fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

がんばっ!

2020年03月31日
小学生のころ、宇宙が好きでコロナの絵を描いたことがあります。
こんなんだった、コロナ!(Wikiより)

20170905102158.jpg




山本サエミ(まりちゃん)の初個展は、本日まででした。

20200326_021725374_iOS (2)
まりちゃんは帽子が大好きなんです。
彼女は好きなものを好きなように描きます。


20200329_064208721_iOS (2)
何度も来てくださったお友達と記念撮影。
作家も作品もとても元気な作品展でした。
お越しくださったみなさま、ネット上でも応援してくださったみなさまありがとうございました。



明日の定休日に次回作品展の設営をされます。

20200328_060551532_iOS.jpg
(中国新聞 情報交差点より) 掲載ありがとうございます。


こういう時に展覧会をさせていただきますので、十分にできることをして気を付けたいと思っています。

 カフェのみご利用のお客様はしばらくお断りさせてください。

 展示をみに来られるお客様もできるだけ離れてマスク着用でお願いします。

 熱や咳のあるお客様、体調の好くないお客様はお控え下さい。

 ギャラリーの裏の廊下に手洗い場・石鹸があります。

 その時の状況で色々お願いすることもあると思いますがご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。






カモメのマスク作ってくださいました。

カモメのばぁばぁ一周年の記念にそこに居合わせたお客様に描いていただいた鴎の絵の手拭いを100本(多分)作りました。
それを大切にとっておいてくださった森藤さんがマスクを作ってきてくれました。
ありがとうございます!

20200327_083913282_iOS.jpg
三つあるから、一つは手ぬぐいほしかったーと言っていたM兄さんに差し上げましょうね。

20200329_022623475_iOS.jpg
使うのがもったいないけど使わせてもらっています。




おまけのアトム

20200330_042421841_iOS (2)
この二人は友達で、アトムもなにかと話をしていて、時には自分の犬用のおやつもあげたりしている。



未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

「じゃまた!」

2020年03月17日
火曜日の定休日に時々定期健診に行っています。
今日は甲状腺とか乳がんの検査もあって、ギューッと抑えてペッタンコにしてレントゲンを撮るのですがおっぱいよりおなかを一生懸命抑えて映らないように技師の先生が苦労していました!





今朝はイレギュラーな予定も入って喪服を着て出かけました。
いつも会う絵描きさんたちが神妙な顔でした。

20200317_015648462_iOS (2)
この方だけがのん気そうにブランコをこいでいます。



それから親族の方たちの後ろから山までついて行って、出て来た先生のお骨がとても立派だったのであーだこーだと言いながらずっとお骨の前にいたら気が付いたらみなさんは帰っていて、私たちは慌ててバラバラになった先生に「じゃまた!」と言って帰りました。

はるちゃんはとても立派に先生のことをお話ししました。
先生がハラハラしながら愛おしくはるちゃんを観ている気がしました。




未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

ムシカ

2020年03月15日
今年三月で閉店されるムシカにやっと行けました。
何故か高校生の頃行ったことがありその後転々としたムシカにも音楽好きな友人やらと訪れて、今の場所に変わってからは中々入れず今日はピアノコンサートのお供でやっと入れました。

20200315_042119243_iOS (2)

マスターに美味しいコーヒーを淹れてもらいました。




今朝は、はるちゃんから電話をもらって亜希と丹田先生に会いに行きました。
ふわふわの布団で寝ていました。

それからみんなに連絡してカモメに帰ったら次々と友達が来ました。
みなさん何を言うでもなくソワソワと落ち着かない様子でした。

はるちゃんが「毎日とても幸せだった。」と言いました。
「90歳まで生きると約束した。」と言いました。
「もっとずっと一緒に居たかった、スペインに行きたいと言ってた。」と言いました。
「はく製にしたい。」と言いました。

20200315_021546153_iOS (2)




未分類 | コメント(3) | トラックバック(0)

タイトル考

2020年03月02日
2020年のカモメの作品展は1月から個展(一人の作家による作品展)が続いています。
二週間ごとの作品展には、作家の展示内容に基づいたタイトルがつけられています。
それらは、DMを観てくださった方に「面白そう? なんだろう? 行ってみたい!」と思っていただいたり、ただ「面白い~!!」と楽しんでいただいたりもします。



昨日までの作品展は、クリモトカズコ わたしのかわいいこ

20200221_112941673_iOS.jpg
作家の友達のはんぺん星人(ぬいぐるみ)の写真、愛しい友達のイラスト、彼女の好きなこぎん刺しのバッグやそれをモチーフにした人形などの展示でした。
全ては彼女のかわいいものでした。
かわいいものは大切ですよね!




今日3月1日からの個展は、にしもとまゆこ 
 無私でありたい わたしのなかの ワタ詩たち展

20200221_113310602_iOS.jpg
会場に来るとわかります。
私の詩があり、そこから現れた絵があり版画があり、そして会場を私が飛んでいるかもしれません。
無私・・・でありたいのに、ギャラリーには私がいっぱいです。
さて、二週間この謎を解きましょう!





3月後半は、山本サエミ(まりちゃん)  盗られた人形

20200221_113205371_iOS.jpg
まりちゃんが作った人形を盗られたのだそうです。その盗られた人形を描いた絵です。
まりちゃんは、ゴミの絵も描いたりします。
なんでもない横川のフレスタの所のトンネルも描きます。
赤裸々なんです。まんま。飾らない。盗られたから盗られた人形。




4月前半は、一週間ごと二人の作家さんがキャンセルの穴を埋めてくださいます。



4月1日~  岸かおる  継展

20200221_113413871_iOS.jpg
継がれていくものは何なのでしょうか?
初めて岸さんの作品を観たのは横川えびす神社です。
境内の木に豆絞りの手拭いで作られた蛇が沢山ぶら下がっていました!
その後、横川創苑平石ももさんの92プロジェクト企画でカモメで砂糖で作られた日本列島やコーヒーで染められた原子力発電所の作品を展示してくださっています。





後半4月8日~  気まぐれ サビ子商店 2020

20200221_113521134_iOS.jpg
サビちゃんの作品展を望む声が多いので今回お願いしてカモメでは2度目の個展となります。
好きなもの、嫌いなものがはっきりしていますから、気を付けましょうね!
気まぐれ サビ子商店店頭には何が並ぶかお楽しみ。




4月後半は、2年に一度のレギュラー展覧会のたなかさとし個展が続きます。
今年はどんなんでしょう?
タイトルも内容も楽しみです!




未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |