鞆の浦に行ってきました。🐠
2018年12月13日
花オルさんのプリザーブドフラワーの初個展は、残すところ今日と明日の二日間です。

趣味の骨董の品を花器として使ったり、帯もリメイクしてタペストリーにしたものも展示されています。
作家の薫さんのことも昨日FMちゅーピーでお話させていただきました。
カモメから電話でパーソナリティーの天野真木子さんとお話しするだけなのにドキドキしますが、少し慣れて来て直前の花栄の大川さんのトークも耳に入るようになりました。(前はソワソワして聞けなかった。)
カモメお隣りのフィギュアショップのS☆78さんに紹介していただいて貴重な体験をさせてもらっています。
火曜の定休日には、福山市田尻町の ここちComfort Gallery 器 に大田一成磁器展を観に行きました。

ギャラリーの建築自体も必見です。

私はこの作品がとても心に残りました。↑
シンプルがいい。
12/11~12/25
10:00~19:00
福山市田尻町1974-1
ここち Comfort Gallery 器
がまぐち作家の山田恵さんにも会えました。
鞆の浦港からいろは丸に乗って仙酔島に渡って江戸風呂に行きました。
ジャンちゃんに教えてもらって以来、海外から友人が来ると案内します。

昔、庶民は蒸し風呂がお風呂だったらしい。洞窟の中の暗闇のむしろの上で温まります。デトックス!

温まったらそのまま海へ。
さすがに寒かったです。ラシードは二月に泳いでいたけど!!
おまけのアトムは今日8歳です。

おなかが弱いのでプレゼントはいらないので、おなかよしよし又は抱っこをお願いします。

趣味の骨董の品を花器として使ったり、帯もリメイクしてタペストリーにしたものも展示されています。
作家の薫さんのことも昨日FMちゅーピーでお話させていただきました。
カモメから電話でパーソナリティーの天野真木子さんとお話しするだけなのにドキドキしますが、少し慣れて来て直前の花栄の大川さんのトークも耳に入るようになりました。(前はソワソワして聞けなかった。)
カモメお隣りのフィギュアショップのS☆78さんに紹介していただいて貴重な体験をさせてもらっています。
火曜の定休日には、福山市田尻町の ここちComfort Gallery 器 に大田一成磁器展を観に行きました。

ギャラリーの建築自体も必見です。

私はこの作品がとても心に残りました。↑
シンプルがいい。
12/11~12/25
10:00~19:00
福山市田尻町1974-1
ここち Comfort Gallery 器
がまぐち作家の山田恵さんにも会えました。

ジャンちゃんに教えてもらって以来、海外から友人が来ると案内します。

昔、庶民は蒸し風呂がお風呂だったらしい。洞窟の中の暗闇のむしろの上で温まります。デトックス!

温まったらそのまま海へ。
さすがに寒かったです。ラシードは二月に泳いでいたけど!!

おまけのアトムは今日8歳です。

おなかが弱いのでプレゼントはいらないので、おなかよしよし又は抱っこをお願いします。

| HOME |