えーー、もう10月も半ば!?
2020年10月17日
春先から何かと積極的に動けなかったけれど、少し涼しくなってやや動き始めた感があります。
10月前半のお坊さんの作品展では会場いっぱいに動物たちの楽しい絵が広がりました。



宮武さんがタコパしてくださいました。
硬かったけどまあまあおいしかった。


ごちそうさまでした。カモメでは「宮武裕作品展」は、3年後です!
3月13日(火)には、サビ子商店気まぐれマルシェがありました。

時々マルシェは楽しいですね。平日のたった1日だったけどぼちぼちにぎわいました。
ありがとうございます!
そして、午後は久しぶりのブラアリタで江波方面を有田先生と10名程度で歩きました。
(レジメは先日載せてありますのでご参照ください。)




海寶寺の船田奇岑画の屏風見学も目的のひとつでした。
シュモーハウスにも行くことができて満足~!!
毎月第2水曜日には、中国新聞社にあるFMちゅーピーのスマイルパフェのコーナーにギャラリーのお話をさせてもらいに行きます。
あがり症ですから今回もドキドキお話しています。
そして、帰りに平和公園で四國五郎さんが弟とのことを書かれている「時を超えた兄弟の対話」を観に行きました。
木内みどりさんの朗読が染み入るようでした。
年末まで開催されているそうです。
狭いコーナーなのでできれば平日にバラバラで行かれるのが良いと思いました。是非!

そして、Gallery かもめのばぁばぁでは、今日から新しい展覧会「カルトンとダフネ」篠原なほみ&荒木淳子二人展が始まりました。

刺繍、絵画、アクセサリーなど。
10月31日まで。10:30~19:00
火曜定休日。
お待ちしています!!
おまけのアトム

宮武裕 画
10月前半のお坊さんの作品展では会場いっぱいに動物たちの楽しい絵が広がりました。



宮武さんがタコパしてくださいました。
硬かったけどまあまあおいしかった。


ごちそうさまでした。カモメでは「宮武裕作品展」は、3年後です!
3月13日(火)には、サビ子商店気まぐれマルシェがありました。

時々マルシェは楽しいですね。平日のたった1日だったけどぼちぼちにぎわいました。
ありがとうございます!
そして、午後は久しぶりのブラアリタで江波方面を有田先生と10名程度で歩きました。
(レジメは先日載せてありますのでご参照ください。)




海寶寺の船田奇岑画の屏風見学も目的のひとつでした。
シュモーハウスにも行くことができて満足~!!
毎月第2水曜日には、中国新聞社にあるFMちゅーピーのスマイルパフェのコーナーにギャラリーのお話をさせてもらいに行きます。
あがり症ですから今回もドキドキお話しています。
そして、帰りに平和公園で四國五郎さんが弟とのことを書かれている「時を超えた兄弟の対話」を観に行きました。
木内みどりさんの朗読が染み入るようでした。
年末まで開催されているそうです。
狭いコーナーなのでできれば平日にバラバラで行かれるのが良いと思いました。是非!

そして、Gallery かもめのばぁばぁでは、今日から新しい展覧会「カルトンとダフネ」篠原なほみ&荒木淳子二人展が始まりました。

刺繍、絵画、アクセサリーなど。
10月31日まで。10:30~19:00
火曜定休日。
お待ちしています!!
おまけのアトム

宮武裕 画
| HOME |