fc2ブログ
06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

ぐってんもるげん、スイス二日目。

2014年07月28日
今日もバーゼルでのんびりします。
明日は朝早くからユングフラウの山に向けて出発だそうです。

息子っちが旅に出る直前に送って来てくれたiPadを荷物が少ない時にはカバンに入れて行きます。
写真を撮っていたら、iPadって写真が撮れるの?すごいね、ってスイスのおばさんが驚きました。
201407281553119c3.jpg


ラシードのおばあちゃんちは、走り回れる位広くて家具や台所のものはアンティックのものも多くて美術館みたいです。

トースターもアンチキチ。
201407281615377fd.jpg

ただね、ラシードは几帳面だから、テーブルセッティングやら食べるまでに時間がかかるからめんどくさい!!
20140728155938da8.jpg


洋梨もチョコまみれ。ヨーロピアンは甘いものが好きじゃね。
20140728160852dd8.jpg



夜はテレビ見ながら色々話をしてるんだけど、

戦争はただのビジネスだ、武器はお金になるからさ。

戦争してる国の上を通るパイロットが馬鹿だ。

クラスで何番だったとか、あの子より良い点をとったとか、そういう教育には反吐が出る。僕はそういう人生は選ばない。

とか、普段のらシードとは違う一面もあり、やっぱり面白い。






でも、疲れるんよ。一人で散歩したいわー。


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

スイスにきました。

2014年07月28日
土曜日の午後、ヨーロッパの新感線TGVでスイスのバーゼルに来ました。
パスポートもいらないし簡単!
フランスもドイツもすぐ近くだそうで、風景も人も似ているけれど突然ドイツ語。
ラシードは人に合わせて言葉を使い分けてて凄いな。

ばーちゃんは、春に亡くなられてお姉ちゃん家族がここに住んでいるけれど今はバカンスで留守。
ケンブリッジで勉強してジャッジだったおばあちゃんがいかに文化的な人だったか、家の中の蔵書の多さと先祖の描いた素晴しい絵画をみると想像がつく。

20140728015121163.jpg
窓から見える景色。

歩いて行ける範囲にも美術館や教会がいっぱい。
ライン川のほとりにはフィッシャーマンの家。
20140728020024a64.jpg

ヘルブラウさんのとこに繋がってるのね。



未分類 | コメント(3) | トラックバック(0)
 | HOME |