ベートーヴェン
2016年12月01日
夜、弦楽四重奏の演奏会に行ってきました。
5年にわたってベートーヴェンの四重奏の曲を全曲演奏するというエスムス弦楽四重奏団。

今日が目標を達成した最後の演奏日だそうです。
ドミトリ・ショスタコーヴィチの曲も素晴らしかった。
いつもアンコール曲は無いそうだけど今日は最後だからとベートーヴェンの曲を演奏されたけれど、ヴァイオリンとチェロとビオラが混ざってふわっと一つにまるまって浮かんでいるような演奏でした。
ヴィオラのNさんが、「私は広響に入ってすぐこのメンバーになりとても大変でした。今日で終わって・・・私は嬉しいです。」と泣きながら言ってたのがなんともユーモラスでジンときました。
ベートーヴェンって耳が聞こえないのになんであんな曲が作れるんだろう。
悲しみも喜びもその音の中にあふれているようだった。
音楽な夜じゃった
。
5年にわたってベートーヴェンの四重奏の曲を全曲演奏するというエスムス弦楽四重奏団。

今日が目標を達成した最後の演奏日だそうです。
ドミトリ・ショスタコーヴィチの曲も素晴らしかった。
いつもアンコール曲は無いそうだけど今日は最後だからとベートーヴェンの曲を演奏されたけれど、ヴァイオリンとチェロとビオラが混ざってふわっと一つにまるまって浮かんでいるような演奏でした。
ヴィオラのNさんが、「私は広響に入ってすぐこのメンバーになりとても大変でした。今日で終わって・・・私は嬉しいです。」と泣きながら言ってたのがなんともユーモラスでジンときました。
ベートーヴェンって耳が聞こえないのになんであんな曲が作れるんだろう。
悲しみも喜びもその音の中にあふれているようだった。
音楽な夜じゃった

| HOME |