3月24日(土)の夕方6時より三浦寿秀ギャラリートーク
2018年03月18日
三浦寿秀作品展は三日目です。

砥部焼絵付けの皿も展示してくださいました。
「裏の文字は何と書いてありますか?」とねむ女さんにお尋ねいただいたので三浦さんに聞きました。

桃の花 また 梨の花 人の世に わが見し 夢を あはれなり
三浦さんが高校のころ好きだった三好達治の詩だそうです。
そのまま書くと恥ずかしいから、当て字の万葉仮名で書かれたそうです。
毎週土曜の朝は、ギャラリーオープン前に英語で他愛もないおしゃべりの会をしています。
来れる人が集まって日本語を使わない一時間です。
「あんたがた何飼っとるん?」とか「うちのほうに美味しくて安いランチがあるんよー。」「それどこー!!」みたいなんを英語でゆうてます。

10:30になると怒涛のように日本語でしゃべり始めたりしています。笑
この頃は日本語も忘れますから頭のリハビリっぽい。
第二と第四の火曜日(定休日)の夜にはフランス語の勉強をしています。
こちらは、京子先生に来ていただいてのレッスンです。
会費500円と1ドリンクオーダーです。
こちらはもう少しお仲間がいた方がいいのでよかったらどうぞお越しください。
次回は3月27日(火)夜7:00~8:00。楽しいです! どなたでもどうぞ!


年に一度のセントパトリックデイの夜には毎年あやちゃんとケルティックに行きます。
バグパイプの杉山さんと旧交を温めてアイリッシュを聴かせてもらってギネスで乾杯して美味しいフィッシュアンドチップスとハンバーグを食べます
。
ダブリンもエジンバラもあー懐かし
明日月曜は、三浦さんは午後から夕方まで在廊の予定です。
3月24日(土)の夕方6時より三浦さんのギャラリートークを行います。
今回の作品についてのお話やみなさんのご質問に答えていただいたり一緒にお話をしましょう。
どなたでもどうぞ。
1ドリンクご注文をよろしくお願いします。



砥部焼絵付けの皿も展示してくださいました。
「裏の文字は何と書いてありますか?」とねむ女さんにお尋ねいただいたので三浦さんに聞きました。

桃の花 また 梨の花 人の世に わが見し 夢を あはれなり
三浦さんが高校のころ好きだった三好達治の詩だそうです。
そのまま書くと恥ずかしいから、当て字の万葉仮名で書かれたそうです。
毎週土曜の朝は、ギャラリーオープン前に英語で他愛もないおしゃべりの会をしています。
来れる人が集まって日本語を使わない一時間です。
「あんたがた何飼っとるん?」とか「うちのほうに美味しくて安いランチがあるんよー。」「それどこー!!」みたいなんを英語でゆうてます。

10:30になると怒涛のように日本語でしゃべり始めたりしています。笑
この頃は日本語も忘れますから頭のリハビリっぽい。


こちらは、京子先生に来ていただいてのレッスンです。
会費500円と1ドリンクオーダーです。

こちらはもう少しお仲間がいた方がいいのでよかったらどうぞお越しください。
次回は3月27日(火)夜7:00~8:00。楽しいです! どなたでもどうぞ!








年に一度のセントパトリックデイの夜には毎年あやちゃんとケルティックに行きます。
バグパイプの杉山さんと旧交を温めてアイリッシュを聴かせてもらってギネスで乾杯して美味しいフィッシュアンドチップスとハンバーグを食べます

ダブリンもエジンバラもあー懐かし

明日月曜は、三浦さんは午後から夕方まで在廊の予定です。
3月24日(土)の夕方6時より三浦さんのギャラリートークを行います。
今回の作品についてのお話やみなさんのご質問に答えていただいたり一緒にお話をしましょう。
どなたでもどうぞ。
1ドリンクご注文をよろしくお願いします。



| HOME |