ゲージツ的火曜日記
2014年05月28日
火曜日はカモメの定休日なので。
まずは、歯医者さんに向かう途中で、コウチョセンセにおはようのご挨拶。
チャリンコで旧日銀に写真を撮ってもらいに急ぐ。
山田弘幸氏の展覧会は被爆建物の旧日銀で色々なメッセージをぶつけてくるようで刺激的です。
私のお母さんは女学生の時に学徒動員中に宇品方面の郵便局で被爆して歩いて紙屋町まで行き、ここは通れないと言われて牛田を回って安佐南区の長束までやっとの思いで帰ったと聞いていました。
母が歩いたかもしれない爆心地近くの旧日銀で私も目をつむって横になってみたくて。

718の田中佐知男さんの個展会場。

ここで写真を撮ったらNオーナーも一緒に居られるかもと。
今日が初日です、6月1日まで。
レイノからハミバへ移動中、舞える画家とすれ違って、三びきのこぶたの井上まどかさんの作品展へ。

手作りの優しい洋服でした。

わざとぼかしたんじゃないんよ、でも分かるよね全員。
「こはるカフェ」に行きました。
アトムの朝のお散歩でここは何だろう?って思って入ってみたかったのです。

レトロ。 オムハヤシ美味しかった!
よく遊ぶとお思いでしょうが、更に夜も出かけまして、広島駅北口の饒津神社での屋外イベント ブレス・パッセージに行きました。

上田宗箇流の若宗匠のお手前をまん前で茶杓のサジ加減までばっちり見えるところで拝見しました。
若宗匠でもあがったんだそうで、人間らしくていいなあって思いました。
それからドラムとサックスとギターとかのセッションにのせて田中泯さんの舞踏みたいなのがあってかがり火の中で不思議な空間を楽しみました。

開演前の最前列。
ろくさんやたんだっちゃ先生や朝田先生や烏田奥さんやみえちゃんや他にも沢山知ってる方がいらっしゃってました。

誰かと時間と場所を共有すると言うのは面白いもんですね。
まずは、歯医者さんに向かう途中で、コウチョセンセにおはようのご挨拶。
チャリンコで旧日銀に写真を撮ってもらいに急ぐ。
山田弘幸氏の展覧会は被爆建物の旧日銀で色々なメッセージをぶつけてくるようで刺激的です。
私のお母さんは女学生の時に学徒動員中に宇品方面の郵便局で被爆して歩いて紙屋町まで行き、ここは通れないと言われて牛田を回って安佐南区の長束までやっとの思いで帰ったと聞いていました。
母が歩いたかもしれない爆心地近くの旧日銀で私も目をつむって横になってみたくて。

718の田中佐知男さんの個展会場。

ここで写真を撮ったらNオーナーも一緒に居られるかもと。
今日が初日です、6月1日まで。
レイノからハミバへ移動中、舞える画家とすれ違って、三びきのこぶたの井上まどかさんの作品展へ。

手作りの優しい洋服でした。

わざとぼかしたんじゃないんよ、でも分かるよね全員。
「こはるカフェ」に行きました。
アトムの朝のお散歩でここは何だろう?って思って入ってみたかったのです。

レトロ。 オムハヤシ美味しかった!
よく遊ぶとお思いでしょうが、更に夜も出かけまして、広島駅北口の饒津神社での屋外イベント ブレス・パッセージに行きました。

上田宗箇流の若宗匠のお手前をまん前で茶杓のサジ加減までばっちり見えるところで拝見しました。
若宗匠でもあがったんだそうで、人間らしくていいなあって思いました。
それからドラムとサックスとギターとかのセッションにのせて田中泯さんの舞踏みたいなのがあってかがり火の中で不思議な空間を楽しみました。

開演前の最前列。
ろくさんやたんだっちゃ先生や朝田先生や烏田奥さんやみえちゃんや他にも沢山知ってる方がいらっしゃってました。

誰かと時間と場所を共有すると言うのは面白いもんですね。
| HOME |