グルグルテンテンから鉄の豚さん
2014年10月15日
碧(あお)ちゃんのまわりに人が集まって来てわいわいがやがやてんてんぐるぐるしている間にあっという間に本日で個展おしまい。
吉峰碧さんは、カモメのばぁばぁのすぐ近くにand a(アンド エー)という、リンパドレナージュなどの身体のケアをしている小笠原実穂さん(カリグラフィーアーティストでもあります。)と二人でお店をオープンしておられます。
これからも点描曼荼羅やワイヤーアートの天然石のアクセサリーにご興味のある方はそちらへ行けばいつでも見せてもらえます。本業の占いもそちらでしていただけます。時々ヘナアートもあります。
お気軽にどうぞ!
さて、明日10月16日(木)からは、鉄と油絵の作家の宮武裕さんの個展がはじまります。
鉄の豚さんもやってきました!
おしらせ!
10月17日(金) お昼1時から2時ぐらいまで
♪直子さんのピアノで楽しい音楽会 があります。
直子さんは、山根椅枝子さんのお嬢さんでピアノの先生です。
宮武さんの世代の「高校三年生」とか「それゆけ カープ!」とかみんなで歌って楽しい音楽会をしてくださるそうです。
参加無料です。
入場先着20名様には、宮武さんより、お絵かき文房具をプレゼントしてくださるそうです。
どなたも予約無しでどうぞお越しください。
おまけのアトム
おやつ買ってもらったよ!

吉峰碧さんは、カモメのばぁばぁのすぐ近くにand a(アンド エー)という、リンパドレナージュなどの身体のケアをしている小笠原実穂さん(カリグラフィーアーティストでもあります。)と二人でお店をオープンしておられます。
これからも点描曼荼羅やワイヤーアートの天然石のアクセサリーにご興味のある方はそちらへ行けばいつでも見せてもらえます。本業の占いもそちらでしていただけます。時々ヘナアートもあります。
お気軽にどうぞ!
さて、明日10月16日(木)からは、鉄と油絵の作家の宮武裕さんの個展がはじまります。
鉄の豚さんもやってきました!
おしらせ!
10月17日(金) お昼1時から2時ぐらいまで
♪直子さんのピアノで楽しい音楽会 があります。
直子さんは、山根椅枝子さんのお嬢さんでピアノの先生です。
宮武さんの世代の「高校三年生」とか「それゆけ カープ!」とかみんなで歌って楽しい音楽会をしてくださるそうです。
参加無料です。
入場先着20名様には、宮武さんより、お絵かき文房具をプレゼントしてくださるそうです。
どなたも予約無しでどうぞお越しください。
おまけのアトム
おやつ買ってもらったよ!

休日~のんびり火曜日記。
2014年10月15日
夕べ、ゴォワワァ~って暴風の中、閉めようかどうしょうかぁってカモメにいたら前のお蕎麦屋さんのイケメン店長が「うちも今夜はお客さん少ないですから。」って蕎麦羊羹を差し入れてくれちゃったんよ。
あおちゃんと開けとってえかったねぇって言いながらいただきましたんよ。

大田一成氏の小皿にのせてお洒落~。
初めて食べた蕎麦羊羹は、上品なお味で美味しかったです。
広島城のお堀の横を歩いてたら芋虫デカッ!

ギャラリーG 久留井真理 花の日々 原画展へ

♪それぞれの花が好きそうな友達にお手紙しましょ。
広島県立美術館で、モネやローランサンやピカソやマチスやルノアールや・・・目の保養。

マチスの白いテーブルの絵が好きだったな。買いたいなー。
ギャラリーブラックの パーカーリチャード展

外人さんが描いた三滝のペン画。
焼きたて評判の塩パン!って看板にひかれて入ったんだけど。せっかく好い絵みてきたのに。

塩パンは美味しかった。
ピカソの壁画。

中谷アート社のかんちゃんの宇宙、逆さまだまし絵みたい。やっと観にいけたよ。
ps. ピカソのおねえさんは、いつもめちゃくちゃ感じがいいです。
あのカフェエスプレッシーボセカンドシーズン に行きました。

Photo by Daisaku Takeuchi
Model by Junkorin & ATOM

面白そうな本がいっぱいあります。

中村 啓太郎さんの作品。ジュンコリンさんの好きなものばかりだって。いいね。
それから、二度目のラクチャ・テムレン展へ。


↑ 島で暮らす ってタイトルだったと思う。

17日(金)までですよ! 本川町のラピスギャラリーです、是非。
カモメのばぁばぁでは、10月前半の展覧会 「吉峰碧 グルグルとテンテン」は後一日です。
15日(水)最終日なので5時までです。
本業が占い師のあおちゃんとアトム&リリがお待ちしています。いらっしゃいませ!
あおちゃんと開けとってえかったねぇって言いながらいただきましたんよ。

大田一成氏の小皿にのせてお洒落~。
初めて食べた蕎麦羊羹は、上品なお味で美味しかったです。


ギャラリーG 久留井真理 花の日々 原画展へ

♪それぞれの花が好きそうな友達にお手紙しましょ。
広島県立美術館で、モネやローランサンやピカソやマチスやルノアールや・・・目の保養。

マチスの白いテーブルの絵が好きだったな。買いたいなー。
ギャラリーブラックの パーカーリチャード展

外人さんが描いた三滝のペン画。
焼きたて評判の塩パン!って看板にひかれて入ったんだけど。せっかく好い絵みてきたのに。

塩パンは美味しかった。
ピカソの壁画。

中谷アート社のかんちゃんの宇宙、逆さまだまし絵みたい。やっと観にいけたよ。
ps. ピカソのおねえさんは、いつもめちゃくちゃ感じがいいです。
あのカフェエスプレッシーボセカンドシーズン に行きました。

Photo by Daisaku Takeuchi
Model by Junkorin & ATOM

面白そうな本がいっぱいあります。

中村 啓太郎さんの作品。ジュンコリンさんの好きなものばかりだって。いいね。
それから、二度目のラクチャ・テムレン展へ。


↑ 島で暮らす ってタイトルだったと思う。

17日(金)までですよ! 本川町のラピスギャラリーです、是非。
カモメのばぁばぁでは、10月前半の展覧会 「吉峰碧 グルグルとテンテン」は後一日です。
15日(水)最終日なので5時までです。
本業が占い師のあおちゃんとアトム&リリがお待ちしています。いらっしゃいませ!
| HOME |