fc2ブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

鶴泰輔の気管・・・管がいっぱい。

2014年02月27日
よく観察してみるとここには、くだがいっぱいある!



今日もつる君に人が来るたび、歌を聴かせてもらいました

1

2
アトムは机の下でもいい子で歌をきいてました!



渡邊羊洋服店さんも来ました。(呼んだんですけど)
3
あの帽子のかわいい白羊はね、尾道三姉妹の次女のよねくらやすえさんの作品です。
とっても似合ってますね!!



さあ、明日はもう最終日、鶴君は会社を休ませていただけたので終日在廊予定(最終日なので5時まで)です。
すぐ近くの、and a で革作品初個展中の西君も明日が最終日、合わせてお越しください。
加えて、カモメから歩いていける場所にある本川町ラピスギャラリーの「森本由貴子 銅版画展」にも是非お越しください!




苦手な季節です。

12月までたどり着きました。
まだ通帳とか手付かずなので明日も青色申告ソフトに入力するんだけどね、こういう作業をしていると何が無駄なのかよく分かります。
無駄だらけの生活です、私。
でも、無駄もないとつまんないしね。


未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

竹馬・縄跳び・エルビス

2014年02月26日
つる君の頭の中はどんなんなってるのかなぁ??ってお客様がつぶやいて帰ります。

2休憩



今回の個展の中で大きな作品は全て行き先が決まりました。めでたい!!!
エルビスは、またどこかのお洒落なお店で皆様にお目にかかれそうです。

もう残すところ二日なので鶴君に好きに歌ってもらえるのは明日だけです・・・。

1



携帯が壊れてだんだんおかしくなってきて霞がかかった状態で撮っているから歌だけ楽しんでね。

 Click → つる君のプカプカ

今日、携帯がめでたく復活してから撮ったからつる君の最新作の絵画も入っています!

 Click → つる君のDaydream Believer






四月の後半にある「足展」の四人展のお一人のしのぶさんです。
1


カモメにいっぱいいる久美ちゃんの中のお一人。
1
こんな先生だったらテルリンが毎日ウハウハ通園しそうじゃわー。



本日、鶴君が素晴らしい新作を持ち込んだのでまだ来てない人はぜひ!
もう来てる人も是非もう一回お越しください!

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

アトムのお散歩おねがいします!

2014年02月25日
80才でも引退を考えない徹子さんってすごいですね~!
いくつになってもあんな風に前に進む人って尊敬する。



ここんとこ、確定申告が気になってそわそわ落ち着きが無いririですが、更にiphon落っこちちゃって心ギャラリーに在らずです。
今日こそ色々片付けたいって思うのに、そういう時に限ってお客様の多いこと。
定休日でも大人気のカモメ! 



いつものんびりしてて癒されるのがテム夫妻ですが、モンゴル犬って超でっかいんですと。
ネットでみてたら驚きました! アトムなんかねずみみたいにちいちゃいんじゃ。
1
これ、モンゴル犬の赤ちゃん。かわいいねー。


アトムは最近毛が伸びて目も口もどこだかわかんなくなったから、いつもアトムの散髪をしてくれるトリマーさんの学校に電話したら進学シーズンで入学試験などで4月までトリマーはお休みとのことで、仕方なくririが顔だけトラ刈りにしました。
2どお?

ririは、寒くなると膝が痛くなるので、アトムのお散歩してもらえると嬉しいです。
一緒に走ってやれないから、元気な人お願いします! 
無料です。



ラシードはお話好きだからスカイプ切ってると、「Rachid News!」ってメールで色々送ってきます。
写真やら自分が映った動画やら。
先日、パリのラシードからひさこちゃんの写真が送られてきました。
ラシードは横川のことを思い出して嬉しかったそうです。
3
ひさこちゃんは、ただ今ドイツ留学中です。 がんばれ~!


未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

「外国」のカレー

2014年02月24日
横川には面白いお店がいっぱいあります。
「外国」って名前のカレーやさんがかっこいい帽子をかぶって時々来ます。
今、最高にいい塩梅のカレーができているそうです。
微妙に最高らしいです。でも、客にその違いはわからんかもらしいです。

アトムと「外国」のあたりまでお散歩に行くと、外国の入り口に「風邪ひきお断り!! 店主うつりやすく、治りにくいので悪しからず!」って書いてあったりします。
たまに、「サラリーマンお断り!」と書きたいときもあるんじゃと。
マナーが悪かったりするんですと。サラリーマンはストレスあるのかね。
でもそれは書かないって。笑


高円寺辺りだったか、おしゃべりお断りカフェがあるらしいです。
筆談だそうです。
それいいよねー、カモメのばぁばぁにも取り入れたいよ。



今日は、もみじ作業所の作品展の最終日だったから、午後ギャラリーGまでひとっ走り観にいったら、とても良かったです。でも留守の間カモメのばぁばぁにはお客様がわんさかきて、大変だったらしい。すんません。
実は帰りにサーラシャシャテンにもよっちゃった。アンデルセンにもよっちゃった。
一旦ギャラリーを出ると、自由な気分になるんよね。



Click → 毎日つる君の歌聴けて最高ね!
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

つる君の歌。

2014年02月22日
つる君の歌が好きだから毎日歌ってもらって、なんてイイ個展なんでしょうと幸せな毎日です。

1

そして、毎日個性的なお客様が来られるのでおもしろ~い!!
2

1

1

1


そして、会社の仕事と作品展のお客様の接客の合間にTシャツなどの注文の製作もあり、つる君は大変そうです。
1




おかげさまで、鶴泰輔作品はとても好評で最終日を待たずにお持ち帰りいただいた作品もあります。

1

この作品を選んで、お持ち帰りいただいたカッコイイご家族に感謝!!!



未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

三月と四月のギャラリー。

2014年02月20日
鶴くんの次のアーティストは、ヒデさんです。


芸術学部で演劇を勉強していた(んだったと思う)庭師のイケメンおじさんです。

1

2
山本英雄習作展「春舞」 3月1日~15日




3月後半は、門出尚子・佐々木裕子 二人展
3
3月16日~31日 『嬉怒愛楽 展』





4月2日~14日   たなかさとし個展

1
アトムが楓ちゃんとお散歩してるよ~♪  (嬉しいから早出し画像です!)




4月15日~30日  足展 SHINOBU/IKUKO/NAMIHEI/RIRI

4
4人のアーティストが足に関する健康と美術の展覧会をします。

5足もみとジェルネイルは、当日お客様が多いこともあると思われるので前もってのご予約もお受けいたします。よろしくお願いいたします。



さあ、春はすぐそこですよね! 




未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

アトムの写真

2014年02月19日
最近、ブログにアトムが出てこないと全国からクレームが寄せられております。
アトム人気にびっくりですが、ここんとこ彼はririに反抗的で抱こうと思うとウ~って威嚇するわ、更に噛み付こうとするわ(本気ではないようだけど)犬猿の仲なんです。
お客さんが抱っこすると喜びます。

1

ほらね。


おイモが好物だと思っていたらリンゴも好きだということがわかったので、機嫌をとってみました。

Click → リンゴ中。



鶴くんは、Q次元っていうグループの一員でもあり、二次元の人なので、三次元の人と四次元の人が来ました。
合わせると九次元です。
まあ、さほどきっちり分かれているわけでもなく個性的なオーラがもやもやまとわっているアーティスト集団という感じ。
1
化学反応したら面白そうです!

鶴くんは、仕事が終わったら毎日駆けつけています。おったら歌ってもらえますよ。




今日は、ギャラリーいしはらの綾子さんが来てくれました。
1
動物大好きなので、去年はかわいい動物たち展をされましたが、春には花の展覧会をされるそうです。
1
楽しみです!





元気はつらつ花結びの作家の椅枝子さんのお宅でミニコンサートが開催されました。
5

5

楽しそう~!!  年代を超えた仲良しの会じゃね。





未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

サイケで妖しい世界へようこそ

2014年02月17日
広島の情報誌Winkさんが鶴泰輔個展を紹介してくださいました。

1


2
2
2
2
2
2
2
2



3
大澤都 詩集 「パンとブランコ」 鶴泰輔 デザイン 装丁  1,000円


3
久保モリソン アルバム「虚妄の正義」 鶴泰輔 パッケージデザイン 山口修平表紙絵  1,000円


3
Tシャツ FLASH 鶴泰輔 デザイン ☆サイズ別オーダー受付中  2,000円


※土日は、作家の鶴くんは、終日カモメに在廊できますが、平日は夜、8時までに間に合えば来られるそうです。





なかなか風邪が治らなくて、ゴホゴホやっててすいません。
4
お庭にできた大きなレモンをいただいたので、ちょっと絞ってホットレモン!
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

ギャラリーからのお知らせ

2014年02月16日
カモメのばぁばぁのホームページのinformationのページに、ご利用代金、二週間 40,000円となっておりますが、2014年4月より消費税外税として、8%UPさせていただき、43,200円とさせていただきたいと思います。

ギャラリー運営継続の為、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

売り上げのマージンとして10%を今年より15%と改定させていただいていましたが、2014年に作品展を開催されるほとんどの方が1年以上前にお申し込みをいただいていますので、2015年1月より15%とさせていただきたいと思います。



さて、厳しい時代がもうしばらく続きそうな予感もいたしますが、先は野となれ山となれ、できる範囲で楽しく芸術鑑賞のできる場所を存続させていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!  riri




未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

つる君、カモメで個展!

2014年02月15日
鶴泰輔個展「気管」始まりました。

1

2

3

お願いしたら、歌ってもらえたりもして・・・♪


未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

バイバイマツ! 明日から鶴君!!

2014年02月14日
前半戦の友人の菅健風個展はもう本日終了。
とっても寒い中、ご来場いただいてありがとうございました。


実は、この作品展が始まってしばらくして体調不良だった菅さんの愛犬の一匹マツ五郎(茶色い方)が召されて逝きました。
白木町の自然がいっぱいの田舎で朝晩タケ蔵と一緒にお散歩に連れて行ってもらっていたそうで、きっと幸せだったね。
1

菅さんの言葉を書き取って帰られるお客様も何人かいらして、それらの言葉を前回の個展の時から何年も大事に読んでいますと言われる方もおられて、お客様から暖かい言葉もいただいたほっこりする作品展でした。





さあ、明日からは新進気鋭、あの鶴君の作品がかかります!

2

お楽しみに!





未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

健風さんの手書きの言葉。

2014年02月13日
今日も寒いですね。冬真っ盛りですもんね。


寒い中を菅さんの作品展をみにわざわざ横川までいらしてくださってありがとうございます。
菅さんのお知り合いの方はゆったりした方が多いのか、ゆっくり作品を観てくださっています。

1


1


明日14日は最終日なので5時までです。

あさって15日からは、鶴泰輔作品展「気管」が始まります。



暖かくして風邪、ひかれませんように! 

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

麻希ちゃんの帽子と市場の朝ごはんと田中くん。

2014年02月10日
広島出身のアンガールズが広島を巡って町を紹介する「元就」ってローカルで面白い番組があります!

録画してた横川特集の元就を夜中に観てたら、本と自由の青山さんらぁが出ていたから、「私も元就に出たいな。」ってフェイスブックに寝る前に書いたら翌朝、田中君が樽しょって朝ごはん食べてるとこに入ってきたの。
びっくりした~。だって、横川特集あったばっかりじゃし。

1
「えーっ、俺の番組に出たいって昨日書いたのー?すげーっ!!」

2
麻希ちゃんと近所の横川市場の中にあるカフェで朝ごはんしてたんです。

3
元就の撮影隊ご一行様が朝ごはん食べ終わるまで待っててくれてカモメのばぁばぁについて来てくれて。

1
色々帽子かぶって。

1
帽子屋トーリのこと聞いてくれて。

1
ギャラリーの紹介もしてくれて。

1
麻希ちゃんのダチョウの帽子をかぶってアスカやケーキ屋さんイマージュへいっちゃったよ。
面白かったーー。
田中君、ちょっとお疲れ気味に見えたけど(いつもかな?)いい人じゃったし、元就に出れたしえかった~。
RCCさん、ありがとう!






ririは、やっぱり今年度も溜めてしまった伝票入力作業に追われ中です。
菅さんのお言葉が身に沁みる二月。

1

1

1

しかし、菅さんにしても良い事ばかり書いてるけれど、人間だものこれらの言葉通りじゃないことも多くてむしろ自分に言い聞かせるように書いたのかなと思ったり、私はしてる。

色々ためてるお仲間、いますかー? がんばりましょうね。



麻希チャンに習って、自分の帽子も創りましたよ。
1
自分で物を作ることは楽しいって教えてもらいました!


寒い日が続いてるから、みなさん風邪もひかないようにお気をつけて!!

未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

雪の日は元気の出る言葉がいいね。

2014年02月06日
広島は雪。

1

1

1

1

1

1

1

1

1



1
こんな美味しい手作りのパン焼いてきてくれる友達がいていいね。

1
菅さん不在につき、リリーさんがいただきました。めっちゃ美味しかった!!!
   (全部食べてもええゆうちゃったけど、二個あったけ、とっとるよ。)  

中谷アート社のマリーさんのリリーさんバージョン。どうもありがとう!





時々なんか考えてるアトム。
1

Click → 新しい毛布とボールもらったよ。





未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

一歳と六十と一歳。

2014年02月06日
一歳になったカズヒ親方は、一升餅をおわせられました。
一升餅をおって歩くと一生くいっぱぐれないって言われた様な・・・どうだっけ?

1
親方は身体が重いのかまだ歩けないからがんばってはいはいしました。
この風習は広島だけなんかね? 全国なんかね?




六十と一歳になったririばーちゃんは、年一回の定期健診にいってきました。
乳がんの手術をしてからもう16年にもなるのに甲状腺の病気もあるから続けて検査に来なさいと言われているので一年に一回七夕みたいに広大の先生に会いに行きます。

なんと広島大学病院は大幅にリニューアルして、前はぼろぼろだったのにとてもきれいになってました。
大学病院は待ち時間が長いので院内見学して屋上庭園に行ったら桜が咲いていましたよ!
1
1十月桜

台湾椿ってはじめて見た!
1
1

今日は、さっちゃんがカモメのお留守番してくださいました、ありがとう!!
毎日みんなに助けてもらっています。



バルセロナからお好み焼き修行に来ていたラファが明日東京に移動するって挨拶に来てくれました。
スペイン人、律儀じゃね。
1


いつもカモメに寄ってくれる竹ごんべいさん夫妻が満点ママにでました!!
急にきたんじゃと。
録画してたのみながら大笑いした~、楽しい夫婦じゃ。
1
竹ごんべさんは、今、ニシナヤコーヒーさんで個展中です! 是非。



アトム久々にお風呂に入りました、今日は2階で一緒にねんね。
1
未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

文字と絵と。

2014年02月04日
菅健風さんの絵のある作品を少々載せてみます。

1
売約済み

1ユア
15,000円

3
15,000円


1



カモメの隣は、S☆78っていうフィギュアショップで、そのお隣にごはんやさんができました。
「浜ちゃん食堂」だそうです。美味しかったらいいな。
4
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

「今、こころにとめておきたい言葉たち」展

2014年02月02日
菅さんは、ririが最後に勤めた会社の同僚です。

会社の年末大掃除の時に素手でたわしでゴシゴシ倉庫のトイレの床を擦っている姿を忘れません。
ririは、さらっと四角い部屋をまあるく掃いて、後は休憩してましたが。


1

2

1

1

1

Click → 菅健風個展風景(本人製作ビデオ)
  

最後から二番目に勤めた造園会社のYさんが、菅さんに話を聞いてもらって嬉しかったと好きな言葉を一つ持ち帰ってくれました。書と言葉が媒体になって勤めたことのある会社の人と人が繋がれたようでちょっぴり嬉しい。





写真を水彩画のように変えるアプリがあるんじゃと。

riri_20140202224020488.jpg
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

二十八日組

2014年02月01日
1
私ら1月28日が誕生日です。

2
中谷加奈 + riri + 川本絵美 + 今ドイツにいるヒサコちゃんも
みんな絵描きじゃけん、嬉しいね。



大事なご主人のタイピンを中谷アート社のモレワンにリメイクしてもらったブローチ。
3
尾崎かあちゃんが、息子さんの卒業式につけていかれます!




今年8月前半のカモメは、モモちゃんプロデュースの企画です。
モモちゃんの嗅覚とセンスすごいなー。素晴らしいアーティストさんを引っ張ってこられました。
そばでお話を聞いてるだけで、勉強になりました! もうワクワクです。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |