fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

ピンクちゃん~喜寿の青春へ

2013年11月30日
パーラー鷗、美味しそうなスイーツや猫たちがいっぱい並んだかわいいギャラリーは本日閉店。
珍しいフェイクスイーツというアート作品を楽しんでいただけた二週間でした。
今回は、ギャラリーを探し当てて来てくださったお客様も多く、ありがとうございました。
毎日在廊してくださったピンクちゃん(先生)とメイちゃんおつかれさま~。




引き続き明日からの個展も、かわいいバッグやアクセサリーの小物が並びました。
椅枝子さんの「喜寿の青春」と題した紐細工の作品や布小物とニットソーイングのお友達の作品が展示されました。
手作り帽子 300円って!
蝉の柄のバッグもあります。蝉は幸運を運ぶんだそうです。
早い者勝ち~!! 
お買い上げの方にはくじのおまけもつくんだそうです。
       1
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

みづま工房

2013年11月27日
二十歳のとき初めて就職した会社は「みづま工房」という広島ではデザイン関係の仕事をする人にとっては登竜門の様な会社でした。
縮景苑が見下ろせる電車どおりにあって私にとっては特別な憧れの場所でした。
社長の水馬義輝氏とは挨拶ぐらいしか交わしたことが無くてカリスマってこういう人のことだって思って自分からは近づけない人でした。
今なら平気でいっぱい質問するけどな。
1
 広告マンがクルマで走った1957年の欧州
   日記 ヨーロッパ浮わ気ドライブ 

みづま工房は場所は変わりましたがもちろん現存です。
最高に面白い会社でした!
私、会社設立以来はじめて産休くれと言った女子社員です。もらえなかったけどね。
だから三年足らずしかいなかったのだけれど、広島には、みづまの先輩が沢山居られて今でもいっぱいお世話になっています。
ありがたいことです!!!




12月の1日から始まる山根椅枝子さんの「喜寿の青春」の作品展で使うハンコを作って欲しいといわれたので、以前カモメで絵と陶芸の作品展をされた尾崎かあちゃんにお願いしたところ、かわいいのを二つも作ってくれました!
2
かわい~~

3ありがとございます。





最近ririがはまっている、頭もみもみする蛸。
4
ダ○ソーにあるよ。頭が良くなりそうな気がする。100円で。

未分類 | コメント(8) | トラックバック(0)

マカロンとアイスクリームを作りました。

2013年11月24日
 ピンク先生のミニパフェ講習会。

1

2
美味しかった~、ごちそうさま!! 笑

本当は、楽しくフェイクスイーツを作るワークショップでした。

次回は、11月27日(水)の13:00~14:00です。
 ☆参加費 2,000円(材料費&1ドリンク込み)







寒くなりました。
ただでさえ、身体が硬いのにあちこちカチカチに固まっていくみたいです。
この前まで夏だったのに・・・・・。
今日は、お客様に足もみをしてもらいました。
私とひろみちゃんは悶絶! 泣きそうでした。

みなさん、風邪などひかれませんようにね。

未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

宮武裕と因幡誠とアイリッシュの夜

2013年11月23日
カモメのばぁばぁ常連アーティスト宮武裕さんの作品を、もう一度みたいと思い続けておられたお客様から連絡をいただきました。
10

今日、このブログに記録している作品の数々を観ていただいたらとても喜んでいただきました。
何年前に観たものでも心に残って、いつか欲しいと思われる作品って凄い!






因幡誠 油絵展
11月21日(木)〜27日(水) 福屋八丁堀本店7階 美術画廊(最終日午後5時閉場)

1
 
2

3

4

5

6
7

絵の感想を聞かれたので、「モデルの奥様への愛情をひしひしと感じます。」といったら、「そんなことないっすよー。」って言われましたが、ririはそんなことありだと思います!



夜は、バグパイパーSUGIさんに教えてもらってアイリッシュライブに行きました。
めっちゃ楽しかった~♪ 
11
うちの双子の卒業した安古市高校の先輩の亜矢ちゃんと、ギネス飲んでポテト死ぬほど食べました!!

お留守番してくれた都ちゃんありがとう。助かります!




☆ふくしま共同診療所の建設基金に募金しました。
昨年12月に、仮設の診療所が開院しているそうですが子供たちの甲状腺検査などを住民たちの手による診療所でも検査しようという施設です。
募金額は、30.000円。
カモメ五周年記念の入場料から経費を引いた金額と、田中聡さんなどが寄付してくださっているハガキの売り上げ金です。
無料で演奏してくださった「ひろしま口笛クラブ」他の出演者の皆様と、ボランティアで受付やお手伝いをしてくださったみなさん、ありがとうございました。


未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

アリスと神楽と火曜日記

2013年11月20日
Francis Alys展 メキシコとボーダーとギミックな世界、面白かったです。
お勧め!  来年1月26日まで。
若いアーティストの方々々是非広島現代美術館へ足を運んでください。



入野先生の作品も現美にはあります。
1
2
3
4
5


現美の前にマンガ美術館図書館もありまして、石森章太郎のファンタジーワールド・ジュンを懐かしく眺めてきました。
6
うちの純太郎のジュンは、ここから来ています。
因みに、亜希は、星飛雄馬のお姉ちゃんの明子さんからですが、三原のおばあちゃんが、漢字だけは変えようと占いの人にみてもらったらこの字にしたら優しくなると言われたからです。
息子2は、立体造形の先生の作品が好きだったから勝手にもらった名前です。
つまり、三人ともイージーシンキングですね。


とことこ比治山を降りて、ゲルニカでランチしてチセちゃんとこでヘルさんが名刺をオーダーして、花むらさきで陶器を観てえびす講の街をブラブラしながら横川に到着。
7
ハンブルグから帰省中のヘルさんも陶器好きなのでご案内。



いざ、大好きな神楽見物に川のそばの横川えびす神社へGO
8

9

えびすの演目で鯛を釣ったりお菓子をばら撒いてくれる大黒様とえべっさんにゆずと柿がいっぱい入った袋をもらったから、今夜はヘルさんとゆず風呂で暖まりました。


未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

パーラー「鷗」

2013年11月18日
カモメのばぁばぁは、今月いっぱい美味しそうな洋菓子屋さんになりました。
1

2

3
かわいいスイーツの好きな女子、いらっしゃいまし。

ワークショップのお知らせ。
 手作りのプレゼントにいかがでしょうか?

 ミニパフェ 講習材料費込み 2,000円(1ドリンク付き)
   11月23日(土) 11:00~12:00
   11月27日(水) 13:00~14:00

 バラの花のクリスマスアレンジ 講習材料費込み 2,000円(1ドリンク付)
   11月24日(日)  14:00~16:00 







産まれてはじめての鶏のから揚げ~♪
4
これ、なんだろう?・・・みたいな感じ。

5
6
7
8
9



陽が照ってポツリポツリ雨が落ちてきました。
10


明日19日(火)の夜は、横川えびす神社で神楽がありますよ。
寒いから暖かくして行きましょう!!










未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

Good news あれこれ

2013年11月18日
絵美ちゃんご結婚おめでとうございます!
めっちゃかわい~!
1
幸せいっぱい中!!  しばらくは四国高知で暮らされます。


テムレンさんの出ている記事をわざわざS谷さんが届けてくださいました。
2
広島に来てもらえて良かったですね~。



ヘルブラウさんにお土産をいっぱいもらってテルリンごきげん~♪
3
いっぱいありがとう。
バンダナは、たんこぶ冷やしらしい。




佐藤麗生君、さすがじゃねー! 精進されてますね。
11

12

13

14

15

16



キオクの空箱にて、山口マオさんの作品をみて来ました!
21

22
版画のワークショップ中。やりたかったなー。

23

24

25

26

27

『山口マオという空箱』2013.11.16.(sat)〜25.(sun).

未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

ピンクちゃん

2013年11月17日
ピンクが好きでピンクの服をよく着ているから、ririは今回のアーティストの彼女をピンクちゃんと呼んでいます。
ピンクちゃんのフェイクスイーツの展覧会が始まりました。
その道の人にはたまらん素晴らしさだそうで、パリにわざわざ観にいったというお客様もピンクちゃんの作品のほうがかわいいと感嘆されていました!
が、ririは写真が上手く撮れなかったので、写真も上手な山口陽子さんのホームページをご覧ください。


 Click → yoko journal  注:食べれないんです!




戸川幸一郎さんちのかわいいお手伝い隊さんたち。
1
ありがとう~!




ドイツからの来客ヘルブラウさんとアトムと朝川べりをお散歩。
2
あそこのベンチで米粉のパン屋さんの明太子パンを食べて、アトムはいつもの食パンのはじっこをパン屋さんでもらって食べました。

ヘルさんは、宮島観光に行って宮島帆布さんでステキなバッグをゲット!いつも買い物上手~。

マトリョミンみゆきさんに弾かせてもらいました♪
3

夜は、本と自由まで巡回して美味しいコーヒーとおしゃべりタイム。
ドイツと日本の違うこととか・・・楽しかった!
4

☆ブリッジ習いたい人はヘルさんが是非お教えしますとのことですよ、いかがですか?
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

お月様、またね。

2013年11月16日
1
お月様、雲に乗ってどこへいくのかしら。

戸川幸一郎個展 「イツモアル」本日終了。
沢山の方のご来場ありがとうございました。
また雲に乗って飛んできてね。





ヘルさんが帰ってきたので、今夜はお好み焼き同好会のメンバーでぼうのお好みを食べた後、MMY音楽堂に行ってクラシックを楽しんできました。
2
音楽堂の壁にかかっていました。


ドイツからネットで注文してくれたイッセーオオタの青白磁のシーサー君と皿がヘルさんの元へ。
3
ハンブルグ在住のシーサーになります。


明日からは、カモメはピンクの世界です!
手作りのフェイクスイーツなどで変身していますのでお早めにいらしてください。
おまちしています!
未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

オイルパステルの絵

2013年11月15日
戸川幸一郎さんのオイルパステルの絵がとってもきれいでステキだから、ワークショップを開催していただいて一から教えてもらいました。

1
  戸川幸一郎 「ココニイル」      オイルパステル・アクリル絵の具  ¥160,000

2

3

4

5



11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11
11 イボコロリ
11
11
11
11

11
楽しかった~♪ 我を忘れてみんな楽しみました。
残念なのは、子供の参加者の作品の写真をとり忘れたこと。
やっぱ、子供にはかなわないなー!!!


明日15日は、戸川幸一郎個展最終日につき5時までです。
戸川さんのホームページ ↓
Click → ことばとえとかたち
未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

火曜日記とお父さんのヴァイオリン再び。

2013年11月13日
うちらの時代は、T定規も烏口もペーパーセメントもワープロもポケベルもMACもiPhoneも知ってる。
考えたらすごいね、時代を乗り越えて来た中高年と後期高齢者。
・・・ってなお話をお客様がしているnow。



戸川幸一郎さんのお父上がまたまた江田島からヴァイオリンを携えて孫っち(戸川さんの姪っ子)と来てくださいました。
最初だけ習って先生がおられなくなってからは、独学で数十年続けてこられています。

Click → お父さんのリサイタル2nd@カモメのばぁばぁ

1
お父さん、ありがとう!

2




最近は、火曜日にギャラリー回れなくて久々のテクテク火曜日記。

ギャラリーいしはらであった、楢村幸男個展 「行き当たりばったりの旅」にやっと時間を作って行ったら終わってたのです!
それで引き続き今開催されている広島三越に観にいって、堪能しました。
軽やかな絵のそばにさりげなく言葉が添えてあって、好いんです!
111




オリエンタルホテルのギャラリーで、インスタレーションをみて、
5
6
7


フジグランで、高橋由季の何かいいたげな女の子の絵をみて、

花むらさきさんで陶器を楽しんで、

ミネットさんで、面白いトイレットペーパーを買って帰った一日。 




ピンクちゃんのワークショップのお知らせ    (大人のみの講習とさせていただきます。)

8

ミニパフェ 講習材料費込み 2,000円(1ドリンク付き)
  11月23日(土) 11:00~12:00
  11月27日(水) 13:00~14:00

バラの花のクリスマスアレンジ 講習材料費込み 2,000円(1ドリンク付)
  11月24日(日)  14:00~16:00 

  ☆ただ今、カモメのばぁばぁに見本がありますのでみに来てください。

未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

画廊冥利

2013年11月10日
ギャラリーやってて良いことは、作品を独り占めでみる時間があることと、作家さんがアトム描いたりしてくれること。
1
戸川さんのアトム 優しそう!

2
みんなに抱っこしてもらって幸せな毎日じゃねー。

3
お日様も寝てる夜 



4
窓際のふくろうさんも雲より上のうさちゃんもお嫁に行きました。

5

6 売約済

6 モモちゃんちのネコになりました。

7

8




 読売新聞に出ちゃったよ。
9
タイトルが大げさでびっくりしたけど本文の内容は正確です。
ギャラリーを立ち上げた時のことを色々聞いてもらって初心を思い出しました。
読売新聞さん、ありがとうございました。さっそく新聞をみてお客様が来てくださいました。

今日もスコットランドの香り運んできてくれる人がいました♪
10
今日は小さい型のバグパイプ!




普通の人のすごいこと っていう広島のフリーペーパーにも載せていただきました。
ネットでもみれるページがあるので、良かったら覗いてみてね。
Click → 普通の人の・・・

未分類 | コメント(6) | トラックバック(0)

カモメ忘年会もどきのお知らせ

2013年11月07日
11月前半は、戸川幸一郎「イツモアル」 作品展 開催中。

1 売約済



11月後半は、大中美佳作品展(フェイクスイーツなど)
2
3




12月前半は、山根椅枝子 喜寿の作品展(紐細工のバッグやアクセサリー&ニットソーイング)
4
はい、いえこさんのイラストは田中聡さんに描いていただきました。



12月後半は、あのanoneちゃんのガラスとシルクスクリーンの作品展です。





そして12月27日(金)の夕方日が暮れたら恒例の(といっても二回目)5分間一発芸リレー大会しましょ。
5分以内で何かしてください。できれば、自分の専売特許じゃないこと!
お暇でしたらどなたも予約無しでお越しください。会費600円(1ドリンク付)差し入れ歓迎です。
やりたい順番に勝手にやるようなゆるい会です。

詩の朗読☆絵本の読み聞かせ☆楽器☆ライブペインティング☆☆☆なんでも。
ゲストとしてヴァイオリンとビオラの青年が来てくれそう!
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

雲であること

2013年11月06日
1

そこにあるということ

  深々蒼々な夜
  灯りといえば
  反射の月と
  僅かだけれど照らす星々
  すべては薄暗いんだ
  さらにそれらに照らされ縁どられた雲
  けれどもまるで意気揚々と
  まるで誇りをもって
  たしかにそこに
  彼はいる

       雲であること  ことばとえとかたち集  作 戸川幸一郎より




2

3

あったかい作品。


4 アトムも裏から布団を運んでくる。(すいません)



5幸せそう・・



6
メキシコから買って来たタマリンドのお菓子は受け付けない味だったのに、MMMMちゃんのタイの生タマリンドはちょっと美味しい。


7
今年は三度も開花した。月下美人って何度も咲くんですか? びっくり~。


8
普通の人のすごい事 ってフリーペーパーマガジンに載せてもらいました。




昨日から12時までに寝ることにしたから後2分!  おやすみ~。
未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

ゲージツカ密度。

2013年11月05日
全員アーティストです。熱いカモメ!
1
芸術の香りプンプン・・・・・ギャラリー冥利に尽きます。


★戸川幸一郎さんのオイルパステルワークショップのお知らせ。
11月14日(木)夕方ごろから
パネル下地の作り方からオイルパステル絵画の楽しみ方
参加費用 1,000円(材料費・飲み物代含む)

※材料の準備がありますので、申し込みをお願いします。
 カモメのばぁばぁ  ℡ 082-232-5074




版画のきっかけのワンコ
以前ピカソ画廊で版画三人展をみてひきつけられた版画のモデルのワンコのテオ君がきました。
2
この子の版画をみて、いつか私もロートレックになりたいと思ったのです。



聡明な女は料理が上手い!(桐嶋洋子が言ってたと思う。)
3
どーしてこんなにモチモチなんですかー?
美味しかった! ごちそうさまです! いつもありがとう。




Nすが夫妻が大きな何を発見したので、何が好きなお宅の娘さんに見せたいとといってわざわざ何を持ってきてくださいました。
4
でかい!
ありがとうございます。 




押し売りの甲斐があり、遠方の友人二人が銅版画の注文をしてくれました。
お二人に買っていただけるのはめちゃ嬉しい限りです。ダンケ!
今から刷り増しの作業をしますので、出来上がりに少し時間がかかりますが、お待ちくださいね。



明日の火曜日はカモメのばぁばぁは定休日です。
ririの目標はお掃除と読書とボタン付け。

嫁っち1のなみへいが、お休みのカモメのばぁばぁで、屋根裏ばぁばぁネイルルームを開店します。
よろしくお願いします。






未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

月夜のお日様

2013年11月04日
自分で照らして月夜を歩く太陽だって!!!
おもしろい~!!
好きだなぁ!
1
 (ガラス額装のため映り込みがあってすみません。)

2

3

5
「みつ」


油彩・オイルパステル・銅版画・木彫・石膏レリーフ(?)・陶芸と様々な作品が並ぶ戸川幸一郎個展です。

お父上がヴァイオリン持参で駆けつけてくださいました。
6

7

8
居合わせてくださったお客様、ありがとうございました。
元気なお父様、味わいのあるプチコンサートありがとうございました。





雨模様の中を朝、ポップラ通りのggm(グリーングラウンドマーケット)まで足を伸ばしてアトムとお散歩に行きました。
10時からなのに無理を言って早めにチエミ・サラさんにロウソク作りを教えてもらいました。
8

9
10
11
12
13
14
雨の中、いい子で待っててくれました。えらいえらい。
15
16

17

おもしろいけん、も一回やりたいなー。





今日、横川モンマルトル終了しました。
カモメにも沢山の方が地図を片手に来てくださいました。
ありがとうございました~。
ririの銅版画は1枚(横川風景)お買い上げいただきました。ありがとう!
パリの風景は、まだ残っています! 思い残す方は、いらっしゃいませんか。
額付き(安いのじゃけど)で、3,000円です。
いかがですか~~?
28
engraving etching 1/3 made by yuriko funamoto  ¥3,000


未分類 | コメント(4) | トラックバック(0)

画家を囲んでみる夜。

2013年11月03日
戸川幸一郎氏の絵が生まれ出てきた話、いろいろな版画の話、くちばしが生えた人の話・・・・作家を分解してみる夜。
1

作家の友人の二組のご夫婦の演奏のお祝いがありました。
2
戸川さんの詩を歌にして♪  ハミングバードのこうだ夫妻。

3
ご夫婦でのユニット♪

Click → スペシャルゲストでウクレレの高橋重人さんの演奏。

思いがけずも素晴らしい演奏を聴かせて頂きました。ラッキ~!




お昼には初めてカモメのばぁばぁに入ってきた青年二人がビオラとヴァイオリンを趣味で練習しているそうで聴かせてくれました。
なんと今日はラッキーな日でした。
4
Ckick → 翔太くんと坂井先輩

ちょうど居合わせたM田先生にもちょこっと聴いてもらえました。

絵や音楽のある時間っていいもんですね。




ジャンちゃん夫妻もいらっしゃーい。
5



横川モンマルトルは明日3日までです。
えびす神社から横川創荘あたりまでぶらぶら横川をお散歩に来てください。
明日はポップラ通りの河原辺りではggm(グリーングランドマーケット)もあります。



今夜は岩国の美和町の白羽神社に神楽を観にいきたかったのー。
来年こそ、段取りして行きたい!
未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

「作品のこと自分のこと夢のこと」

2013年11月02日
お知らせ
戸川幸一郎作品展「イツモアル」始まりました。
11月2日(土)18:30~ 戸川さんのおはなし会があります。
「作品のこと自分のこと夢のこと」


お友達ご夫婦二組の演奏もあります、お楽しみに♪

☆どなたも日が暮れたら予約無しでお越しください。 




今日は朝からアトムは散髪に行きました。
1
かわいいっしょ。



初日だというのに戸川さんにお留守番をお願いして映画にいって来ました。
もうすぐ閉館するシネツイン新天地で見納めの映画 突然炎のごとく
何歳だったのかしら、若かった頃にみた時もサロンシネマだったと思う。
まじめで堅物だったから衝撃でした。
今は、そーゆーこともあるかもね・・・・くらいです。
モノクロの映画は美しいですね。いい映画だった!





そして、夜は初めて美音異性人さんのパフォーマンス経験しました。
ずーっとずーっとすごい衣装の作品展などみて来てどんなんだろうって思いが富士山のごとくなっていたので椅子から落っこちる異星人さんや親切に休憩のお詫びをするとことかちょっとイメージと違ってかわいかった。

2
3
4
5
6
山下眞麗子も、やっぱりオーラでてました! すごい!
だあれもいなかったら私も道路にねっころがってみたいと思った夜。





未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)

びおんいせいじんさん来ます!

2013年11月01日
横川モンマルトルのパフォーマンスの一つで、美音異星人さんが11月1日夜8時にカモメのばぁばぁの前からスタートされます。
実際どんなんだかみたことないのです。
子供にはきついらしいです。笑
あの山下眞麗子さんがくっついてくると思われます!!
8時にカモメのばぁばぁに集合しましょ!


モンマルトルアートの一環の修平パンツが旅に出た後、横川えびす神社には蛇がやってきました。
1

2
夜もきれい。
3

横川本通りの中ほどのフォーユーにはゆうげん君の骨骨君もいます。
4
アトムと行ったから近づけないからピンボケでゴメン。
5
チアスの前のほうのハタハタしてるところがフォーユーです。
はとちゃんが待ってます!

横川モンマルトルって第一回なのでみんなよく把握してないんですが、こういう格好をした店主がいる店にはそこの店主の銅版画が展示してあります。
9






 井上まどか 3びきのこぶた作品展終了!
二週間優しい時間がながれました。

6
女の子はリバティプリントが好きってわかりました。

7
最終日の今日仕上がってきたワンピースもあっという間にいなくなり、私も欲しい~、かわいいんじゃもんね。

8
まどかさん、またいつか!



能島絵美ちゃんが、パリのハネムーンから帰ってきました。おかえり~
10




いよいよ戸川幸一郎個展が始まります。
明日の初日は午前中来られませんので、ririがお待ちしています。
横川と縁の深い戸川さん、満を持してやっとカモメのばぁばぁに来てもらえました。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |