七宝とソウタシエの二人展のお知らせ
2019年05月07日
今月5月17日からは、七宝工房ぴりかのRISAさんとソウタシエ作家の川口 富美代さんの二人展です。


risaさんの絵は楽しいですね!

川口さんのソウタシエ作品。
ソウタシエとは、フランス語で「へり飾り用の細い組み紐(コード)」という意味。 15世紀のフランスでは、上流階級のみの贅沢として、このコードを用いてドレスやコートの縁取りに豪華な刺繍を施すことが流行しました。 (ナポレオンの肖像画に見られるような、軍服の縁を飾るためにも用いられました。)

これはリサさんの七宝と川口さんのソウタシエの二人のアーティストのコラボ作品です。
リサさんと川口さんはご自宅が遠いので16日日中に設営をされますので、5月17日が初日となります。
5月17日(金) 18:30〜 おはなし会をします。
RISA 川口 富美代 2人展 〜七宝とソウタシエ〜
☆1ドリンクオーダー
📣七宝のワークショップ
☆葉っぱのブローチ作り

日程: 5月19日(日)・25日(土)
時間: PM1:00〜PM4:00
2000円(材料費込み)+1ドリンクオーダーをお願いします。
所要時間 20〜45分程度
📣ソウタシエのワークショップ ぐるぐるリング

日程: Rinje川口の在廊日に随時
5月18日(土)20日(月)22日(水)24日(金)26日(日)29日(水)31日(金)予定
1000円(材料費込み)+1ドリンクオーダーをお願いします。
所要時間は30分~1時間程度
月に一度のたなかさとしの鉛筆画講座のおしらせ
5月12日(日) am9:00~10:30
今回は着彩。ご自分の画材を持ってこられても手ぶらでも大丈夫です。


道具の準備がありますのでご予約をお願いします。


risaさんの絵は楽しいですね!

川口さんのソウタシエ作品。
ソウタシエとは、フランス語で「へり飾り用の細い組み紐(コード)」という意味。 15世紀のフランスでは、上流階級のみの贅沢として、このコードを用いてドレスやコートの縁取りに豪華な刺繍を施すことが流行しました。 (ナポレオンの肖像画に見られるような、軍服の縁を飾るためにも用いられました。)

これはリサさんの七宝と川口さんのソウタシエの二人のアーティストのコラボ作品です。
リサさんと川口さんはご自宅が遠いので16日日中に設営をされますので、5月17日が初日となります。
5月17日(金) 18:30〜 おはなし会をします。
RISA 川口 富美代 2人展 〜七宝とソウタシエ〜
☆1ドリンクオーダー
📣七宝のワークショップ
☆葉っぱのブローチ作り

日程: 5月19日(日)・25日(土)
時間: PM1:00〜PM4:00
2000円(材料費込み)+1ドリンクオーダーをお願いします。
所要時間 20〜45分程度
📣ソウタシエのワークショップ ぐるぐるリング

日程: Rinje川口の在廊日に随時
5月18日(土)20日(月)22日(水)24日(金)26日(日)29日(水)31日(金)予定
1000円(材料費込み)+1ドリンクオーダーをお願いします。
所要時間は30分~1時間程度
月に一度のたなかさとしの鉛筆画講座のおしらせ
5月12日(日) am9:00~10:30
今回は着彩。ご自分の画材を持ってこられても手ぶらでも大丈夫です。


道具の準備がありますのでご予約をお願いします。
| HOME |