fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

銀河鉄道に乗ってきました。

2019年12月01日
今朝は宗教の話をしました。
毎週土曜の朝ギャラリーオープン前の1時間は、英語でおしゃべりをする会です。

20191130_011846217_iOS (2)
ローマ教皇の言葉は良かったですね、「戦争はいらない、核兵器はいらない。」というスピーチは言葉や宗教の違いを超えて伝わってきました。
元々私たちは知らない同士なのに、英語で話せるようになりたいと思ったきっかけで知り合って、クリスチャンも浄土真宗も無宗教も色々いるねと今朝はお話も弾みました。


時々この会にも来られる青木さんの焼くシュトレンはぜっぴんで今年もフランスで賞を取っているケーキ屋さんからも送ってとメールをもらったんです!すごいね!
20191129_101338233_iOS.jpg
まだ少し今から焼いてくださる数に余裕がありますからご希望の方はカモメまでご連絡をください。


オカピーの手づくりのキルトマフラーがかわいいでしょ。
シミがあるところにダーニング(繕い)がしてあるんです。
再来年2021年の1月初め、カモメでは2度目の岡原恵子個展がありますからお楽しみに!
20191130_014700901_iOS (2)




よねむら欣子個展「つくってみました!」は本日まで。
ステンドグラスとバッグの展覧会、そして欣子さん主催の朗読と二胡の演奏会は多くのお客様に喜んでいただけました。
ご来場いただいたお客様どうもありがとうございました。
引き続き大好評にて完売のガラスのエンジェルなどご希望の方は、三篠のスモークツリーハウスにてご注文いただけます。



明日12月からは石井紀子個展が始まります。

夜、石井ご夫妻はお仕事柄設営はプロなのでお任せして、三井さんご夫婦が出演・映像で出られる「銀河鉄道の夜」を観に行かせてもらいました。
宮沢賢治が好きな人は多くてカモメでも何度か朗読会をしています。
宇宙や命や永遠とか時間とか無限とか終わりとか様々なつかめないものが頭の中をくるくる回るようです。
烏瓜のランタンを手に歩く人たちのシーンや拝んでいる様子はキリスト教の信者のようにも見えます。
鉄道の中で死にゆくことを少しずつ判っていくようなシーンは仏教のような感じもしました。
私は若いころから何度もこの話の芝居を観ているのだけれど今回の劇がもっとも素直にわかりやすかったと思いました。
会場を出てジョバンニをされた劇団代表の恵南 牧さんとカムパネルラをされた三井奈々さんと私たちで写真を撮らせてもらいました。

20191130_132324196_iOS (2)
素晴らしかった!👏


夜更かししてお芝居の余韻に浸っておりますが明日は展覧会初日で、夜はカモメの俳句会があります。💦
俳句会がある時はゆっくり作品を観ていただくことができにくいので、申し訳ありませんが、できれば明日日曜は夕方5時半くらいまでにお越しくださると助かります。




未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |