ご近所さんです。
2015年07月02日
カモメのばぁばぁのある横川商店街は、寺町の隣だから巣鴨みたいな雰囲気です。

うじゃうじゃ葉っぱが絡まってるのがカモメのばぁばぁです。昔は床屋さんだったらしいです。
お隣は、「S☆78」っていうフィギュア屋さんで、その隣は横川で一番はやってない「浜ちゃん食堂」です。
はやってないからアンガールズのタナカが特製メニューを考えてくれたけどみんな注文しないらしいです。
浜ちゃんっていい人です。

カモメの前には、横川橋康二郎ってお蕎麦屋さんがあってオシャレで美味しいです。
その横の階段をあがると、タイの国の隠れ家みたいな「ラクシュミー」があります。

緑の看板は、イケちゃん作です。

カモメの右隣りには、スーパーの小さいのができてとても便利です。

その隣には、古物商の「あすか」があって、そこのオーナーは、アトムのことをポチと呼びます。
開いたり閉まったりしていますが、着物や帯が500円ですから!
スーパーの左隣には、「ランバー」って刀とか作るおじさんが音楽聞いてコーヒーを飲んでいます。



足長蜂の女王蜂らしい!
更に一件おいて隣に、and a(アンドエー)というお店があって、心と体のケアのお店です。

普通な感じの占い師のあおちゃんと、怪しい感じのカリグラファーにしてリンパドレナージュの施術師のミホネーサンのお店です。
ただいまの作家の丸谷誠司さんがお留守番をしてくださってるあいだにご近所リポートしてみました。
そうこうしている間に、めっさきれいな夕焼け。

横川の街とお寺の街をつなぐ横川橋の上から。
おまけのアトム

扇風機をかけて昼寝中です。こんなゆるゆるのカモメです。 すみません。。

うじゃうじゃ葉っぱが絡まってるのがカモメのばぁばぁです。昔は床屋さんだったらしいです。
お隣は、「S☆78」っていうフィギュア屋さんで、その隣は横川で一番はやってない「浜ちゃん食堂」です。
はやってないからアンガールズのタナカが特製メニューを考えてくれたけどみんな注文しないらしいです。
浜ちゃんっていい人です。

カモメの前には、横川橋康二郎ってお蕎麦屋さんがあってオシャレで美味しいです。
その横の階段をあがると、タイの国の隠れ家みたいな「ラクシュミー」があります。

緑の看板は、イケちゃん作です。

カモメの右隣りには、スーパーの小さいのができてとても便利です。

その隣には、古物商の「あすか」があって、そこのオーナーは、アトムのことをポチと呼びます。

開いたり閉まったりしていますが、着物や帯が500円ですから!
スーパーの左隣には、「ランバー」って刀とか作るおじさんが音楽聞いてコーヒーを飲んでいます。



足長蜂の女王蜂らしい!
更に一件おいて隣に、and a(アンドエー)というお店があって、心と体のケアのお店です。

普通な感じの占い師のあおちゃんと、怪しい感じのカリグラファーにしてリンパドレナージュの施術師のミホネーサンのお店です。
ただいまの作家の丸谷誠司さんがお留守番をしてくださってるあいだにご近所リポートしてみました。
そうこうしている間に、めっさきれいな夕焼け。

横川の街とお寺の街をつなぐ横川橋の上から。
おまけのアトム

扇風機をかけて昼寝中です。こんなゆるゆるのカモメです。 すみません。。
| HOME |