宮島で昔のフランス。
2016年02月09日
この頃フランス語の勉強をしているので、フランス映画を観たくてお願いして「天井桟敷の人々」を映してもらいました。

パントマイムがとても面白かったのと、昔の衣装が素敵だったのと、恋愛事情は古今東西変わらんなと思ったことと、にせめくらの男にびっくりしたのと、劇中劇も面白かったのと・・・・いろいろ面白い映画でした。
パリには何度も行っていて、モンマルトルでパントマイムしてる道化がいたのでスケッチしたことがあるのを思い出しました。


この時は、まだ「天井桟敷の人々」観てなかったので気づかなかったけど、主人公のパントマイム役者のバチスタだったのかもね。
厳州ギャラリーさん、Tんだ先生、ありがとうございました。
そして、夜はマダム京子のフレンチレッスンでした。
今日はジュテームとか愛について教えてもらいましたが、使うことないかも。
勉強も楽しかった~♬

パントマイムがとても面白かったのと、昔の衣装が素敵だったのと、恋愛事情は古今東西変わらんなと思ったことと、にせめくらの男にびっくりしたのと、劇中劇も面白かったのと・・・・いろいろ面白い映画でした。
パリには何度も行っていて、モンマルトルでパントマイムしてる道化がいたのでスケッチしたことがあるのを思い出しました。


この時は、まだ「天井桟敷の人々」観てなかったので気づかなかったけど、主人公のパントマイム役者のバチスタだったのかもね。
厳州ギャラリーさん、Tんだ先生、ありがとうございました。
そして、夜はマダム京子のフレンチレッスンでした。
今日はジュテームとか愛について教えてもらいましたが、使うことないかも。
勉強も楽しかった~♬
たかが静物画
2016年02月09日
| HOME |