カモメ句会と仏語会のおしらせ。
2014年12月24日
遂に、恒例?! 俳句会が来年も続きます。
カモメ夜の美術館 第五回句会
1月11日(日) 夕方6時から8時
兼題 「新年」
季語例・・・正月 元旦 初詣 羽子板 春の七草 など
もう一句は、季節の自由に季語を入れて作ったもの。
いつものように、合わせて二句お持ちください。
会費 500円 どなたでもどうぞ。
フランス語、一緒に勉強しませんか?
以前カモメで集まってフランス語を教えていただいていたのにいつの間にやらケツわって・・・。
今度は、横川で着付けとフランス語を教えていらっしゃる京子さんが、人数が集まればお安い授業料で来てくださることになりました。
月二回、月・火・水の曜日のどれかの夜7時から8時の一時間、一回500円+1ドリンク
一回に3~4人集まれば来てくださいます。
みなさん仕事も家事もあるので、来れる人だけで3~4人集まる日にするということでゆるく始めたいと思います。
またみんなで脱落するかもしれないけど、やってみましょう!!!
場所は、とりあえずカモメのばぁばぁ。
3月位からでいかがでしょう?
さをり織りの手作り帽子ができています。
あと4名様の帽子をお預かりしています。
坂本よし子作の焼き物の羊さん。

もこもこ雲みたいです。

1月11日(日) 夕方6時から8時
兼題 「新年」
季語例・・・正月 元旦 初詣 羽子板 春の七草 など
もう一句は、季節の自由に季語を入れて作ったもの。
いつものように、合わせて二句お持ちください。
会費 500円 どなたでもどうぞ。

以前カモメで集まってフランス語を教えていただいていたのにいつの間にやらケツわって・・・。

今度は、横川で着付けとフランス語を教えていらっしゃる京子さんが、人数が集まればお安い授業料で来てくださることになりました。
月二回、月・火・水の曜日のどれかの夜7時から8時の一時間、一回500円+1ドリンク
一回に3~4人集まれば来てくださいます。
みなさん仕事も家事もあるので、来れる人だけで3~4人集まる日にするということでゆるく始めたいと思います。
またみんなで脱落するかもしれないけど、やってみましょう!!!
場所は、とりあえずカモメのばぁばぁ。
3月位からでいかがでしょう?

あと4名様の帽子をお預かりしています。
坂本よし子作の焼き物の羊さん。

もこもこ雲みたいです。
南米の歌聴いて、火曜日記。
2014年12月24日
| HOME |