宮武裕個展
2018年03月01日
冥途の土産は生演奏♪
2018年03月01日
礒根一晴還暦の記念書展、二月末まででした。
三原・福山・東広島方面からカモメを探してきてくださるお客様も多く、礒根さんのPR効果もあって三原に行って山頭火の足跡をたどろうかという発案もあったりしています。

沢山のいい言葉を読ませてもらって感謝です。
先ほど会場展示替えをされて三月1日からは宮武和尚の登場です!
ドアを開けると油絵のにおいがします。
素晴らしい作品が並んでいました。どうぞお越しください。3月15日まで。
「冥途の土産コンサート」が間宮さんの音楽堂でありました。


広響のコンサートマスターを経て活躍されている上野眞樹さんを中心にピアノの吉野妙さん、チェロの末永幸子さんによるシューベルトのアルペジオーネ・ソナタ、ベートーベンのスプリングソナタ、ムシカマスターによるコーヒータイムの後シューベルトのピアノトリオ第1番そしてアンコールのアベマリアでした。

サビちゃんとかぶりつき席で聴かせていただきました。
プライベートコンサートって素敵ですね。

演奏してる時とはまた違って気さくな先生ですね。

あのムシカのマスターに来ていただいてのコーヒータイムは贅沢です!

間宮さんの幼友達の方々も。

ちょっと嬉しそう。

いつもご一緒に活動されているお仲間です。
あー、好い夜じゃった。
三原・福山・東広島方面からカモメを探してきてくださるお客様も多く、礒根さんのPR効果もあって三原に行って山頭火の足跡をたどろうかという発案もあったりしています。

沢山のいい言葉を読ませてもらって感謝です。
先ほど会場展示替えをされて三月1日からは宮武和尚の登場です!
ドアを開けると油絵のにおいがします。
素晴らしい作品が並んでいました。どうぞお越しください。3月15日まで。
「冥途の土産コンサート」が間宮さんの音楽堂でありました。


広響のコンサートマスターを経て活躍されている上野眞樹さんを中心にピアノの吉野妙さん、チェロの末永幸子さんによるシューベルトのアルペジオーネ・ソナタ、ベートーベンのスプリングソナタ、ムシカマスターによるコーヒータイムの後シューベルトのピアノトリオ第1番そしてアンコールのアベマリアでした。

サビちゃんとかぶりつき席で聴かせていただきました。
プライベートコンサートって素敵ですね。

演奏してる時とはまた違って気さくな先生ですね。


あのムシカのマスターに来ていただいてのコーヒータイムは贅沢です!

間宮さんの幼友達の方々も。

ちょっと嬉しそう。

いつもご一緒に活動されているお仲間です。
あー、好い夜じゃった。
| HOME |