わたしの3月11日。
2019年03月11日
ただいま個展「手づくりもの」開催中の水口先生は今日だけお休み。
先生に会いに来られた方たちどうもすみません。

昨日は雨でお客様が少なかったので先生独り占めで簡単なキルトを教えてもらいました。


あっという間に! これはわざと不揃いにしてあります。

私は好きな絵本、エドワード・ゴーリーのうろんな客を作ってみましたよ。
縫い目は凸凹ですがチクチク楽しかったです。
ワークショップはいつでも手ぶらでお越しください。
簡単なものは30分程度で出来上がります。
1000円(1ドリンク付き)です。
毎月第二日曜の朝ギャラリーが開く前に「たなかさとしの鉛筆画講座」をしています。
さとしくんはぎっくり腰でそろそろとやってきてカニのように帰っていきました。




下のはririの絵ですが、鉛筆画はとがらせて線で描くものと思っていたけど、初めて寝せて紙の質感を出したり指でこすってみたり自分の中ではタブーだったことを教えてもらいました。
皆さんで無心に形を追いかけた後のクロワッサンは美味しかった!
毎月ありますから手ぶらでお越しください。
画材の準備があるのでご予約をカモメまでよろしくお願いします。
(定員六名です。)
おまけの味噌人(真ん中辺りの🍡)

味噌人(ミソジン)というのは三十路の時のあだ名だからもうヨソジンですが、現代美術館で働かせてもらっています。
通勤費も出ないのでヨソジンなのに比治山の上までチャリンコで通っていますが美術の現場にいることが楽しいそうです。
あれから8年、日本では様々な災害がありますが平和にそれなりに元気で生きていられることをありがたいと思います。
カープの話なんかしてね。
先生に会いに来られた方たちどうもすみません。

昨日は雨でお客様が少なかったので先生独り占めで簡単なキルトを教えてもらいました。


あっという間に! これはわざと不揃いにしてあります。

私は好きな絵本、エドワード・ゴーリーのうろんな客を作ってみましたよ。
縫い目は凸凹ですがチクチク楽しかったです。
ワークショップはいつでも手ぶらでお越しください。
簡単なものは30分程度で出来上がります。
1000円(1ドリンク付き)です。

毎月第二日曜の朝ギャラリーが開く前に「たなかさとしの鉛筆画講座」をしています。
さとしくんはぎっくり腰でそろそろとやってきてカニのように帰っていきました。




下のはririの絵ですが、鉛筆画はとがらせて線で描くものと思っていたけど、初めて寝せて紙の質感を出したり指でこすってみたり自分の中ではタブーだったことを教えてもらいました。
皆さんで無心に形を追いかけた後のクロワッサンは美味しかった!
毎月ありますから手ぶらでお越しください。
画材の準備があるのでご予約をカモメまでよろしくお願いします。
(定員六名です。)
おまけの味噌人(真ん中辺りの🍡)

味噌人(ミソジン)というのは三十路の時のあだ名だからもうヨソジンですが、現代美術館で働かせてもらっています。
通勤費も出ないのでヨソジンなのに比治山の上までチャリンコで通っていますが美術の現場にいることが楽しいそうです。
あれから8年、日本では様々な災害がありますが平和にそれなりに元気で生きていられることをありがたいと思います。
カープの話なんかしてね。
| HOME |