Maeda のちから
2013年10月03日
Media のちから
2013年10月03日
朝、今日取材が入ります! って10時ごろ電話をもらってからあっという間に撮影の方が来られて、ギャラリー撮られて是永さんに質問しまくって、その場でパソコン広げて記事を打ち込んで送信して、お昼過ぎにはニュースでon air、早業~!

アトムはカメラのお兄さんの腰のタオルに夢中。

是永さんは、自分の絵を描き続けることへの思いをしっかり語っておられました。
「いつもテレビで話してもほとんどカットされるけえね、ワシ。」と言ってた、もりはらあきら氏もしっかり映ってました。
それから、ジャカジャカ電話で場所の問い合わせがありました、テレビや新聞・情報誌、ラジオとインターネットなどのメディアを通じて情報が網羅されていくってすごいですね。
インターネット美術館も今日取材に来てくださいました。
Click → 是永昭宏 絵画展
ありがとうございました。
豆情報・・・・・
先日ね、市役所前の公文書館にお邪魔してみました。
難しげな本や資料がいっぱいあるんだけどね、広島の歴史を伝えた本には貴重な戦前戦後の様子の写真や文化の移り変わりもわかってゆっくり読みたいって思ったの。
新聞もあって、昔の日付の記事も許可を取ったら安くデジカメ等で撮影していいんじゃと。
家族の誕生日の日の新聞とか、読みに行ったらおもしろそうでした。

アトムはカメラのお兄さんの腰のタオルに夢中。

是永さんは、自分の絵を描き続けることへの思いをしっかり語っておられました。
「いつもテレビで話してもほとんどカットされるけえね、ワシ。」と言ってた、もりはらあきら氏もしっかり映ってました。
それから、ジャカジャカ電話で場所の問い合わせがありました、テレビや新聞・情報誌、ラジオとインターネットなどのメディアを通じて情報が網羅されていくってすごいですね。
インターネット美術館も今日取材に来てくださいました。
Click → 是永昭宏 絵画展
ありがとうございました。
豆情報・・・・・
先日ね、市役所前の公文書館にお邪魔してみました。
難しげな本や資料がいっぱいあるんだけどね、広島の歴史を伝えた本には貴重な戦前戦後の様子の写真や文化の移り変わりもわかってゆっくり読みたいって思ったの。
新聞もあって、昔の日付の記事も許可を取ったら安くデジカメ等で撮影していいんじゃと。
家族の誕生日の日の新聞とか、読みに行ったらおもしろそうでした。
| HOME |