fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

今年も一年ありがとうございました。

2015年12月31日
さあ、明日はお正月。

今日は、新春3日からの作家の井手原敬一さんが設営に来られて大きな不思議作品を壁に掛けていかれました。
期間中結晶が増殖するのだそうです。

067_20151231171115b3b.jpg

今までどなたも使わなかったスペースも展示箇所にされました。

作風からしてカモメでは無理だと思って、本気でお誘いしたことはなかったものの、無理でも変でもカモメのばぁばぁで個展をしてもらえたら嬉しいものだとカモメオープン以来思っていました。
魔が差したのかうっかりしたのか、「作品展しましょうか?!」みたいなことを言われて2016年の新春一発目のART EXHIBITIONとなりました!!! 

設営は年を越えてまだまだ続きそう・・・・! ワクワク!!





公美さんのお母さんの手作りのお正月こけ玉をいただきました。

074_20151231171114cfb.jpg

ゆでともこちゃんの手作りかりんシロップはお屠蘇変わりしして。
068_20151231171103678.jpg

知子ちゃんから奪い取った手作り黒豆もあるし、クミ母さんにもらっためちゃおいしいパンもあるし、年越しそばは、宇都宮からおいしいのんが送られてきたし、お正月は頂き物で過ごせそう。
ありがとう!
あ、先ほど巻きずしも常連様からいただいてありがとうございました。



では、みなさま良いお正月をお迎えください。
また来年!


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年のリレー終了。

2015年12月31日
ホシホウジャク(星蜂雀) ↓
hosihoujyaku.jpg

ホシホウジャクドレスを着たかんちゃん。↓
kancyan.jpg

059_201512310158174be.jpg

皆様のおかげで、四人展”奇妙に重なる物語”の最終日も楽しくて幸せな一日でした。

052_20151231015815a06.jpg

ただ今、ギャラリーは空っぽです。
ギャラリーもおつかれ~。

今年一年間カモメのばぁばぁで作品展をされたアーティストのみなさんありがとうございました。

ps.
大晦日になりました。なんと帽子屋トーリの麻希ちゃんのお誕生日だそうです。
おめでとう~!






明日は、造形作家の井手原敬一さんが福富町から設営に来られます。
知る人ぞ知る・・・この方も型にはまらない興味深い(失礼)芸術家さんです。

idehara.jpg

☆1月9日(土)は、陶芸体験ワークショップをしてくださいます。
午前中5名、午後5名の少人数なのでご予約をお願いします。どちらもまだ空きがあります。
参加費用 2,000円と1ドリンクオーダーをお願いします。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

蝶だったりヒルだったりしています。

2015年12月28日
四人のアーティストによる展覧会は、四人分のファンが来られるのでやはり大入り満員ですね。
カモメは狭いので空気が薄くなって大変。

なかなか写真も撮れないのですが、今日は蝶とかヒルが写せました。

032_201512282125142c8.jpg

025_2015122821251231e.jpg

ga.jpg
これが噂の「ホシホウジャク」とモレワンの素敵ジュエリーです。

みなさん、モデルさんみたいですね、ご協力ありがとうございます。

押し花の巻本ヒロコ子先生の超プリティな帽子姿を写してないのが残念!


こんなすごい四人のアーティストにコラボしてもらってめっちゃ中身の濃いハイレベルな一年の締めくくりができて画廊冥利に尽きます!
アクセサリーは、中谷アート社のモレワン。
絵は、中谷アート社の中谷加奈。
帽子は、帽子屋トーリの斉藤麻希。
服飾は、アーサロポッダ(節足動物門)の田中岳彦。



明日29日(火)はお休みです。・・・お掃除おそうじ!

明後日30日(水)は、「奇妙に重なる物語」最終日につき5時までです。

そして今年最後のイベントを声楽家の方がしてくださることになりました。


🔴12月30日(水曜日)
pm2:00〜2:30
塩井京子《奇妙に重なるコンサート》🎵
会費400円
⭐️1ドリンク付いています。
ご予約なしでどうぞいらっしゃいませ!



未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

クリスマスは孫っちとね。

2015年12月25日
てるりんと親方と楽しいクリスマスイブしてきました。

特に何もしないけど、乾杯してチキン食べてね。

孫っち見てるだけで楽しいのってなんなんですかねー??

010_20151225201222331.jpg

009_201512252012216e9.jpg

007_2015122520121966a.jpg

006_20151225201218df1.jpg

おけつで失礼しました!




あっちの屋根にもこっちの屋根にもみんなのお家にいいことがいっぱい降り注ぎますように!


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

わたしはここよ

2015年12月24日
中谷加奈の最新作。

042_201512241335203f0.jpg

わたしはここよ



041_20151224133518a75.jpg

畏敬すべきヴィーナス   


032_20151224133515fc1.jpg

031_20151224133514b16.jpg

030_20151224133513eec.jpg

033_20151224134015499.jpg

034_20151224134017629.jpg

画像は、すべて映り込みまくりですみません!!



中谷充宏のジュエリー

039_20151224134020a64.jpg
サーカスウサギ  ¥17,000

040_20151224134021bc1.jpg
南極に流れて行った人 ¥65,000

037_201512241340189dc.jpg
揺れる葉っぱ  ¥32,000

035_20151224144659f07.jpg


モレワンのアクセサリー、写真ではよくわからないけど本物はとっても素敵です。
※ジュエリーのタイトルはririが勝手につけています。






田中岳彦のオリジナルブランド    arthropode (節足動物)

036_20151224144701409.jpg







おまけのアトム

029_201512241624304f2.jpg


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

奇妙な一週間が過ぎまして。

2015年12月21日
奇妙に重なる物語・・・順調に奇妙に折り重なった四人の感性がお客様に喜んでいただいています。

息子っち1がとりあえず臨時にサクサク動くようにしてくれたのでブログ再開です。



中谷加奈さんの描いた奇妙な絵をもとに、帽子屋トーリさんが素敵な色を作り出して奇妙な帽子を作り、田中岳彦さんがサザエのまきまきもあるようなマリーさんの洋服を作り、虫をモチーフの奇妙な服を作り、中谷モレワンさんが不思議な世界に入り込んでしまいそうな奇妙なアクセサリーを作ってカモメのばぁばぁは奇妙なことになっています!



009_2015122100491394f.jpg

011---コピー

013---コピー

012---コピー

024---コピー

025---コピー

021---コピー

019---コピー


《奇妙に重なる物語》イベントのお知らせです。
🔴12月23日(祭日) pm6:00〜8:00
奇妙な四人の作家とパーティ
会費600円
🔴12月26日(土曜日) pm6:00〜7:00
帽子屋トーリのウクレレ弾き語り♪
会費400円
🔴12月30日(水曜日)
pm2:00〜2:30
塩井京子《奇妙に重なるコンサート》🎵
会費400円
⭐️いずれも1ドリンク付いています。
ご予約なしでどうぞいらっしゃいませ!
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

奇妙に重なる物語・・・というテーマの展覧会。

2015年12月18日
お久しぶりな感じですね。
最近コンピューターの調子がすこぶる悪くて写真が動かせなかったり、文字が打てなかったりで、色々とはかどりません。
普段コンピューターに依存してるのがよく分かります、



今年最後の展覧会「奇妙に重なる物語」がはじまりました。

014_201512182333242d6.jpg

037_201512182333263c5.jpg

038_201512182333274f8.jpg

039_20151218233329c7f.jpg



只今、ブログはうまく更新できないので、是非会場へ!
どうぞお待ちしています。
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

この姉妹展からあの四人展へ。

2015年12月15日
十二月の前半の作品展、久保木ふみえさんと篠原なほみさんの姉妹展は、初めての作品展ということでしたが日々作品も追加してくださって見ごたえのある二週間でした。

お越しくださった時には展示品も入れ替わっていたりしたので設営初日の写真を載せましょうね。
033_20151215110949ede.jpg
037_20151215110955ac7.jpg
035_20151215110952b92.jpg
034_20151215110950ffa.jpg
036_2015121511095397a.jpg

四国からお泊りでギャラリーに来てくださったふみえさんと、会期中ずっと在廊してくださったなほみさん、お疲れ様でした。
015_20151215111448ef1.jpg

また二年後にカモメでお会いできることになりました!
たくさん、ご来場いただいてありがとうございました。





さて、いよいよ明日16日からは今年最後の展覧会「奇妙に重なる物語」。
どんなんでしょうねー????
帽子屋トーリのまきちゃんは今朝ご先祖様と共に広島入りしました。
ご存知中谷アート社のモレワンとかんちゃん、そして初お披露目の岳彦ちゃんの虫関係のなにやら・・・・・。
只今、下のギャラリーでディスプレイ中です。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

今日五歳!

2015年12月13日
アトムは、朝は公園でボール遊びしました。

017_201512132004391e3.jpg

帰る時は、公園のボールは持って帰ったらだめだから置いて帰ろうねというと、公園の門の所に置いて帰りました。
偉い!!

032_20151213200441de7.jpg
お昼はだいたいだれか来ないかなぁと看板犬のお仕事しています。

036_201512132004442db.jpg
時々ピアノの下で寝ています。

今日は、五歳の誕生日だからちょっとごちそう晩御飯。





未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

私のお箸

2015年12月12日
お気に入りのん。

008_20151212204044cc2.jpg

どるっちにもらった椿のお洒落なの。ありがとう。

沖縄の箸。二十数年使っている!(何本もあるけど)

花むらさきさんで購入した品がいいのん。




そして、今毎日してるお気に入りのなほみさん手作りのブローチ。
010_201512122040470fd.jpg





そして、今日どっちが頭かわからんと言われていたアトム。
015_20151212204023694.jpg



未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

Lovery sister's exhibition!!

2015年12月10日
ふみえさんとなほみさんの姉妹展も、後半に入りました。
お二人が日々、作品を追加してくださっているので何度も来てくださっているお客様も楽しまれています。

066_20151210224058a8b.jpg

036_20151210224057147.jpg

018_20151210224053eee.jpg

019_20151210224054448.jpg

020_201512102240566bf.jpg

024_20151210224246c0a.jpg

写真が上手くないのでよく分からないと思いますが実際にはビーズが縫い込んであったりとても手の込んだ美しい作品です。
樹脂粘土の半立体作品も小さな手作りの花びらの集合体からできています。
是非目の前で観ていただけたらと思います!


リクエストが多いので新作のリースも急遽作ってくださっています。
丁度クリスマスシーズンなのでプレゼントにもいいですね。
3,000円から色々取り揃えて作ってくださっています。

なほみさんがギャラリーにおられる時には随時ワークショップで、フェルトで作るクリスマスカードを教えてくださいます。
手作りして大切な人に送りましょう!







おまけのアトム
057_201512102242474d2.jpg
雨の日でもギャラリーでいい子にしています。


未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

白き朝コートの躾糸を切る   麦(ばく)

2015年12月08日
今年も楽しくカモメで俳句会、一年が経ちました。
毎月一回第一日曜あたりに集まってドキドキしながら発表して、みなさんの句に感心したりしています。
茂樹さんが進行してくださっていつも句会報もまとめてくださっています。
ありがとうございます!!



カモメのばぁばぁ「夜の美術館」句会報第一六号(平成二十七年十二月)

十二月六日(日)、年の瀬ではあるが秋に戻ったような暖かさになり、久保木ふみえさんと篠原なほみさんの姉妹展の会場をお借りして、十二名の参加者で六時過ぎに、いつものようにはじまった。今回は、初めての恵美さん、厚子さんにも入っていただき、今年最後の句会を楽しんだ。(途中から来られた空心さんは見学のみとなった。)
(◎印は高点句、◯印は次点句)

021_20151208231157702.jpg

017_20151208231158f06.jpg

026_20151208231159716.jpg



兼題「雪」             (清記逆順列記)
降る雪や覚悟を決めた夜がある      判字名
手のひらで淡き初雪逝きにけり      朋子
初雪や初めの一歩が踏み出せず      走波                
白銀の尾根見晴るかす朝日かな      六星         
何でかな雪一面が銀世界         風外
雪山に思いを馳せて仕事する       厚子         
福寿草雪の下からこんにちは       恵美        
太棹のひびきかなしや雪女郎       釜爺    
◎宙(そら)からの無限のたより雪降るる      麦(ばく)(旧權子)                
冠雪に人偲ばるる伯耆富士        かかし
〇雨ならば許せぬことも雪ならば      志路
雪晴れの山なだらかに瀬戸は凪      茂樹


当季雑詠(初冬)
大根のずぼりと抜けて失恋す       判字名
○枯れ枝の空に広がる迷路かな       朋子
ちちちちと鳴く鳥の居て大根干す     走波  
ぬくぬくと布団愛しき寒き朝       六星       
木枯で道路の落葉千鳥足         風外
 寒い日の猫の塊羨まし          厚子
 ひとり家水仙香り癒される        恵美                 
膝頭かかえる窓に冬の雨         釜爺
◎白き朝コートの躾糸を切る        麦(ばく)(旧權子)
 残照や点灯はやし島の冬         かかし          
風を抱く三瀧の寺の冬紅葉        志路
ギャラリー守(も)る和服オーナー年の暮    茂樹          

      
(句会寸描)
*兼題の「雪」は俳号を元に戻した麦(ばく)(旧權子)さんがトップとなった。雑詠「冬」でも、麦(ばく)さんがトップとなり、ご本人は「びっくりポン」の表情で信じられない様子だった。今回は結果的に点数が偏った形になったが、点が入らなかった句にも数多く惹きつけるものがあった。この句会は早いもので二年目に入ったが、確実に皆さんが力を付けてこられた感じがする。


*兼題「雪」

◎宙(そら)からの無限のたより雪降るる      麦(ばく)(旧權子) 
細やかな「雪」と宇宙を思わせる広さを結びつけたところが凄い。中七の「無限のたより」の表現は詩情がある。空(そら)に宙(そら)の字を当てはめたところにも工夫がみられる。

〇雨ならば許せぬことも雪ならば      志路
 「雨」と「雪」に対する心情に違いを「ならば」のリフレインでさらりと表現している。下五の「雪ならば」の後の「許せる」という言葉の省略もよく効いている。
*当季雑詠(初冬)

◎白き朝コートの躾糸を切る        麦(ばく)(旧權子)             
中七から下五にかけての「コートの躾糸」と上五の「白き朝」がよく響き合って相乗効果がよく出ている。「白き朝」は雪の朝が連想され、冬の寒さの中、出かけようとしている女性の姿が凛々しく感じられる。

○枯れ枝の空に広がる迷路かな       朋子
街路樹などで見慣れた風景ではあるが、「枯れ枝」を見上げた瞬間を下五の「迷路」として捉えたところが面白い。表現も簡潔で分かりやすい。


*次回予定
日時 一月十日(日)十八時~二十時 
場所 「カモメのばぁばぁ」
投句 兼題「新年」雑詠「冬」それぞれ一句ずつ
 
                   (茂樹 記)


来年もワクワクです。
会費 600円(1ドリンク付き)です。
どなたでも、初めての方も予約なしでどうぞいらっしゃいませ。

※ サビ子さん、いつも楽しい差し入れを句会にありがとうございます!! 美味しくいただきました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

Gallery Schedule 2016

2015年12月05日
来年のカモメのばぁばぁのスケジュールを印刷するためのデータ制作中です。

お手数ですが、作家の皆様、間違いや変更が無いかお確かめをお願いいたします。
タイトルや展示内容がお決まりで掲載した方が良い場合はご連絡をお願いいたします。

申し訳ありませんが、12月6日(日)までにお願いします。


Gallery Schedule 2016


 ■ 1/3~ 1/17   井手原 敬一 ほとんど壁に掛けた作品展 【ちょこっと焼き物】

 ■ 1/18~ 1/31   三石 彩加・西 瑛里菜 二人展

 ■ 2/ 3~ 2/15   KEIKI MAKIHARA TEN

 ■ 2/17~ 2/29   水口 和恵 作品展 手づくりもの

 ■ 3/ 2~ 3/16   金本 くみこ 個展 消しゴムハンコ
 
 ■ 3/17~ 3/31   矢野 薫 作品展

 ■ 4/ 1~ 4/15   丹田 和宏 作品展

 ■ 4/16~ 4/30   たなかさとし 個展

 ■ 5/ 1~ 5/15   中島 さやか・松本 香菜子 日本画二人展

 ■ 5/16~ 5/30   有田 悦子 と アトリエがってん展

 ■ 6/ 1~ 6/15   浜崎 りう子 個展

 ■ 6/16~ 6/30   もりはらあきらの額展

 ■ 7/ 1~ 7/15   堀田 恵子 作品展 絵画

 ■ 7/16~ 7/31   内山 リエ 作品展

 ■ 8/ 1~ 8/15   丸町 年和 個展 snake oil

 ■ 8/17~ 8/31   巻本 ヒロ子 個展 押し花絵等

 ■ 9/ 1~ 9/15   三浦 寿秀・淳子 兄妹展

 ■ 9/16~ 9/30   藤本 泰男 個展 絵画

 ■ 10 /1~10/15  友田 萌衣 作品展 

 ■ 10/16~10/31  葉柴 みどり 個展

 ■ 11/ 1~11/15  古田 祥子作品展 絵画等

 ■ 11/16~11/30  山内 育子 作品展 ステンドグラス

 ■ 12/ 1~12/14  津川 洋子 作品展 刺繍等

 ■ 12/15~12/28  山本 大也 個展 絵画



未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

手作りのクリスマスカードを作りましょ!

2015年12月04日
ふみえさんとなほみさんの姉妹展には、毎日新作が届いています。

003_201512041929349e0.jpg
うさちゃんのリースは、一つ 4,000円です。


004_20151204193340ae4.jpg
クロスステッチのサンタさんは自立してですよ。 3,000円。 ケーキは600円。




ワークショップのお知らせ。

フェルトを使ったクリスマスカードを作ろう!
 12月12日(土) pm1時~4時の間
 おひとり 30分程度で仕上がる予定です。
 参加費 500円(材料費込み)+1ドリンクオーダー(つぶつぶブドウジュース)400円

先生と一緒に作ってみましょう! (子供さんも参加OKです。)





>>続きを読む・・・
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

姉妹展 タペストリーとレリーフ

2015年12月02日
お姉さんの久保木ふみえさんは、この作品展の為に徳島から来てくださっています!
妹さんの篠原なほみさんは、今年の5月に作品展をされた矢野侑祺子さんの絵の先生です。

絵画・刺繍・版画・工芸作品を長年創作しておられるお二人の初めての姉妹展です。


034_201512022019188ed.jpg

039_20151202201919a27.jpg

041_20151202201919dc4.jpg

043_20151202201921301.jpg

024_2015120220191428d.jpg

027_2015120220203813b.jpg

032_20151202202038499.jpg

細かい手作業がいっぱい入った楽しい作品をどうぞご覧になりにお越しください。






おまけのアトム
昨日はお風呂に入ったのでふかふかお布団に潜り込んで寝ていました。
017_201512022020352d6.jpg


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

11月から12月にリレーです。早っ!!

2015年12月01日
けっこうなんかこうー、人がいっぱいでした。

037_20151201122001077.jpg

絵の後ろに詩があるような今回の戸川幸一郎作品展「ソラニナル」、沢山の大人にも子供たちにも喜んでいただいてTOKOちゃんと一本締め!

みなさま寒い中を小さなギャラリーを探してご来場いただいてありがとうございました。







明日からは、ゆきちゃんの絵の先生の楽しい姉妹展がはじまります。
夕べ、十二月にピッタリな展示をしてくださいました。お楽しみに~!

shimai.jpg








おまけのアトム
お膝の上でぬくぬくしとりました。
038_201512011220030d2.jpg


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |