fc2ブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

めでたい伝統の絵柄。

2013年02月25日
どの作品もお目出度い幸運を運んできそうな作品です。

1
          『鶴亀』 約1m角   ¥30,000

2
どれも目がかわいくてヒョウキン! 


3
刺し子の大きめコースター。 1枚 ¥1,000

ご夫婦でお茶タイムにと男柄と女柄を1枚ずつ購入してくださった男性もおられます。
一枚ずつ違う布地の裏地(右)も素敵ですね!






おまけ

朝風呂に入った。
4

俺は賢いから、ママンに「ブルブルしなさい!」と言われるとブルブルが出来るんだぞ。 アトム
5


未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)

大柄。

2013年02月25日
今回の岡原恵子個展の作品はかなり大きくて図案も大胆なので、ギャラリーの外から観てもインパクトがあります。
昼間も夕方も夜もきれいです。

1

2

3
ね。

外向きの小さなウインドウは、ririがロンドンのPoetbello marketの端っこに住んでいたとき近所にあったポール・スミスさんのお店の小さなウインドウをまねして作ってあります。
暗い夜の通りにちょっとお洒落なデザインの靴や日本のおもちゃが、小さなお店の小さなウインドウで時々入れ替わりながらライトアップされていてとても印象深かったんです。



恵子さんの作品が大柄な感じがするのは、作家さんご本人のおおらかさが現れているんだと思います。

プロフィールの表紙の切り絵は、中学一年生の娘さんが作られたものです。
4
切り絵の個展をしてもらわにゃあいけんわ!





年齢に関係なく若くて元気で美しい女性がririの周りにはよおけおってんですが、そのうちのお一人、館長こと荒木史子さんの記事。
5


岡原恵子つつがきキルト個展の次回展覧会は、水口和恵先生のモダンなキルトの作品展です。

6
Winkさん、掲載していただいてありがとうございます。

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |