くてよく見れなかったから次はいつですか?」と問い合わせがありました。
初個展をしていただいて、また多くの出会いがあり、素晴らしい作品を心に留めてくださる機会が生まれて、よかったー。
もりわきかつとし 改め 森 鷲風さんの森 鷲風 のシャンバラにも万年筆おじさんの絵が載っています。
☆姪っ子の奈美がちょっと変わったお習字教室を始めます。
最初は失敗だらけかもですが、こんな時代だからがんばって出来ることから何か始めてみようという気持ちが偉い!
よかったら応援よろしくお願いしますね。
楽しんでみま書~ Experience Japanese Calligraphy in Hiroshima
汽車を撮る趣味が高じてプロカメラマンのお仲間と中国まで行って撮影されたもの。
中国の大地を走る汽車は迫力がある。
ちょっとだけ、紹介していいですかー?










写真集が観たい方は、カモメのばぁばぁにどうぞ!
ririは旅が好きで、中でもイギリスを走る蒸気機関車の旅と世界一のイギリス・ヨークの鉄道博物館では鉄道マニアでは無いけれど歴史を感じる鉄の固まりにワクワクしたのを覚えている。
KANさん、ありがとうございました。
今朝もはよから、「万年筆の絵の展示会に行ったけれど人が多くてよく見れなかったから次はいつですか?」と問い合わせがありました。
初個展をしていただいて、また多くの出会いがあり、素晴らしい作品を心に留めてくださる機会が生まれて、よかったー。

もりわきかつとし 改め 森 鷲風さんの森 鷲風 のシャンバラにも万年筆おじさんの絵が載っています。
☆姪っ子の奈美がちょっと変わったお習字教室を始めます。
最初は失敗だらけかもですが、こんな時代だからがんばって出来ることから何か始めてみようという気持ちが偉い!
よかったら応援よろしくお願いしますね。
楽しんでみま書~ Experience Japanese Calligraphy in Hiroshima
Whitbyが良いと聞いたので、Whitby行きたい!と思ってたんですけど、この時期どうやらPickeringからGoathland(ハリーポッターの駅)までしか蒸気機関車走ってないみたいです。。。
ということで、Whitbyはまた次回かな~。。。あと一週間!!
奈美ちゃん可愛いですね。riri姉に感じが似ている。お習字で「部品納入」と書いた生徒さん?思わず爆笑しました。
そこまでいけないんだったらやっぱりまた次回のお楽しみがいいね。彼氏と行くのがおすすめよ♪
楽しみじゃね~。
しかし、煙がめちゃ多いですね!
イギリスでもメキシコでも乗ってみたけどこれほどではなかったです。大きさが違うンかな?
姪っ子は時々似てると言われます。奈美の弟はうちの双子とそっくりなんです。親戚だからやっぱ似てるんですね。
覗いてもらってありがとう。
たしか漢字でかっこいい名前がそれぞれついてたような。
昔、広州の駅のすごさ(いろんな意味で)にド肝を抜かれました。
今ほどまだキンキラの都会っぽくないころですが。
なんでいったん?
レアじゃね!!
写真みたいよ~~。
私は重慶行ったよ、やっぱ色んな意味で刺激的じゃったわ。
>May
Hi!
haaaa~~.....
Though I wanna talk with you a lot,
I'm regrettable because I cannot speak English a little.
残念・・・
But I do my best
Please teach English. ガンバル!
I talk about the drama again. HAHA!
In fact...I am drama mania!!
Did you watch "JIN"?
In the drama which I watched recently,
JIN was the most interesting.
It is the story that modern people have Time trave of in old Japan.
I recommend to you !
(P.S.)
Do you have a sweetheart?
万年筆ライダーさんとお話させて頂いたお陰で、さっそく何を描こうか?思案中です。
大きな刺激をもらいました。
写真集届いてよかったです。また、Blogに載せてもらって光栄です~ありがとうございます。
多くの皆さんに見てもらえると誠に光栄です。
ご参考までに・・・これだけの煙が出ているSLを撮影するには、マイナス30~40℃の外に一日中いる覚悟が必要です。外で深呼吸をすると、肺が痛くなるくらいの寒さの中にいる必要があります。それでようやく、これだけの煙と蒸気が撮れるんです。でも、一昨年の北京オリンピックの影響で中国のSLも風前の灯です。他の被写体を見つけないと・・・と思うこの頃です。
カモメのばぁばぁにとっても遠方よりお越しいただいて嬉しい出会いでしたから、ありがとうございます。
汽車の写真、迫力満点ですね。
そんなに厳寒の地での撮影とは!!それであんなに大きな煙をはくのですね。
台湾人の友人が写真を観て公害は大丈夫か?と聞いてきましたが、オリンピックの為に消えていくということはそういうこともあるのでしょうかね?
KANさん、また、こちら方面にお越しの切は是非お立ち寄りください。
新たな被写体の写真や絵もみせてください!!