詩を読んで忘年会。
2009年12月28日
今日集まった皆さんが読んだ詩は、
谷川俊太郎・キング牧師・藤沢秀行(囲碁棋士)・茨木のり子・ジャン・コクトー・サムエル・ウルマン・カール・ブッセ・工藤直子・まどみちお・金子みすず ・アデキユカ・ピーコロ・種田山頭火・高村光太郎などなど。

しみじみと静かに盛り上がるいい忘年会でした。
今日の詩を全部書きたいけど無理だから、二つばかり。
倚(よ)りかからず 茨木のり子 73歳の作品
もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ
鉢の子 種田 山頭火
生死の中の 雪ふりしきる
笠にとんぼをとまらせてあるく
歩きつづける彼岸花 咲きつづける
まっすぐな道でさみしい
また見ることもない山が遠ざかる
どうしようもないわたしが歩いている
すべってころんで山がひっそり
つかれた脚へとんぼとまった
捨てきれない荷物の重さ まへうしろ
あの雲がおとした雨にぬれている
こんなにうまい水があふれている
まったく雲がない笠をぬぎ
墓がならんでそこまで波がおしよせて
酔うてこうろぎと寝ていたよ
雨だれの音も年とった
物乞ふ家もなくなり山には雲
よい湯からよい月へ出た
笠へぽっとり椿だった
谷川俊太郎・キング牧師・藤沢秀行(囲碁棋士)・茨木のり子・ジャン・コクトー・サムエル・ウルマン・カール・ブッセ・工藤直子・まどみちお・金子みすず ・アデキユカ・ピーコロ・種田山頭火・高村光太郎などなど。

しみじみと静かに盛り上がるいい忘年会でした。
今日の詩を全部書きたいけど無理だから、二つばかり。
倚(よ)りかからず 茨木のり子 73歳の作品
もはや
できあいの思想には倚りかかりたくない
もはや
できあいの宗教には倚りかかりたくない
もはや
できあいの学問には倚りかかりたくない
もはや
いかなる権威にも倚りかかりたくはない
ながく生きて
心底学んだのはそれぐらい
じぶんの耳目
じぶんの二本足のみで立っていて
なに不都合のことやある
倚りかかるとすれば
それは
椅子の背もたれだけ
鉢の子 種田 山頭火
生死の中の 雪ふりしきる
笠にとんぼをとまらせてあるく
歩きつづける彼岸花 咲きつづける
まっすぐな道でさみしい
また見ることもない山が遠ざかる
どうしようもないわたしが歩いている
すべってころんで山がひっそり
つかれた脚へとんぼとまった
捨てきれない荷物の重さ まへうしろ
あの雲がおとした雨にぬれている
こんなにうまい水があふれている
まったく雲がない笠をぬぎ
墓がならんでそこまで波がおしよせて
酔うてこうろぎと寝ていたよ
雨だれの音も年とった
物乞ふ家もなくなり山には雲
よい湯からよい月へ出た
笠へぽっとり椿だった
好きな詩を読んでその年を振り返る、それも素敵な詩人たちばかりで
集まっている人たちのセンスが伺えます。
茨木のり子は大好きな詩人です。
茨木のり子さんが73歳で書かれた詩。強くりりしく生きてこられたのが分かります。励まされるように感じました。
忘年会ということで1年を振り返って、、、1番良かったことは、カモメのばぁばぁ・ririさんとの出会いです。まどみちおさんの話では、「窓を開けるといろんなものが見えてくる。危険を感じて閉めたら守ってくれる・・・」。アデキユカさんの「今日のまど」もいいですね。昨夜の詩(?)の中でお気に入りは、ユカさんのものです。絵本なので、ページをめくるごとにワクワクしました。絵も大好きです。ユカさん、絵本出してくださいよ。中学生や高校生にも見てほしいなと思いました。
万年筆ライダーさん、絵展、楽しみにしています。
窓ならぬ、カモメさんの扉を開けた日から世界が広がりました。感謝です。
来年も、素敵な年にしたいですね。
来年こそは会えますように!
たまたま来てくれた女性二人が同じ本を持ってこられたんですよ。
一年の終わりに良い時間もらった気がしたよ。
ゆかちゃんの絵本をきれいな声でわかりやすく読み聞かせてもらってみんな喜んでました。
ありがとう。
今度音楽の日には是非うたいも聴かせてくださ~い!
茨木のり子さんは知ってます(名前だけ;
好きな詩を朗読する忘年会、あっアデキユカさんも書かれるんですね>詩
いいな~フランスとドイツの旅、
どのくらい行ってるの?気をつけて行ってきてください。
自作の絵本も一冊だけ作ってきたよ。彼女の世界が広がっていたよ。
また、刺激されちゃったですわ。
旅は、2週間の予定です。
いつもいつも前夜のパッキングでどたばた出かけます、今回は極寒らしいからホッカイロだけははよから購入です。
寒いんだろうな~~~~。
一期一会の意味をかみしめています。
RiRiさん ありがとう。来年もよろしく
PS:「よりかからず」よりかかってばかりの私の心にに響きました。
「嫌われるコンクリートが仕事くれ」です
初恋、あかさたなはまやらわ、帽子がぶっ飛んだ・・・に挑戦しましたが、私には詩的感覚が乏しいようです
今度は、絵本の読み聞かせはいかがですか?
来年は、ドイツ見て歩きを聞かせてください
おじさんは(失礼)いつも何かに夢中でこちらは刺激をいただいて。
ありがとうございます。
来年一発目、よろしくお願いします!!
寄りかかるばかり・・・って受けました。笑
私はコンクリートおじさんは、素敵な詩人だと思いました。
また、面白い詩を読んでね。
ドイツ土産話できるように楽しんできます!