fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

ドイツのハンブルグからフランクフルトに移動しました。

2019年09月04日
9月2日月曜にハンブルグのブランケネーゼのヘルブラウさんのお家をでて、アルトナの駅から汽車に乗る時には冷たい雨が降ってきて急に寒くなって、びっくりでした。
汽車の席に座るところまでヘルさんがついてきてくれて助かりました!
DBはJRと何かと表示も違うね。ありがとう!!

20190902_114431619_iOS.jpg
お部屋みたいな六人掛けの席で4~5時間かかって、フランクフルトに到着。

20190902_151212881_iOS.jpg
まさかの淳子さんが急なお仕事で駅に来れなくなったので地下鉄の駅名を頼りに反対向きの電車に乗ったり降りたりしながら無事にホテルに到着。
ドイツの人は4人に尋ねたけれど(駅名の発音が分からないからメールを見せて)どの人も本当に親切に道を教えてくれちゃったよ。


カモメでの淳子さんの写真展に登場した、ガシニアがお迎えに来てくれていましたよ。
20190902_191941834_iOS.jpg
ボルゾイ三歳女の子です。呼び名はガッシー!

20190903_075629584_iOS.jpg
淳子さんはお仕事なので一人でお散歩にいってみました。
大聖堂の中のこのレリーフはなんだか酒場のおじさんたちの様で面白い。

20190903_090736087_iOS.jpg
目につくギャラリーをめぐっていますがここは、かなり刺激をもらいました。
買いたくなる空間でした。
アート作品には売りたくない物や自分の思いを伝えたいものや様々な状況があっていいけれど、こういう売るために空間を整えたり作品を持ち帰った時の飾れる状態を工夫してあったり徹底したオフィスの様でもあるギャラリーでした。
脚立でそこの代表者の女性たちが丁度展示替えをしていて、中の様子は写真にとれないけれどキャプションだけ撮らせてもらいました。
作家側からのコンタクトはできなくてプロジェクトを作って作家は探すそうです。

20190903_085523486_iOS.jpg
ギャラリーで紹介した作品は、個人では売買しないという信頼関係があるんでしょうかね。

20190903_111556414_iOS.jpg
ここは、やる気のあまり無さそうな花屋さん。おじさんはずーっと携帯に夢中でどうぞ勝手に観て行ってねーみたいな。
でも、花屋さんなのにカードやアート作品や骨董もチラホラ転がっていて何でもあるというのは楽しいって思ったので写真撮らせてもらいましたよ。

20190903_112034530_iOS.jpg
街のはずれの方の大きな映画館に行きました。せっかく初めてのフランクフルトなのに映画館に行ったかというと、Once Upon a Time in Hollywoodを吹き替えなしでもう一度観たかったので。
ディカプリオのフランス語がなんかおかしくて、オリジナルでみるとやっぱり良かったです。

20190903_170442694_iOS.jpg
夕方淳子さんとギリシャ料理のテイクアウトの買い出しに行く途中で、エジプト鴨に追いかけられて怖かったです!

20190903_195531428_iOS.jpg
夜、部屋の窓の外がザワザワしてるから覗いたらローラースケートの人たちが100人はいたと思うけど走っていきました!
毎週火曜の夜に走ってるんだそうです。最後尾にはパトカーがついてましたよ。

では、今から街の探検に行ってきます!


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |