2022年~2023年 一年早っ!
2023年01月05日
2022年、最後に観た展覧会は、東広島くららであった悦ちゃんたちのグループ展。
私の好きな作家さん達のさすがな作品を堪能しました。

知ちゃんが佐野さんの作品のキティちゃんを教えてくれたので気づきました。どの作品も生きが良くてシンセン!
知ちゃんのお兄さんが病院帰りに展覧会に連れて行ってくれたから知ちゃんも私もとても嬉しかったのです。
年末は、デザイナー学院時代の同級生が町おこしをしている『ほしはら山の学校』へ。



私は料理が苦手なのだけれど息子はマメで、ジビエ料理など作ってくれました。
昔、プサンに行く船でユラユラしながらサムゲタンを食べて以来、参鶏湯を見ただけで吐きそうだったけど息子の作ったのが美味しくて復活!(笑)
年明けは宇都宮の息子家族が帰省したので久しぶりに宮島に行きました。


そこの長男のほっくんは、水族館の大きな魚が怖くてそれらは見ないように気を付けて、小さな亀さんばかり見てきました。
怖がりなのに「オレさぁ!」とか言ってて挙動がめっちゃ可愛い。
お正月が終わって少し寂しい昨日今日です。
明日は、始まりの展覧会の準備で24名の作品が掛かります。

おまけのアトム

2023年もことよろ~!
私の好きな作家さん達のさすがな作品を堪能しました。

知ちゃんが佐野さんの作品のキティちゃんを教えてくれたので気づきました。どの作品も生きが良くてシンセン!
知ちゃんのお兄さんが病院帰りに展覧会に連れて行ってくれたから知ちゃんも私もとても嬉しかったのです。
年末は、デザイナー学院時代の同級生が町おこしをしている『ほしはら山の学校』へ。



私は料理が苦手なのだけれど息子はマメで、ジビエ料理など作ってくれました。
昔、プサンに行く船でユラユラしながらサムゲタンを食べて以来、参鶏湯を見ただけで吐きそうだったけど息子の作ったのが美味しくて復活!(笑)
年明けは宇都宮の息子家族が帰省したので久しぶりに宮島に行きました。


そこの長男のほっくんは、水族館の大きな魚が怖くてそれらは見ないように気を付けて、小さな亀さんばかり見てきました。
怖がりなのに「オレさぁ!」とか言ってて挙動がめっちゃ可愛い。
お正月が終わって少し寂しい昨日今日です。
明日は、始まりの展覧会の準備で24名の作品が掛かります。

おまけのアトム

2023年もことよろ~!
| HOME |