春雨の火曜日記
2014年03月18日
熊谷守一さんのね、まだ若い頃の絵が好きです。
色がなんとも美しくて少ない筆のタッチで海や空や山が確かにそこにあって良い絵だなぁと思いました。
↓
それから、クレドの地下のくるくるおすし屋さんに行ったら彫刻を勉強中のベッピンさんがバイトしててびっくり。
生えびが美味かったわー。
↓
それから、ミネットさんに世界の地図やら展示してある『旅する地図』を観にいって、ミネットねーさんもみれて、またかわいい文房具もあれこれ見て楽しんでいつものようにちょびっとお気に入りを連れて帰った。
↓
それから、帰ってアトムと遊んでから木管楽器と金管楽器だけのクラシックコンサートに行った。
クラリネットの音色が優しくてなんか色々こはるちゃんのこととか思い出していた。
↓
それから、モンキュールで豪華ディナーとワインをおよばれした。
横川で、モンパルナスのお洒落な酒場にいる気分。奈緒ちゃんもいて最高じゃねー。
才能ある芸術家のたまごっちたちが、がんばって働いてる広島。
そういうわけで、ゴホゴホ咳やら洟垂れなのにしっかり遊んできた休日でした。
色がなんとも美しくて少ない筆のタッチで海や空や山が確かにそこにあって良い絵だなぁと思いました。
↓
それから、クレドの地下のくるくるおすし屋さんに行ったら彫刻を勉強中のベッピンさんがバイトしててびっくり。
生えびが美味かったわー。
↓
それから、ミネットさんに世界の地図やら展示してある『旅する地図』を観にいって、ミネットねーさんもみれて、またかわいい文房具もあれこれ見て楽しんでいつものようにちょびっとお気に入りを連れて帰った。
↓
それから、帰ってアトムと遊んでから木管楽器と金管楽器だけのクラシックコンサートに行った。
クラリネットの音色が優しくてなんか色々こはるちゃんのこととか思い出していた。
↓
それから、モンキュールで豪華ディナーとワインをおよばれした。
横川で、モンパルナスのお洒落な酒場にいる気分。奈緒ちゃんもいて最高じゃねー。
才能ある芸術家のたまごっちたちが、がんばって働いてる広島。
そういうわけで、ゴホゴホ咳やら洟垂れなのにしっかり遊んできた休日でした。

| HOME |