アビアントー またね。
2013年09月30日
約一ヶ月、Japanのホリデーを楽しんでラチドは帰国の途につきました。




まあ気が合うといえば合うんです。
が、ラチド時間にあわせなければならないことは私にはストレスフルです。
その時を楽しむ人だから・・・・・もしかしたらラチド時間が正しいのかな。。

夜だけの宮島に向かったのは初めてです。

げんしゅうギャラリーのパーティにお邪魔させていただいて不思議な空間を体験しました!

ベルギーやらに暮らしておられた先生の作ってくださったクスクスとか、

うわさに聞いていたお料理上手のギャラリーのオーナーの手作りケーキとか、
農園のとれとれでっかいブドウとか、美味しいワインとか色々いただきました。

ラチドの新しい出会いin Hiroshima!
フランス語が堪能な方ばかりでどこの国にいるんだかな?って面白い気配でした。
ありがとうございました。

楽しかった~。

アトムとラチドはとっても仲良しになっちゃって、

帰る前にひざに飛び乗るアトム!

怪しくバイバイ!
横川駅でアトムが寂しそうにラチドにワンワン吠えるんよね、やっぱりこの人等兄弟。
やれやれ~~~




まあ気が合うといえば合うんです。
が、ラチド時間にあわせなければならないことは私にはストレスフルです。
その時を楽しむ人だから・・・・・もしかしたらラチド時間が正しいのかな。。

夜だけの宮島に向かったのは初めてです。

げんしゅうギャラリーのパーティにお邪魔させていただいて不思議な空間を体験しました!

ベルギーやらに暮らしておられた先生の作ってくださったクスクスとか、

うわさに聞いていたお料理上手のギャラリーのオーナーの手作りケーキとか、
農園のとれとれでっかいブドウとか、美味しいワインとか色々いただきました。

ラチドの新しい出会いin Hiroshima!
フランス語が堪能な方ばかりでどこの国にいるんだかな?って面白い気配でした。
ありがとうございました。

楽しかった~。

アトムとラチドはとっても仲良しになっちゃって、

帰る前にひざに飛び乗るアトム!

怪しくバイバイ!
横川駅でアトムが寂しそうにラチドにワンワン吠えるんよね、やっぱりこの人等兄弟。
やれやれ~~~

太極拳とフランス人。
2013年09月27日
朝起きたら、アトムとお散歩に行きます。

横川の山中酒店に展示してある昔の街の様子(戦前の明治時代頃など)の写真を熱心にみていました。
それから横川で味噌人の同級生がやっている花屋さん 花栄(カエイ)に寄ってから、青空太極拳へ。

準備運動の指回し中。

リクエストに応えて跳ぶらちど。

るーっくるーっくるーっく。。。。。
その後、らちどは、みの子とチャリに乗って丸町君の個展を観にサーラシャシャテンへ。
パリから帰ってきたばかりのぽんちゃんとヒロコちゃんが来てくれたけど、らちど行方不明。
静かで嬉しい・・・
夕方は、電車どおりの合気道の練習場に見学に行きたいそうな。
子供のころから柔道と合気道を習っていたらしい。
もりはらあきらの額展は、月曜日30日が最終日です。

枯れた樹や、倒された古い家屋に使われていた木を大切に額として再生されています。
手にとってみてください。
28日(土)と30日(月)は、もりはらさんは在廊されています。

横川の山中酒店に展示してある昔の街の様子(戦前の明治時代頃など)の写真を熱心にみていました。
それから横川で味噌人の同級生がやっている花屋さん 花栄(カエイ)に寄ってから、青空太極拳へ。

準備運動の指回し中。

リクエストに応えて跳ぶらちど。

るーっくるーっくるーっく。。。。。
その後、らちどは、みの子とチャリに乗って丸町君の個展を観にサーラシャシャテンへ。
パリから帰ってきたばかりのぽんちゃんとヒロコちゃんが来てくれたけど、らちど行方不明。
静かで嬉しい・・・
夕方は、電車どおりの合気道の練習場に見学に行きたいそうな。
子供のころから柔道と合気道を習っていたらしい。
もりはらあきらの額展は、月曜日30日が最終日です。

枯れた樹や、倒された古い家屋に使われていた木を大切に額として再生されています。
手にとってみてください。
28日(土)と30日(月)は、もりはらさんは在廊されています。
樹の耳の額とコスモスの絵とか。
2013年09月27日
額の作者のもりはらさんのお母さんの多美子さんの絵が壁いっぱいでカモメのばぁばぁはコスモス畑に行ったみたいです。

ここだけの話、七十代ですって。独学ですけどね、庄原で暮らしのまわりのものを生き生きと描かれるんです!!
もりはらあきらの額+多美子さんの絵 展は、9月30日(月)までです。
28日(土)と30日(月)は終日在廊されています。10:30~20:00 最終日は17:00まで。
ええっ?!
クジラに会いに四国に行ったのにクジラ見る時間が無かったって帰ってきた! アララー

ラシード中継観たい人は、Click → 怒涛のルーックルックルック攻撃。

らちど特派員からの写真。
動画が旅先からLIVE中継のように送られてくる。その後「もう見た?」って電話がかかる。
アトムの散歩中ずううううっとビデオ中継あり・・・・ハリヤママヤマヤカンザシギャ~ッハッハ
7月の中谷アート社とのコラボ企画「おもしろいものだってまじめに作っています。」展で、イッセー大田さんに注文していた青白磁の皿が出来上がってきました。

好きな言葉を入れてもらえて、小さい四角皿は、2,000円、長皿は、4,000円です。
お世話になった方にオリジナルワンのプレゼントはいかがでしょうか?
10月後半でカモメのばぁばぁで作品展をされる3匹のこぶたの井上まどかさんご来店。


ゆかちゃんにもらったブタのおもちゃ。

これを人の足の上に乗っけて遊ぶのがアトムのブーム。

ririがだっこしても嬉しそうな顔せんのよ。

ここだけの話、七十代ですって。独学ですけどね、庄原で暮らしのまわりのものを生き生きと描かれるんです!!
もりはらあきらの額+多美子さんの絵 展は、9月30日(月)までです。
28日(土)と30日(月)は終日在廊されています。10:30~20:00 最終日は17:00まで。
ええっ?!
クジラに会いに四国に行ったのにクジラ見る時間が無かったって帰ってきた! アララー

ラシード中継観たい人は、Click → 怒涛のルーックルックルック攻撃。

らちど特派員からの写真。
動画が旅先からLIVE中継のように送られてくる。その後「もう見た?」って電話がかかる。
アトムの散歩中ずううううっとビデオ中継あり・・・・ハリヤママヤマヤカンザシギャ~ッハッハ
7月の中谷アート社とのコラボ企画「おもしろいものだってまじめに作っています。」展で、イッセー大田さんに注文していた青白磁の皿が出来上がってきました。

好きな言葉を入れてもらえて、小さい四角皿は、2,000円、長皿は、4,000円です。
お世話になった方にオリジナルワンのプレゼントはいかがでしょうか?
10月後半でカモメのばぁばぁで作品展をされる3匹のこぶたの井上まどかさんご来店。


ゆかちゃんにもらったブタのおもちゃ。

これを人の足の上に乗っけて遊ぶのがアトムのブーム。

ririがだっこしても嬉しそうな顔せんのよ。
Gel Nail Art
2013年09月25日
屋根裏ばぁばぁネイルルームをやっと再開しました。

ネイリストのなみへいです。
アメリカで資格を取ってLAのネイルサロンで仕事をしていました。日本のお客様にも満足していただけるように勉強も続けます。

爪の手入れやケアをしてからはじめます。

好きなデザインを選んで、アレンジもしてもらえます。このデザインで4,300円。(再オープンにつきサービス期間です。)
基本的に、火曜日はカモメのばぁばぁにて。
出張でご自宅にうかがうこともできますが、出張経費をいただいています。
まだテルリンと親方が小さいのでご迷惑をおかけすることもあると思いますが、とりあえずがんばってスタートしたので、どうぞよろしくお願いします。
お問い合わせは、 090-6419-1747(なみへい)まで。
横川創壮に版画を教えてもらいに行って来ました。久々~!

ももちゃんがインクをつけてるところ。
11月の横川モンマルトルってイベントでわたしらの作品も発表して販売もします。
横川商店街でお馴染みの、村上のおもちゃやさんは鉄人28号・牛尾煙火さんは花火・高津文具さんはかよこバスなどなど。お楽しみに~!
今日ね、向井陽子先生の版画工房に美音異星人さんがきちゃったんよ、初めて会ったんよ。感激!
横川モンマルトルのイベントには、明和電気もくるんじゃと! すごいね~!

ネイリストのなみへいです。
アメリカで資格を取ってLAのネイルサロンで仕事をしていました。日本のお客様にも満足していただけるように勉強も続けます。

爪の手入れやケアをしてからはじめます。

好きなデザインを選んで、アレンジもしてもらえます。このデザインで4,300円。(再オープンにつきサービス期間です。)
基本的に、火曜日はカモメのばぁばぁにて。
出張でご自宅にうかがうこともできますが、出張経費をいただいています。
まだテルリンと親方が小さいのでご迷惑をおかけすることもあると思いますが、とりあえずがんばってスタートしたので、どうぞよろしくお願いします。
お問い合わせは、 090-6419-1747(なみへい)まで。
横川創壮に版画を教えてもらいに行って来ました。久々~!

ももちゃんがインクをつけてるところ。
11月の横川モンマルトルってイベントでわたしらの作品も発表して販売もします。
横川商店街でお馴染みの、村上のおもちゃやさんは鉄人28号・牛尾煙火さんは花火・高津文具さんはかよこバスなどなど。お楽しみに~!
今日ね、向井陽子先生の版画工房に美音異星人さんがきちゃったんよ、初めて会ったんよ。感激!
横川モンマルトルのイベントには、明和電気もくるんじゃと! すごいね~!
Rachidは四国。お坊様は「豚と金魚」。
2013年09月23日
疲れてブログも書けんじぇ。
本と自由のお客さんが、「四国にホエールウォッチングに行くといいよ。」とラチドに言ってくれたから朝から土佐まで せっかく、せっかく一人旅に出かけたのに、四国から写真や動画を送ってくるラチド。
観たかったら → 侍インタビュー
なんでそんなに日本が好きなの? テンション高すぎ。
宮武裕 個展 「豚と金魚」 @ ギャラリーヨコタ
10月10日~15日


あのお坊さんのアーティスト、宮武裕さんの作品展が立町のヨコタであります。
ririがDMデザインさせてもらっているのでカモメのばぁばぁにDMが置いてあります。
楽しみ!
ヘルさん、間に合うかな!
本と自由のお客さんが、「四国にホエールウォッチングに行くといいよ。」とラチドに言ってくれたから朝から土佐まで せっかく、せっかく一人旅に出かけたのに、四国から写真や動画を送ってくるラチド。
観たかったら → 侍インタビュー
なんでそんなに日本が好きなの? テンション高すぎ。
宮武裕 個展 「豚と金魚」 @ ギャラリーヨコタ
10月10日~15日


あのお坊さんのアーティスト、宮武裕さんの作品展が立町のヨコタであります。
ririがDMデザインさせてもらっているのでカモメのばぁばぁにDMが置いてあります。
楽しみ!
ヘルさん、間に合うかな!
高野山に行きました。
2013年09月21日
To Koyasan.
私は初めて、ラシードは二回目の高野山の旅。
フランス人に案内してもらう高野山も面白いものです。

広島からだと、新幹線・JR・南海・ケーブルカー・バスと乗り継いで遠い。

何の花の実?

でっかい杉がいっぱい。写りたがりのRachid ↑

これも見たことない植物。何?

お寺の庭のハス、きれいね~。

高野山には外人がいっぱいだから、変わった二人連れも別に気にされず。

涅槃像のつもりじゃと。すいません!

私がカメラを向けた先に走って行って写りたがるラシード、迷惑。

慌ててカメラの先に寝にいく。小学生じゃろ。↑



樹の香りがしてとてもいいところだから少し静かにしてくれというと、黙っておならをした。幼稚園児じゃ。
それから、ペテラシード(屁こきラシード)と呼ぶことにした。


ririは、初写経。こはるちゃんやみんなのために。

ラシードは、病気のおばあちゃんメメの為に。

大門。ラシードはデーモンゲートって言う。仁王像が恐そうだから。



大門の上の丘の林で初キツツキの音、「カカカカカ」感激~~!

大門から見える夕日。遠くに海も見えた。

高野山のゲストハウスkokuu きれいで安くて親切でカレーも美味しかった。

満月の一日前の月の下で瞑想をする会「阿字観ワークショップ」を若いお坊さんが開いてくれちゃって、えかった。
私、アジの缶詰かと思ったんですよ、失礼しました。

その後、ジャグラーみたいなオーストラリアに住んでてお母さんと泊まりに着ていた男の子が火の玉を回してくれた。

月と観音様(かな?)と火を回す男。


墓苑にラスタがいっぱいって喜ぶ。

大河ドラマの主人公の古いお墓がいっぱい。江姫の墓所は、女だからか少し奥まったところにあった。

最後にいただいた精進料理が本当に美味しくて、ラシードは天国に行ったらしい。

高野山、花菱さんの二千いくらのお膳、めちゃくちゃ美味しいです。
ことごとく、ラシードが感動する場所とririが感動するポイントは違っていて、倒れこむラシード。
むりくり京都に置き去ってririは一人広島に帰って安息日。
明日、日曜の朝はラシードはカモメのばぁばぁにいます。
私は初めて、ラシードは二回目の高野山の旅。
フランス人に案内してもらう高野山も面白いものです。

広島からだと、新幹線・JR・南海・ケーブルカー・バスと乗り継いで遠い。

何の花の実?

でっかい杉がいっぱい。写りたがりのRachid ↑

これも見たことない植物。何?

お寺の庭のハス、きれいね~。

高野山には外人がいっぱいだから、変わった二人連れも別に気にされず。

涅槃像のつもりじゃと。すいません!

私がカメラを向けた先に走って行って写りたがるラシード、迷惑。

慌ててカメラの先に寝にいく。小学生じゃろ。↑



樹の香りがしてとてもいいところだから少し静かにしてくれというと、黙っておならをした。幼稚園児じゃ。
それから、ペテラシード(屁こきラシード)と呼ぶことにした。


ririは、初写経。こはるちゃんやみんなのために。

ラシードは、病気のおばあちゃんメメの為に。

大門。ラシードはデーモンゲートって言う。仁王像が恐そうだから。



大門の上の丘の林で初キツツキの音、「カカカカカ」感激~~!

大門から見える夕日。遠くに海も見えた。

高野山のゲストハウスkokuu きれいで安くて親切でカレーも美味しかった。

満月の一日前の月の下で瞑想をする会「阿字観ワークショップ」を若いお坊さんが開いてくれちゃって、えかった。
私、アジの缶詰かと思ったんですよ、失礼しました。

その後、ジャグラーみたいなオーストラリアに住んでてお母さんと泊まりに着ていた男の子が火の玉を回してくれた。

月と観音様(かな?)と火を回す男。


墓苑にラスタがいっぱいって喜ぶ。

大河ドラマの主人公の古いお墓がいっぱい。江姫の墓所は、女だからか少し奥まったところにあった。

最後にいただいた精進料理が本当に美味しくて、ラシードは天国に行ったらしい。

高野山、花菱さんの二千いくらのお膳、めちゃくちゃ美味しいです。
ことごとく、ラシードが感動する場所とririが感動するポイントは違っていて、倒れこむラシード。
むりくり京都に置き去ってririは一人広島に帰って安息日。
明日、日曜の朝はラシードはカモメのばぁばぁにいます。
もりはらあきらの額
2013年09月17日
様々な樹たちの耳なんか使って個性的な額を手作りされている建築家森原明良さんの額。
人間だってオンリーワンのキャラクターがいいじゃん、額もね。



額の中の絵は全てもりはらさんのお母さんが描かれています。
一つだけ、中川置傘さんの絵の入った額がかけてあります。↓
(展示のみ)

色々な樹で作られたボタンもあります。
出来るだけ、作家のもりはらあきらさんは在廊しておられますので、樹について質問等あればどうぞ聞いてみてください。
もし、自分の絵や写真を額に入れたい為、中の絵が不要な方がおられましたら、遠慮なくお返しください。
また違う額に入れ替えられますので。
絵にあわせた特注もご相談の上、受けてくださると思います。
もりはらあきらの額+多美子さんの絵展 9月30日(月)まで。最終日は5時までです。
ラチドごはん。

朝ごはん・・・・ラチドが持ってきたベジ用のパテ。 ririには美味しくない。。
晩ご飯・・・・ririご飯を食べる時、ちょっと頭が痛いとかおしゃべりばかりで食が進まないようだから「不味いのか?」と聞くと「とんでもないメルシーririさん。」って言うけど日に日に外食しようって言うようになって、うちの子達と同じようになった。
「いやいや、作らなくてもいいよ!」って。
今日は、お揚げとご飯を炒めて白だしで味付けたのをレタスの上に盛り付けたらよく食べた。
めちゃ安上がりじゃ。

ピーナッツを「植物」として 扱う場合、フランス語では、 arachide(アラシッドゥ)です。
アラシドラシドで、ピーナッツラシードって感じです。ラシードの頭がピーナツみたいだし。
明日から、旅に出ます。
カモメのばぁばぁには、もりはらさんと奥様と森藤さんと由紀子ちゃんがどなたかが必ずギャラリーにいてくださいますのでどうぞお越しください。
りりは、木曜の午後に帰ります。
アラシドラシドは、土曜の午後に帰ってきます。
人間だってオンリーワンのキャラクターがいいじゃん、額もね。



額の中の絵は全てもりはらさんのお母さんが描かれています。
一つだけ、中川置傘さんの絵の入った額がかけてあります。↓


色々な樹で作られたボタンもあります。
出来るだけ、作家のもりはらあきらさんは在廊しておられますので、樹について質問等あればどうぞ聞いてみてください。
もし、自分の絵や写真を額に入れたい為、中の絵が不要な方がおられましたら、遠慮なくお返しください。
また違う額に入れ替えられますので。
絵にあわせた特注もご相談の上、受けてくださると思います。
もりはらあきらの額+多美子さんの絵展 9月30日(月)まで。最終日は5時までです。
ラチドごはん。

朝ごはん・・・・ラチドが持ってきたベジ用のパテ。 ririには美味しくない。。
晩ご飯・・・・ririご飯を食べる時、ちょっと頭が痛いとかおしゃべりばかりで食が進まないようだから「不味いのか?」と聞くと「とんでもないメルシーririさん。」って言うけど日に日に外食しようって言うようになって、うちの子達と同じようになった。
「いやいや、作らなくてもいいよ!」って。
今日は、お揚げとご飯を炒めて白だしで味付けたのをレタスの上に盛り付けたらよく食べた。
めちゃ安上がりじゃ。

ピーナッツを「植物」として 扱う場合、フランス語では、 arachide(アラシッドゥ)です。
アラシドラシドで、ピーナッツラシードって感じです。ラシードの頭がピーナツみたいだし。
明日から、旅に出ます。
カモメのばぁばぁには、もりはらさんと奥様と森藤さんと由紀子ちゃんがどなたかが必ずギャラリーにいてくださいますのでどうぞお越しください。
りりは、木曜の午後に帰ります。
アラシドラシドは、土曜の午後に帰ってきます。
Enjoy Hiroshima!
2013年09月16日
朝から、ラチドは、リーちゃんに江田島に連れてってもらいました。

Leeちゃん is a kindergarten teacher in Hiroshima.

He wakeboarding for the first time.

With rainbow!!
さっちゃんが、旧日銀で神楽のイベントがあるよって教えてくれたから、夜、電車に乗って観にいきました。
KAGURA



めっちゃ良かった! もっと観たかった。
それから、おうちご飯。

Looooook! ラチドのテーブルセッティング。 箸に注目!!
焼きなす美味しかったー、巻○さんごちそうさまでした。

Kったか君の差し入れのおはぎ、産まれて初めての味だそうです。
メルシーボクー Kっタカ君。 ヤムヤム!
ラチドは明日はカモメで休みたいんだそうです。
お話したい方はどうぞいらしてください。
磯崎光さんの写真展終了しました。
絵のときと違うお客様も多く来て下さって色々知らないことを教えてもらって楽しかった。
ありがとうございました!!
明日、16日からは、「もりはらあきらの額展」が始まります。
中の絵は、庄原のお母さんが描かれています。
お楽しみに!


Leeちゃん is a kindergarten teacher in Hiroshima.

He wakeboarding for the first time.

With rainbow!!
さっちゃんが、旧日銀で神楽のイベントがあるよって教えてくれたから、夜、電車に乗って観にいきました。
KAGURA



めっちゃ良かった! もっと観たかった。
それから、おうちご飯。

Looooook! ラチドのテーブルセッティング。 箸に注目!!
焼きなす美味しかったー、巻○さんごちそうさまでした。

Kったか君の差し入れのおはぎ、産まれて初めての味だそうです。
メルシーボクー Kっタカ君。 ヤムヤム!
ラチドは明日はカモメで休みたいんだそうです。
お話したい方はどうぞいらしてください。
磯崎光さんの写真展終了しました。
絵のときと違うお客様も多く来て下さって色々知らないことを教えてもらって楽しかった。
ありがとうございました!!
明日、16日からは、「もりはらあきらの額展」が始まります。
中の絵は、庄原のお母さんが描かれています。
お楽しみに!
写真の奥の物語
2013年09月15日
写真を観た時に撮った人が何に感動したか何を言いたいか、そういうことを感じられる写真がみたい。
とか、
朝の光と昼の光は違うから、それぞれの場合に寄って撮りかたも変わる。
とか、
自分の詩を自分の写真に載せたい。
とか、


写真に関するお話が色々盛りだくさん出た磯崎光さんのお話会でした。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
12月前半に作品展をされる椅枝子(いえこ)さんが作品をみせてくださいました。
帽子も手袋も洋服もアクセサリーもバッグも全部椅枝子さんの手作り!

ステキ!!
ラチド、帰るなり桜島と阿蘇山の報告延々。
閉店後、アトムの散歩についてきてずーっと大笑いしながら博多の報告(ホームに降りただけなのに)。
晩御飯の間は、ベジご飯が探せなくて朝から何も食べれなかったけど、日本語がしゃべれない自分のフォルトだと嘆きながら報告。
夜、パリのお姉ちゃんのファリダにスカイプでアイフォンの写真と動画を見せながら延々と報告。

大笑いしながら、サクラジマ、アツイ、メニメニアッシュ、アソボルケーノ、デンジュラウス、アツイ、アツヒコ、ダイザイフ、ノータイム、アカタ、メニメニピープル、クレイジー、ユリコー、ファリダー、ユリコー、ファリダー!って叫んでいる。
ファリダがラシードは良い子にしてるかって言うから、しゃべり過ぎじゃって言ったけど大笑いしよった。
明日は、ラチドは江田島にウェイクボードとかに連れて行ってもらう。
私は行かない。
とか、
朝の光と昼の光は違うから、それぞれの場合に寄って撮りかたも変わる。
とか、
自分の詩を自分の写真に載せたい。
とか、


写真に関するお話が色々盛りだくさん出た磯崎光さんのお話会でした。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
12月前半に作品展をされる椅枝子(いえこ)さんが作品をみせてくださいました。
帽子も手袋も洋服もアクセサリーもバッグも全部椅枝子さんの手作り!

ステキ!!
ラチド、帰るなり桜島と阿蘇山の報告延々。
閉店後、アトムの散歩についてきてずーっと大笑いしながら博多の報告(ホームに降りただけなのに)。
晩御飯の間は、ベジご飯が探せなくて朝から何も食べれなかったけど、日本語がしゃべれない自分のフォルトだと嘆きながら報告。
夜、パリのお姉ちゃんのファリダにスカイプでアイフォンの写真と動画を見せながら延々と報告。

大笑いしながら、サクラジマ、アツイ、メニメニアッシュ、アソボルケーノ、デンジュラウス、アツイ、アツヒコ、ダイザイフ、ノータイム、アカタ、メニメニピープル、クレイジー、ユリコー、ファリダー、ユリコー、ファリダー!って叫んでいる。
ファリダがラシードは良い子にしてるかって言うから、しゃべり過ぎじゃって言ったけど大笑いしよった。
明日は、ラチドは江田島にウェイクボードとかに連れて行ってもらう。
私は行かない。
磯崎光さんと写真の話をする会
2013年09月13日
ラシード特集 in TOMONOURA
2013年09月12日
私、53歳の時にUKに留学して英語や文化を勉強してきました。
イギリスの南のBrightonという美しい街で7ヶ月、Londonで5ヶ月学校に行ったり働いたりして、その後3ヶ月くらい絵を描いたりしてヨーロッパを旅して55歳で帰ってきました。
ブライトンのクラスメイトのラシードがパリから遊びに来ているので、福山市の鞆の浦に行ってきました。
バスの中
↑「Look! Look!!!」ってこういうことばかりして観てほしがる、めんどくさいクラスメイト、昔から。

鞆の浦、坂本竜馬が隠れていたらしい家。

鞆の津ミュージアム ラシードは、ガタロさんのTVを観て来ているので、掃除している真似をしている。


ガタロさん、カモメのばぁばぁ好きだって。いつかカモメのばぁばぁでも個展して欲しいな。

展覧会のアンケートと作家についての感想の日記を熱心に書いている。
小さなミュージアムショップでは、アール・ブリュットと呼ばれるアートの作品が並んでいる。
障害のある方たちの作品には心打たれる。ペン画の日記すごい良かった。

使用済みのポリ袋を熱で圧縮してくっつけてあるんだって。ダンボールのハガキも面白い!
あんまりかわいいからカモメに連れて帰る。

ミュージアムの方に庶民的なご飯やさんを教えてもらって、ベジご飯にありつけた。
ベジラシードは、お肉も魚も魚貝類も練り製品もふりかけもみんなダメなので外食は困るー。

鞆の浦名物の保命酒の試飲で酔っ払ったって言ってる。ラシードは酒が嫌いなんだって。
でも、お姉ちゃんのファリダたち(姉7人)は酒好きなので西条で色んな酒を土産に買ってた。

Click → 民芸館にあった琴にRachid夢中。

あんたは顔が小さいんじゃけえ、写真撮る時は前にいきんさいって言ったらずーっとこんなにする。
お姉ちゃんたちに、鼻毛を何とかしなさいといつも言われるけど自然なままが好きなんだそうだ。
何とかしたほうがええじゃろ!!

鞆シーサイドホテルビジネスパック 一泊3,900円朝食付き 一人部屋(部屋のグレードは低いけど寝るだけだから良し)

朝6時半に展望浴場に上がって朝風呂ー、いい景色!

日の出!

ラシードに遭遇、不思議なスタイル??

ここの朝ごはん、郷土のものや和食が取り揃えてあってめっちゃ美味しい! 激おかわり。
以前ムスコッチ夫婦が連れて行ってくれてお気に入り!
仙酔島に渡ってジャンちゃんに教えてもらった江戸風呂へGO!

長い! こんなだから、稀有な目で観られたり写真撮られたりして嫌なんだって。
カッコイイと思うけどな。

昔の庶民の蒸し風呂スタイル。

日本の文化はなんと素晴らしい、こういうことが精神に必要なんだとしきりに感動。

蒸し風呂サウナの下に海。

ワカメ怪人海へ帰る!




とものうらとせんすい島と江戸風呂でリフレッシュ!

福山城の麓で修平君に会ってから広島へgo buck。
ラシードは外人専用JRパスを持ってるから日本全国三週間どこでも乗れるんだって。
なので、今日は九州へ行ってきんさいと言って送り出した。
桜島で友達が出来たらしい。
ラシードは来週の木曜ぐらいから予定が未定です、ベジご飯とか良かったらよんであげてください。
イギリスの南のBrightonという美しい街で7ヶ月、Londonで5ヶ月学校に行ったり働いたりして、その後3ヶ月くらい絵を描いたりしてヨーロッパを旅して55歳で帰ってきました。
ブライトンのクラスメイトのラシードがパリから遊びに来ているので、福山市の鞆の浦に行ってきました。

↑「Look! Look!!!」ってこういうことばかりして観てほしがる、めんどくさいクラスメイト、昔から。

鞆の浦、坂本竜馬が隠れていたらしい家。

鞆の津ミュージアム ラシードは、ガタロさんのTVを観て来ているので、掃除している真似をしている。


ガタロさん、カモメのばぁばぁ好きだって。いつかカモメのばぁばぁでも個展して欲しいな。

展覧会のアンケートと作家についての感想の日記を熱心に書いている。
小さなミュージアムショップでは、アール・ブリュットと呼ばれるアートの作品が並んでいる。
障害のある方たちの作品には心打たれる。ペン画の日記すごい良かった。

使用済みのポリ袋を熱で圧縮してくっつけてあるんだって。ダンボールのハガキも面白い!
あんまりかわいいからカモメに連れて帰る。

ミュージアムの方に庶民的なご飯やさんを教えてもらって、ベジご飯にありつけた。
ベジラシードは、お肉も魚も魚貝類も練り製品もふりかけもみんなダメなので外食は困るー。

鞆の浦名物の保命酒の試飲で酔っ払ったって言ってる。ラシードは酒が嫌いなんだって。
でも、お姉ちゃんのファリダたち(姉7人)は酒好きなので西条で色んな酒を土産に買ってた。

Click → 民芸館にあった琴にRachid夢中。

あんたは顔が小さいんじゃけえ、写真撮る時は前にいきんさいって言ったらずーっとこんなにする。
お姉ちゃんたちに、鼻毛を何とかしなさいといつも言われるけど自然なままが好きなんだそうだ。
何とかしたほうがええじゃろ!!

鞆シーサイドホテルビジネスパック 一泊3,900円朝食付き 一人部屋(部屋のグレードは低いけど寝るだけだから良し)

朝6時半に展望浴場に上がって朝風呂ー、いい景色!

日の出!

ラシードに遭遇、不思議なスタイル??

ここの朝ごはん、郷土のものや和食が取り揃えてあってめっちゃ美味しい! 激おかわり。
以前ムスコッチ夫婦が連れて行ってくれてお気に入り!
仙酔島に渡ってジャンちゃんに教えてもらった江戸風呂へGO!

長い! こんなだから、稀有な目で観られたり写真撮られたりして嫌なんだって。
カッコイイと思うけどな。

昔の庶民の蒸し風呂スタイル。

日本の文化はなんと素晴らしい、こういうことが精神に必要なんだとしきりに感動。

蒸し風呂サウナの下に海。

ワカメ怪人海へ帰る!




とものうらとせんすい島と江戸風呂でリフレッシュ!

福山城の麓で修平君に会ってから広島へgo buck。
ラシードは外人専用JRパスを持ってるから日本全国三週間どこでも乗れるんだって。
なので、今日は九州へ行ってきんさいと言って送り出した。
桜島で友達が出来たらしい。
ラシードは来週の木曜ぐらいから予定が未定です、ベジご飯とか良かったらよんであげてください。
屋根裏ばぁばぁ Nail room OPEN!
2013年09月09日
長らくお待たせいたしました!
嫁ッチ1の奈美平が、ネイルルームを再開いたします。
屋根裏ばぁばぁ Nail room OPEN!
カモメのばぁばぁ定休日の火曜日にギャラリーの片隅で、朝10時から5時までの予定で3名様から4名様のご予約をお受けいたします。
明日10日(火)は、午後1時より2名様をお受けできます。
ご予約は、奈美平 090-6419-1747 まで。
どうぞよろしくお願いいたします。
Rachidが、モロッコのヒマラヤスギの根っこで出来た工芸品を沢山持って来てくれたので、ラシードのスーク(モロッコの市場)コーナーを作りました(ラシードがいる間だけ)。ラシードはパリで生まれたフランス人だけどお父さんとお母さんの故郷はモロッコです。
カズヒと絵美絵海ちゃんとラシードとモロッコに行ったときの写真。↓




私はモロッコのイケメン兄さんに満月の砂漠で二人であっちのラクダの後ろで寝ようと誘われたのですが、お断りしました。翌朝イケメン兄さんは一人でラクダで砂漠から去っていました。
前日フナ広場で食したカタツムリにあたってひどい下痢をしていなかったら今頃トドラー谷辺りで日本から来た年取った花嫁していたかもしれません。
嫁ッチ1の奈美平が、ネイルルームを再開いたします。
屋根裏ばぁばぁ Nail room OPEN!
カモメのばぁばぁ定休日の火曜日にギャラリーの片隅で、朝10時から5時までの予定で3名様から4名様のご予約をお受けいたします。
明日10日(火)は、午後1時より2名様をお受けできます。
ご予約は、奈美平 090-6419-1747 まで。
どうぞよろしくお願いいたします。

Rachidが、モロッコのヒマラヤスギの根っこで出来た工芸品を沢山持って来てくれたので、ラシードのスーク(モロッコの市場)コーナーを作りました(ラシードがいる間だけ)。ラシードはパリで生まれたフランス人だけどお父さんとお母さんの故郷はモロッコです。
カズヒと




私はモロッコのイケメン兄さんに満月の砂漠で二人であっちのラクダの後ろで寝ようと誘われたのですが、お断りしました。翌朝イケメン兄さんは一人でラクダで砂漠から去っていました。
前日フナ広場で食したカタツムリにあたってひどい下痢をしていなかったら今頃トドラー谷辺りで日本から来た年取った花嫁していたかもしれません。
写真のお話しましょう。
2013年09月08日
「磯崎さんの写真が好きだからずーっと観に来ています!」って、幼稚園の先生をしているLeeちゃんがきました。
写真を撮っている人たちは、カメラのことやフィルムのことを熱心に話されています。
磯崎光さんと写真の話をする会
9月14日(土) 3時~ カモメのばぁばぁ
会費 無料 1ドリンクオーダーをお願いします。
好きな写真家の話とかしても楽しいですね。ririは、土門拳の仏像の写真好きです。
シードルさんの写真も! → 木曜日記
北海道のおっちゃんの写真も! → カワガラスの釧路川日記Ⅱ
今朝からラシードは西条一泊の旅に出ています。
八本松の有田家の大きな日本家屋を体験中、行く道反対のJRに乗ってしまって大変だったけど、悦子さんと無事に会えてからは連絡がないからきっと楽しく美味しく過ごしていると思われます。
最近のアトム、しつけがイマイチでご迷惑をおかけすることも多いのにかわいがってもらっています。

写真を撮っている人たちは、カメラのことやフィルムのことを熱心に話されています。

9月14日(土) 3時~ カモメのばぁばぁ
会費 無料 1ドリンクオーダーをお願いします。
好きな写真家の話とかしても楽しいですね。ririは、土門拳の仏像の写真好きです。
シードルさんの写真も! → 木曜日記
北海道のおっちゃんの写真も! → カワガラスの釧路川日記Ⅱ
今朝からラシードは西条一泊の旅に出ています。
八本松の有田家の大きな日本家屋を体験中、行く道反対のJRに乗ってしまって大変だったけど、悦子さんと無事に会えてからは連絡がないからきっと楽しく美味しく過ごしていると思われます。
最近のアトム、しつけがイマイチでご迷惑をおかけすることも多いのにかわいがってもらっています。

こはるちゃん♪
2013年09月07日
こはるちゃんは、チャーミングな人でした。
年下だけどしっかりしてるから時々お姉さんみたいな気がしました。
いっつも笑顔で汗かきながらリュックをしょってカモメのばぁばぁに来てくれてちゃんと作品をみてくれました。
今日こはるちゃんのお葬式に行きました。
やっぱり若々しくてきれいなお顔してました。
こはるちゃんにちゃんとありがとうを言いたくてそばに行ったらこはるちゃんのお母さんが手を握ってくれました。
こはるちゃんみたいにはいかないけど、前向きにいい仕事してみんなに優しくありたいと思いました。

8月のカモメの5周年の時にこはるちゃんが作ってきてくれたうちわです。
ひろしま口笛クラブで楽しそうにパフォーマンスをしてくださいました。
バタバタしてちゃんとお礼も言えなかった。

こはるちゃんが売り切れの原さんのポストカードを注文してくれてまだ渡せてない、こはるちゃんが最後に注文してくれたカード。お金ももらっているのに渡せない。
こはるちゃん、いっぱいありがとうございました。
夕べ、ラシードがパリから着ました。
ラシードのお母さんも50歳になる前に交通事故でトラックに突っ込まれて亡くなられたので、こはるちゃんのことをとても気にやんでくれてました。
今日は、磯崎さんとラシードが留守番をひきうけてくれました。
こはるちゃんがいたらきっとラシードと楽しく話をしてくれたと思うのに。
ラシードは、レオ君の個展中に来てくださった諏訪敦さんのウェブサイトの絵を見て好きになってアイフォンにいっぱい取り込んでいました。

髪長いでしょ。
晩御飯食べながら、子供たちの最初の学校は親なんだ、良い学校に行くことじゃなくて親が素晴らしいと子供は良い子になるんだと言ってました。
ラシードってよくいいこと言います。
今月末まで日本にいますが、いつカモメのばぁばぁにいるかわからないから話してみたい人は電話してから着てみてくださいね。英語とフランス語の練習にもなります。
年下だけどしっかりしてるから時々お姉さんみたいな気がしました。
いっつも笑顔で汗かきながらリュックをしょってカモメのばぁばぁに来てくれてちゃんと作品をみてくれました。
今日こはるちゃんのお葬式に行きました。
やっぱり若々しくてきれいなお顔してました。
こはるちゃんにちゃんとありがとうを言いたくてそばに行ったらこはるちゃんのお母さんが手を握ってくれました。
こはるちゃんみたいにはいかないけど、前向きにいい仕事してみんなに優しくありたいと思いました。

8月のカモメの5周年の時にこはるちゃんが作ってきてくれたうちわです。
ひろしま口笛クラブで楽しそうにパフォーマンスをしてくださいました。
バタバタしてちゃんとお礼も言えなかった。

こはるちゃんが売り切れの原さんのポストカードを注文してくれてまだ渡せてない、こはるちゃんが最後に注文してくれたカード。お金ももらっているのに渡せない。
こはるちゃん、いっぱいありがとうございました。
夕べ、ラシードがパリから着ました。
ラシードのお母さんも50歳になる前に交通事故でトラックに突っ込まれて亡くなられたので、こはるちゃんのことをとても気にやんでくれてました。
今日は、磯崎さんとラシードが留守番をひきうけてくれました。
こはるちゃんがいたらきっとラシードと楽しく話をしてくれたと思うのに。
ラシードは、レオ君の個展中に来てくださった諏訪敦さんのウェブサイトの絵を見て好きになってアイフォンにいっぱい取り込んでいました。

髪長いでしょ。
晩御飯食べながら、子供たちの最初の学校は親なんだ、良い学校に行くことじゃなくて親が素晴らしいと子供は良い子になるんだと言ってました。
ラシードってよくいいこと言います。
今月末まで日本にいますが、いつカモメのばぁばぁにいるかわからないから話してみたい人は電話してから着てみてくださいね。英語とフランス語の練習にもなります。
お知らせ
2013年09月05日
今日、ひろしま口笛クラブのこはるちゃんが、交通事故でお亡くなりになられたそうです。
通夜 明日6日(金) 7:00~
告別式 7日(土) 11:00~
廿日市葬儀会館 串戸1丁目7-20
こはるちゃんのお名前は、貝原陽子さんです。
こはるちゃんはみんなに好かれている方なのでここにお知らせをさせてもらいました。
間違いであればいいのに。
通夜 明日6日(金) 7:00~
告別式 7日(土) 11:00~
廿日市葬儀会館 串戸1丁目7-20
こはるちゃんのお名前は、貝原陽子さんです。
こはるちゃんはみんなに好かれている方なのでここにお知らせをさせてもらいました。
間違いであればいいのに。
かいじゅうたちのいるカモメ
2013年09月04日
ひろしまインターネット美術館に出していただきました。
Click → 磯崎光 写真展
スライドショーでみるときれいです。
会期中のいつかの土曜か日曜に、磯崎光さんに写真の話(花火を撮影する時のことや撮り方あれこれなど)や平和のための作品を撮り続けておられることなど、みなさんでお話できる時間を持っていただこうと思います。
日時が決まったらブログでお知らせしますので、写真好きな方や今からカメラをいじってみたいと思っている方、是非ご参加ください。
2階の部屋に怪獣が居ついています。


カモメのばぁばぁは怪獣だらけ。
Click → 磯崎光 写真展
スライドショーでみるときれいです。
会期中のいつかの土曜か日曜に、磯崎光さんに写真の話(花火を撮影する時のことや撮り方あれこれなど)や平和のための作品を撮り続けておられることなど、みなさんでお話できる時間を持っていただこうと思います。
日時が決まったらブログでお知らせしますので、写真好きな方や今からカメラをいじってみたいと思っている方、是非ご参加ください。
2階の部屋に怪獣が居ついています。


カモメのばぁばぁは怪獣だらけ。
火曜日記 in the hospital.
2013年09月03日
お葬式のこと
2013年09月02日
亜希が生まれた一軒家の借家のまわりには畑や土手があって、そばに小さな小屋のような家があってそこに秋一つぁんっておじいさんが住んでいた。
家の前にはアオイの赤やピンクの花の鉢がいくつかあって他には何も無かった。
秋一つぁんは、「あきちゃんよーい。」っておらんで亜希に野菜を持たせてくれていた。
三歳くらいだったからよたよたキャベツを両手に抱えてもって帰って来ていた。
ある日、おじいさんが亡くなってお葬式に行った。
秋一つぁんの家に初めて入ったら、小さな部屋が一つだけあって、棺おけが一つだけ。
多分離れて暮らしていた家族とお坊さん、みんな入れても数人。
一輪持っていった白い花を棺おけの上に置かせてもらって静かなお葬式だった。
それだけ。
簡素なお葬式だったけれど、いいお葬式だった。
家の前にはアオイの赤やピンクの花の鉢がいくつかあって他には何も無かった。
秋一つぁんは、「あきちゃんよーい。」っておらんで亜希に野菜を持たせてくれていた。
三歳くらいだったからよたよたキャベツを両手に抱えてもって帰って来ていた。
ある日、おじいさんが亡くなってお葬式に行った。
秋一つぁんの家に初めて入ったら、小さな部屋が一つだけあって、棺おけが一つだけ。
多分離れて暮らしていた家族とお坊さん、みんな入れても数人。
一輪持っていった白い花を棺おけの上に置かせてもらって静かなお葬式だった。
それだけ。
簡素なお葬式だったけれど、いいお葬式だった。
磯崎光写真展
2013年09月02日
| HOME |