テーンちゃんとはるちゃんのふたり。
2012年09月29日

テーンちゃん、ホントのお名前は、Jitnapa Muangwangさんと、はるちゃん、ホントのお名前は、岡馬春果さん。
タイの人は、子供のころから家族でも本名でなくあだ名で呼び合うのだそうだ。
テーンちゃんのテーンの意味はきゅうりだから、きゅうりちゃん。
昨日来たテーンちゃんの友達は、クンちゃん。
意味をたずねたら、えびなんだって。だから、えびちゃん。
トム ヤム クン の意味はね、スープ すっぱい えび だそうだ。
タイの呼び方はかわいい。
昨日、アイルランドのイケメンが来て、「はるちゃんの絵は明るくて春らしい。」と言った。
はるちゃんは、春みたい。

今日は、はる先生のコラージュのワークショップがあった。
様々な種類の紙を用意してくださっているので、みなさん楽しそうでした。




夕方、聖香嬢がチェロを演奏するクラシックコンサートにきもさんと行ってきた。
弦楽器と管楽器の音色が混ざって優しい旋律。
たまには音楽も必要だね♪ のんびりいい気分。
コンサートに行ってる間にイケメンパパとちびっ子がワークショップに来られたらしい。
作品の写真撮ってもらってるので送られてきたら載せますからね、待っててください。



親子で参加していただいてありがとうございました!!
テーンちゃんとはるちゃんの二人展は、明日5時までです。
テーンちゃんが、今日アジアンなテイストの新作アクセサリーを沢山補充してくれました。
30日(日)最終日は、作家お二人ともギャラリーにおられますので、ぜひお越しください。
太極拳しません?
2012年09月29日
毎月第二と第四の金曜日の朝9時半から10時半の一時間、新横川橋のそばの公園で青空太極拳をしています。

久美子先生です。 ↑
いつもギャラリーに絵を観に来てくれるので、ちょっとポーズをとってもらったところ。
覚えの悪い生徒(私たち)にも怒らず、諦めず、優しいんです。
外で体を動かすととても気持ちがいい。一緒にやりませんか?
10月のみ、第一と第三の金曜日に変更です。
11月からはまた第二と第四の金曜朝9時半からです。会費一回500円。よろしくお願いします。
10月8日(祝) こころ住宅祭 カモメのばぁばぁ移動ギャラリーのこと。
こころのレイクサイド住宅祭のイベント会場にカモメのばぁばぁでおなじみの作家の皆さんの楽しい移動ギャラリーが現れます。
7月にLAやサンフランシスコで見た屋外のアート展示場のような楽しいスペースになるとおもわれます!
祝日ですので、是非ドライブがてら遊びに行ってくださいませ。
音楽イベントも沢山!



☆☆☆ 当日、カモメのばぁばぁ本店では、ラクチャ・テムレンさんの個展初日です。
必見!!!
なんと、この三連休には知ってる方の作品展目白押し期間です。
千田邸でのモダンアート展覧会の会場への案内マップは、有田悦子さんの手描きファイルブック!
こちらも興味津々。


今日のアトム。
ちょうだいや。
アトムがギャラリーでカニ発見。
Click(お暇な人だけどうぞ) → 犬蟹合戦



久美子先生です。 ↑
いつもギャラリーに絵を観に来てくれるので、ちょっとポーズをとってもらったところ。
覚えの悪い生徒(私たち)にも怒らず、諦めず、優しいんです。
外で体を動かすととても気持ちがいい。一緒にやりませんか?
10月のみ、第一と第三の金曜日に変更です。
11月からはまた第二と第四の金曜朝9時半からです。会費一回500円。よろしくお願いします。

こころのレイクサイド住宅祭のイベント会場にカモメのばぁばぁでおなじみの作家の皆さんの楽しい移動ギャラリーが現れます。
7月にLAやサンフランシスコで見た屋外のアート展示場のような楽しいスペースになるとおもわれます!
祝日ですので、是非ドライブがてら遊びに行ってくださいませ。
音楽イベントも沢山!



☆☆☆ 当日、カモメのばぁばぁ本店では、ラクチャ・テムレンさんの個展初日です。
必見!!!
なんと、この三連休には知ってる方の作品展目白押し期間です。
千田邸でのモダンアート展覧会の会場への案内マップは、有田悦子さんの手描きファイルブック!
こちらも興味津々。


今日のアトム。

アトムがギャラリーでカニ発見。
Click(お暇な人だけどうぞ) → 犬蟹合戦


私もー
2012年09月27日
リボン
2012年09月26日
「リボン」というタイトルのはるちゃんのこの絵は、テーンちゃんとririのイメージを合わせて描かれているのだそうです。

テーンちゃんと私が混ざって抽象画になるなんて、変な感じ。そして嬉しい!
「はるさんの絵には丸い卵のような形がよく出てくる。今回の作品はその卵の硬い殻を破ろうとしてもがいているような気がする。殻を破ったはるさんを見るのが楽しみだ。」と、彼女の絵を前から見ている方。
「この絵を買いたい! この絵がいい。」と、高校一年生。
「画風が変わりましたね。」と、沢山の方より。
「抽象画は、天地を変えてみたり部分をばらしてみたり色々な可能性を試してみたらどうですか?」と、日本画家の方。
今夜は、はるちゃんと同じ大学OBのイケメン日本画家が、「ボクはこの方がいいな。」って言ってました。
こんなにみなさんによく観ていただけることはありがたいことですね、きっと。

10月の Gallery カモメのばぁばぁ
カモメのばぁばぁのスケジュールが変更になりました。
ホームページがちょっと訳あって修正できてないので、日記で再度お知らせします。
● 10月1日~7日は、おりでちせ 個展 ゆめにつき

※おりでちせ個展会期中火曜日の定休日もオープンさせていただきます。
● 10月8日~15日は、ラクチャ・テムレン展


広島の情報誌Winkさんがテムさんの取材をしてくださいました。ありがとう!
☆10月前半の展示は、カモメのばぁばぁでははじめての一週間づつの展覧会です。
どうぞ、お見逃しなく。
おまけ・・・・・・カモメのばぁばぁのバックヤード面白いよ。


ね。 行ってみて下さい。

テーンちゃんと私が混ざって抽象画になるなんて、変な感じ。そして嬉しい!
「はるさんの絵には丸い卵のような形がよく出てくる。今回の作品はその卵の硬い殻を破ろうとしてもがいているような気がする。殻を破ったはるさんを見るのが楽しみだ。」と、彼女の絵を前から見ている方。
「この絵を買いたい! この絵がいい。」と、高校一年生。
「画風が変わりましたね。」と、沢山の方より。
「抽象画は、天地を変えてみたり部分をばらしてみたり色々な可能性を試してみたらどうですか?」と、日本画家の方。
今夜は、はるちゃんと同じ大学OBのイケメン日本画家が、「ボクはこの方がいいな。」って言ってました。
こんなにみなさんによく観ていただけることはありがたいことですね、きっと。

10月の Gallery カモメのばぁばぁ
カモメのばぁばぁのスケジュールが変更になりました。
ホームページがちょっと訳あって修正できてないので、日記で再度お知らせします。
● 10月1日~7日は、おりでちせ 個展 ゆめにつき

※おりでちせ個展会期中火曜日の定休日もオープンさせていただきます。
● 10月8日~15日は、ラクチャ・テムレン展


広島の情報誌Winkさんがテムさんの取材をしてくださいました。ありがとう!
☆10月前半の展示は、カモメのばぁばぁでははじめての一週間づつの展覧会です。
どうぞ、お見逃しなく。



ね。 行ってみて下さい。
祝 「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」開店!
2012年09月25日
テルリンかーちゃんのナミ平は、コツコツ職人のように働くのが好きなんだそうです。
アメリカに4年いた間にジェルネイルの勉強をしてLAのネイルサロンで経験を積んできました。
広島で暮らすのははじめてだけど、少しずつ日本でも仕事復帰をしていきたいと思っています。
今日から、カモメのばぁばぁ定休日の毎週火曜日に、予約制でネイルルームを開店しました。


お客様にデザインを決めてもらって、爪をきれいに整えて、それからネイルアート。
本日のネイルはこちら Click → 屋根裏ばぁばぁネイルルーム
ririは、チャリンコ病院めぐりの火曜日記。
朝は、歯医者さん。甘いものがしみるんですー、そいで硬いものがしっかり噛めないんですー。
59歳ってそういうもんらしいです。
昼は、整形外科で、お年寄りに混じって膝に電気かけてもらったり注射したり。
59歳ってそういうもんらしいです。
膝は徐々に回復中です。
午後は、横川創壮の向井陽子先生の版画工房へHらさんとお邪魔虫しました。
Hらさんとririは火曜低級定休ともだちなんですから。
今日はシルクスクリーンを教えてもらいました。

やっぱ、プリンターで出力したものより味がある! 甘かったり辛かったり楽しい。

美女二人にささえてもらって、刷っているHらさん。

「ウクレレ侍」Tシャツ、出来上がり~。・・・・意外とかわいい。。
向井陽子さんの版画工房は、横川シネマのすぐ近くです。
月2回のレッスンで、授業料は5,000円。希望すれば様々な版画を教えていただけます。
毎週火曜日は、ririが出歩くので、ほったらかしのアトム。

今日もいい子で留守番してました、ヨシヨシ。
アメリカに4年いた間にジェルネイルの勉強をしてLAのネイルサロンで経験を積んできました。
広島で暮らすのははじめてだけど、少しずつ日本でも仕事復帰をしていきたいと思っています。
今日から、カモメのばぁばぁ定休日の毎週火曜日に、予約制でネイルルームを開店しました。


お客様にデザインを決めてもらって、爪をきれいに整えて、それからネイルアート。
本日のネイルはこちら Click → 屋根裏ばぁばぁネイルルーム

朝は、歯医者さん。甘いものがしみるんですー、そいで硬いものがしっかり噛めないんですー。
59歳ってそういうもんらしいです。
昼は、整形外科で、お年寄りに混じって膝に電気かけてもらったり注射したり。
59歳ってそういうもんらしいです。
膝は徐々に回復中です。
午後は、横川創壮の向井陽子先生の版画工房へHらさんとお邪魔虫しました。
Hらさんとririは火曜
今日はシルクスクリーンを教えてもらいました。

やっぱ、プリンターで出力したものより味がある! 甘かったり辛かったり楽しい。

美女二人にささえてもらって、刷っているHらさん。

「ウクレレ侍」Tシャツ、出来上がり~。・・・・意外とかわいい。。
向井陽子さんの版画工房は、横川シネマのすぐ近くです。
月2回のレッスンで、授業料は5,000円。希望すれば様々な版画を教えていただけます。
毎週火曜日は、ririが出歩くので、ほったらかしのアトム。

今日もいい子で留守番してました、ヨシヨシ。
お彼岸の墓参り
2012年09月24日
9月はカモメ昼も夜も美術館です。
2012年09月23日
やっと涼しくなりましたね。
常夏日本になるんかと思いましたがやっぱり秋が着そうじゃね。
タイから日本に来て10年のテーンちゃんはこの時期ホームシックになるんだって。
テーンちゃんのちょっとアジアンな手作りアクセサリーはかわいくて軽くてリーズナブルなのでとても喜ばれています。何故か子供のころを思い出すようなネックレスとか。
9月のカモメ夜の美術館は、9月29日(土)昼も夜もです。
はるちゃんのワークショップ「コラージュして遊ぼう。」

今回は、子供でもできるので、お昼2時からと、夜7時からの2回教えていただきます。
参加したい人は、ハサミと糊をお持ちください。
台紙(ハガキ大)とカットする雑誌はこちらで用意しますが沢山作りたい人や大きいものを作りたい人はご自分でも持参してください。
会費 500円(1ドリンク付)
☆いつものように予約無しでどなたでもお越しください。

子供でもできる・・・というより、子供のほうがすごい作品を作るとはる先生がゆうてました。
●甘えんぼアトムはでっかくなったのに、好みのお客さんが来るとだっこをせがんで膝に乗っかります。

チーズケーキ大好きだからお客さんのを盗ってしまってママにお尻をひっぱたかれて、いじけてるところ。



叱られた後は絶対に目を合わせない。悪いことをしたことは分かってるみたいです。
●9月25日(火)の「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」
午後4時から、後1名様できる時間があります。

色黒しわくちゃでもそれなりにきれいになります。

ナミ平が、作ったピーナッツ人形。(とーちゃんのしっぽはテルリンにかじらています、あーあ!)
●10月8日(祝) こころ住宅祭の「カモメのばぁばぁ移動ギャラリー」は、後、1ブース空いています。
集客があるかどうかはやってみないとわからないのですが、新しい試みの提案をいただいたので是非チャレンジしてみてください。
ririはあいにく、ラクチャ・テムレンさんの個展初日と重なっていますので現地にいけないんですが、イベントに詳しいアーティストの菅健風さんがついていてくださることになりました。えかった!
●10月後半の二週間は、宮武裕さんの個展です。
今日、案内状が届きました。


おおー! お坊さんの作品展とは思えないイカシタDM。
これね、ririが作りました!
ツキノワグマさんにフォトショップの技をおしえてもろーたけんね、グレードアップよ。

タイから日本に来て10年のテーンちゃんはこの時期ホームシックになるんだって。
テーンちゃんのちょっとアジアンな手作りアクセサリーはかわいくて軽くてリーズナブルなのでとても喜ばれています。何故か子供のころを思い出すようなネックレスとか。

はるちゃんのワークショップ「コラージュして遊ぼう。」

今回は、子供でもできるので、お昼2時からと、夜7時からの2回教えていただきます。
参加したい人は、ハサミと糊をお持ちください。
台紙(ハガキ大)とカットする雑誌はこちらで用意しますが沢山作りたい人や大きいものを作りたい人はご自分でも持参してください。
会費 500円(1ドリンク付)
☆いつものように予約無しでどなたでもお越しください。


●甘えんぼアトムはでっかくなったのに、好みのお客さんが来るとだっこをせがんで膝に乗っかります。

チーズケーキ大好きだからお客さんのを盗ってしまってママにお尻をひっぱたかれて、いじけてるところ。



叱られた後は絶対に目を合わせない。悪いことをしたことは分かってるみたいです。
●9月25日(火)の「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」
午後4時から、後1名様できる時間があります。

色黒しわくちゃでもそれなりにきれいになります。

ナミ平が、作ったピーナッツ人形。(とーちゃんのしっぽはテルリンにかじらています、あーあ!)
●10月8日(祝) こころ住宅祭の「カモメのばぁばぁ移動ギャラリー」は、
集客があるかどうかはやってみないとわからないのですが、新しい試みの提案をいただいたので是非チャレンジしてみてください。
ririはあいにく、ラクチャ・テムレンさんの個展初日と重なっていますので現地にいけないんですが、イベントに詳しいアーティストの菅健風さんがついていてくださることになりました。えかった!
●10月後半の二週間は、宮武裕さんの個展です。
今日、案内状が届きました。


おおー! お坊さんの作品展とは思えないイカシタDM。

これね、ririが作りました!
ツキノワグマさんにフォトショップの技をおしえてもろーたけんね、グレードアップよ。
カモメ関連イベント系業務連絡です。
2012年09月21日
●こころ住宅祭 「カモメのばぁばぁ移動ギャラリー」に出展される皆様へ
○実施日 10月8日(祝)
○時間 10:00-17:00
10時に間に合うように各自でセッティングしてください。
搬出は、お客様がいなければ16:30~可能です。
近くに自販機などがないのでドリンクなど持参されたほうがいいそうです。
○こころ会場地図 カモメのばぁばぁにあります。
○イベント会場 15mテント平面図 (参加者数に寄り変更の場合あり)

☆ブースの位置は、早く来られた順番にお好きな場所を使ってください。
ブースのサイズとイメージ図

バックパネルはw2700です。袖パネルが900ずつ両サイドにあります。高さ2100.
机、1本とパイプイスを2脚を各ブースに準備してもらいます。
額をかけるためのパネル用フックは若干準備してもらいます。
その他の備品(押しピン・展示台・ブルーシートなど)が必要な場合は各自で準備してください。
☆パネルにくぎは打てません。
○販売は自由ですが、作品の管理は各自でお願いします。
○ただ今の参加者(タイトルサインを作ってもらいますので、お名前が違うときはご連絡をお願いします。
西岡 晃二 (イラスト)
小林 剛 (インスタレーション)
坂井 幸子 (イラスト)
丹田 和宏 (絵画)
たけち ようこ (サヲリ織り体験コーナー)
sklepik (ポーランドの手作り雑貨)
ちょろ (似顔絵)
カエルカバン&虹猫 (イラスト・似顔絵)
中谷アート社 (絵画&アクセサリーと雑貨)
たなかさとし (イラスト)
はる (絵画)
Antique Chaba (タイの手作り雑貨)
井上朝美 (イラスト)
菅 健風 (言葉と書)
アトリエ・ライメブルー (手作りアクセサリー)
中島憲司(竹ごんべい) (竹工芸品)
演奏 吉松幸四郎&Friends
※カモメのばぁばぁにアーティストの方が来られた順にお声をかけさせていただきましたので順不同です。
● 「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」 9月25日(火)
午後12時~ 2時~ 4時~
三名様お客様募集中です。
デザインに寄って価格が変わりますが、基本的なものは、3,900円よりです。
今回は、サービス価格で、-1,000とさせいていただきます。とのことです。
予約は、カモメのばぁばぁまでお願いします。 ℡ 082-232-5074 ナミ平
○実施日 10月8日(祝)
○時間 10:00-17:00
10時に間に合うように各自でセッティングしてください。
搬出は、お客様がいなければ16:30~可能です。
近くに自販機などがないのでドリンクなど持参されたほうがいいそうです。
○こころ会場地図 カモメのばぁばぁにあります。
○イベント会場 15mテント平面図 (参加者数に寄り変更の場合あり)

☆ブースの位置は、早く来られた順番にお好きな場所を使ってください。
ブースのサイズとイメージ図

バックパネルはw2700です。袖パネルが900ずつ両サイドにあります。高さ2100.
机、1本とパイプイスを2脚を各ブースに準備してもらいます。
額をかけるためのパネル用フックは若干準備してもらいます。
その他の備品(押しピン・展示台・ブルーシートなど)が必要な場合は各自で準備してください。
☆パネルにくぎは打てません。
○販売は自由ですが、作品の管理は各自でお願いします。
○ただ今の参加者(タイトルサインを作ってもらいますので、お名前が違うときはご連絡をお願いします。
西岡 晃二 (イラスト)
小林 剛 (インスタレーション)
坂井 幸子 (イラスト)
丹田 和宏 (絵画)
たけち ようこ (サヲリ織り体験コーナー)
sklepik (ポーランドの手作り雑貨)
ちょろ (似顔絵)
カエルカバン&虹猫 (イラスト・似顔絵)
中谷アート社 (絵画&アクセサリーと雑貨)
たなかさとし (イラスト)
はる (絵画)
Antique Chaba (タイの手作り雑貨)
井上朝美 (イラスト)
菅 健風 (言葉と書)
アトリエ・ライメブルー (手作りアクセサリー)
中島憲司(竹ごんべい) (竹工芸品)
演奏 吉松幸四郎&Friends
※カモメのばぁばぁにアーティストの方が来られた順にお声をかけさせていただきましたので順不同です。
● 「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」 9月25日(火)
午後
三名様お客様募集中です。
デザインに寄って価格が変わりますが、基本的なものは、3,900円よりです。
今回は、サービス価格で、-1,000とさせいていただきます。とのことです。
予約は、カモメのばぁばぁまでお願いします。 ℡ 082-232-5074 ナミ平
はるちゃんの世界
2012年09月20日
カモメに火曜日限定ネイル小部屋出現。
2012年09月20日
はるちゃんとテーンちゃんの展覧会は3日目。
テーンちゃんがタイの民族衣装の布でできたパッチワークの手作りのバッグを追加で持ってきてくれました。

モデル イケちゃんとテーンちゃん。 左から、4,800円・5,500円・5,500円。
8月にアメリカから帰ってきたテルリン母ちゃんのナミ平が引越しもそろそろ落ち着いたので少しずつ仕事復帰をはじめています。
LAで子育ての合間に資格を取ってネイルサロンで働いていました。
カモメのばぁばぁの定休日の火曜日に小さなネイルルームをオープンします。
まずは、帰国後初めてのジェルネイルをririがしているので、興味のある方は見にいらしてください。
お友達の結婚式や何かの記念日にたまにお洒落して気分を変えるのもいいですね。
ナミ平が、ウェブを立ち上げたので、ネイルの作品を時間があるときに見ていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Click → 「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」
テーンちゃんがタイの民族衣装の布でできたパッチワークの手作りのバッグを追加で持ってきてくれました。

モデル イケちゃんとテーンちゃん。 左から、4,800円・5,500円・5,500円。

LAで子育ての合間に資格を取ってネイルサロンで働いていました。
カモメのばぁばぁの定休日の火曜日に小さなネイルルームをオープンします。
まずは、帰国後初めてのジェルネイルをririがしているので、興味のある方は見にいらしてください。
お友達の結婚式や何かの記念日にたまにお洒落して気分を変えるのもいいですね。
ナミ平が、ウェブを立ち上げたので、ネイルの作品を時間があるときに見ていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Click → 「屋根裏ばぁばぁ Nail Room」
自然の中の展覧会。
2012年09月19日
東広島現代美術プログラム 宇山DNA(9月23日(日)まで) に遠出の火曜日記。

これは宇山の廃校にある卒業生の作品。↑

この作品の鉄の塊は、実は錆びた鉄に見える加工がほどこしてあるだけなので軽いんよ。

セロ弾きのゴーシュがいそうな田舎の学校の図書室、今は資料館として使ってあるみたい。

米俵に引っ掛けて運ぶ道具らしい。道具って面白い形ね。

その中にまぎれて置いてあるモダンな作品たち。

廃校の図書室に、ツキノワグマさん!

みんなに読まれていた本。
廃校の教室でインスタレーション。

詩が光を通ってこぼれてくる。



お寺。

階段に転がっている蒼い玉は、鐘の音の余韻かもしれない。

このお寺の門の上に鐘があってね、寝そべったりして打つの。優しいきれいな音色。

月の舟に乗ってあっちの世界に行けるのかもしれないって。

変な生物が移動中。 ホントの蛇もいっぱいいたよ。



ぬ
他にも面白い作品がいっぱい点在していました。
いい空気の中を散策しながら楽しい作品を鑑賞して、美味しいおそばを食べて、西条で試飲して酒かすアイスを食べて、極楽的屋外アート鑑賞の一日トリップ。
帰りには、安佐南区のギャラリー・バザレ 「秋半歩」福田十糸子ペーパーワークス 9月18日~29日。22日(土)午後と23日(日)午前中は、作家在廊されているそうです。
こちらもいい空間でした。是非。
山ん中を歩き回って、気持ちいい~~~休日。
芸術鑑賞添乗員様、ありがとうございました。
帰りに病院で水抜きとヒアルロンサン注射。んもー。
おまけの写真。
カメラを向けると子供のころから笑顔作る習性があります。


これは宇山の廃校にある卒業生の作品。↑

この作品の鉄の塊は、実は錆びた鉄に見える加工がほどこしてあるだけなので軽いんよ。

セロ弾きのゴーシュがいそうな田舎の学校の図書室、今は資料館として使ってあるみたい。

米俵に引っ掛けて運ぶ道具らしい。道具って面白い形ね。

その中にまぎれて置いてあるモダンな作品たち。

廃校の図書室に、ツキノワグマさん!

みんなに読まれていた本。
廃校の教室でインスタレーション。

詩が光を通ってこぼれてくる。



お寺。

階段に転がっている蒼い玉は、鐘の音の余韻かもしれない。

このお寺の門の上に鐘があってね、寝そべったりして打つの。優しいきれいな音色。

月の舟に乗ってあっちの世界に行けるのかもしれないって。

変な生物が移動中。 ホントの蛇もいっぱいいたよ。



ぬ
他にも面白い作品がいっぱい点在していました。
いい空気の中を散策しながら楽しい作品を鑑賞して、美味しいおそばを食べて、西条で試飲して酒かすアイスを食べて、極楽的屋外アート鑑賞の一日トリップ。
帰りには、安佐南区のギャラリー・バザレ 「秋半歩」福田十糸子ペーパーワークス 9月18日~29日。22日(土)午後と23日(日)午前中は、作家在廊されているそうです。
こちらもいい空間でした。是非。
山ん中を歩き回って、気持ちいい~~~休日。
芸術鑑賞添乗員様、ありがとうございました。
帰りに病院で水抜きとヒアルロンサン注射。んもー。
おまけの写真。
カメラを向けると子供のころから笑顔作る習性があります。

タイレストラン ”カモメのばぁばぁ”
2012年09月17日


テーンちゃんは、日本に来て10年、会社員の傍ら、英語とタイ語を教えて趣味でアクセサリーを作っている作家です。
今日は本場タイの人が食べているグリーンカレーを限定20食の計画だったけど、夜の仕事帰りのお客様にも食べていただけるように沢山作ってくれちゃったんです。
riri今までグリーンカレーは苦手だったのだけど、テーンちゃんのはめっちゃ美味しくて今日二回も食べました!
辛~いカレーの後に甘~いココナツミルクのかぼちゃプリンも美味しかった!
テーンちゃんと朝早くからお手伝いしてくれたはるちゃんもありがとう。
昨日はハッタリーマン兄さんが久々に来てくれました。

実は、和服の趣のある彼は、ただ今作品展をしている絵描きのはるちゃんの弟さんです。
はるお姉ちゃんのために、美味しいかぼちゃの手作りパンをたくさーん差し入れてくれました。

初日に来られたお客様はラッキーでしたね。(下に何段も重なってるんですよー!)
ハッタリーマン兄さん、ごちそうさまでした!

抽象絵画のはるちゃんと、手作りアクセサリーのテーンちゃんの優しい色のあふれる二人展にどうぞお越しください。9月30日(日)まで。 火曜日は定休日なのでお休みです。
角型アトム。

いつもお仕事の行き帰りにアトムと遊んでくれる花むらさきさんのご主人が、アトムに大きなガム(犬の)を買ってくれちゃったんです。


でかいのありがとう!! by ATOM
以前、出本正彦先生の古布を使ったバッグのワークショップに参加してくださったお客様が、その時の手作りのバックをかけてこられました。
自分流に紐を太く直したりボタンをつけたりしてお洒落~。

ツキノワグマ氏のブログのファンの女性が藍染バッグの作品を取りに来てくださいました。

まだ会った事がないそうですが、こんな美しい人が勝手にファンなんですって、ブログやっててえかったね。
ツキノワグマでした。Ⅵ
2012年09月16日
okumura shinobu seisakuten 「めまい」 打ち上げたで!

↑ このおっさんが本物のツキノワグマ。
ワシはツキノワグマかたっとるツキノワグマカモメバージョン。ワシの広島弁ほんもんで。
ほんもんのツキノワグマのおっさんは、「ワシ」じゃのおて「ボク」ゆうらしいで、普通は。
オサレな展覧会じゃったけぇオサレな女性も毎日いっぱいきたで。
みなさん、おつかれじゃったのぉ。
今日からはカモメのばぁばぁでは、若い女子二人展がはじまったんで。
Antique Chaba & はる 作品展
アンティークチャバのチャバは、タイ語でハイビスカスのことじゃと。
タイ人のテーンちゃんことジッナパァ ゥワンウェンさんがアクセサリーをつくっとるんで。
タイの素材つこおてあるけ、色がきれいなで。
はるちゃんは、岡馬 春果さん。色がきれいな雰囲気のある絵を描いとるんで。
ほいじゃけ、二人の絵とアクセサリーの作品がコラボしとってええで!
チラ見せするで。


今回もはよこんとのーなるで! 知らんでワシ。
小さくお知らせ
明日の昼だけ、タイカレーがあるんで(ソーメンにカレー)。タイのデザートもちょこっと付いて800円。
※限定20食じゃけえ、どーーーしても食べたい人は予約の電話した方がええで。082-232-5074(カモメのばぁばぁ)
じゃ、股。
●カモメのばぁばぁによく来てくれる竹ごんべさんの個展が始まっています。
中島憲司 「竹ごんべいの世界」 福屋広島駅前店6階 ギャラリークリエイト
2012年9月13日(木)~19日(水) 10:00-8:00 最終日5:00



額はごんべさん、ハスの写真はアクリちゃん、夫婦の合作ですね。

首の長い亀さんかわい~!
●ゆりちゃんとチョロちゃんの二人展 moment 「出会いはタカラモノ」も開催中です。
9月13日~18日 ガレリアレイノ アートギャラリー
チョークアートと絵画・似顔絵作品展です。
明日17日まで、チョークアートのワークショップもありますので、やってみたい方は是非。


↑ このおっさんが本物のツキノワグマ。
ワシはツキノワグマかたっとるツキノワグマカモメバージョン。ワシの広島弁ほんもんで。
ほんもんのツキノワグマのおっさんは、「ワシ」じゃのおて「ボク」ゆうらしいで、普通は。
オサレな展覧会じゃったけぇオサレな女性も毎日いっぱいきたで。
みなさん、おつかれじゃったのぉ。
今日からはカモメのばぁばぁでは、若い女子二人展がはじまったんで。
Antique Chaba & はる 作品展
アンティークチャバのチャバは、タイ語でハイビスカスのことじゃと。
タイ人のテーンちゃんことジッナパァ ゥワンウェンさんがアクセサリーをつくっとるんで。
タイの素材つこおてあるけ、色がきれいなで。
はるちゃんは、岡馬 春果さん。色がきれいな雰囲気のある絵を描いとるんで。
ほいじゃけ、二人の絵とアクセサリーの作品がコラボしとってええで!

チラ見せするで。


今回もはよこんとのーなるで! 知らんでワシ。

明日の昼だけ、タイカレーがあるんで(ソーメンにカレー)。タイのデザートもちょこっと付いて800円。
※限定20食じゃけえ、どーーーしても食べたい人は予約の電話した方がええで。082-232-5074(カモメのばぁばぁ)
じゃ、股。

●カモメのばぁばぁによく来てくれる竹ごんべさんの個展が始まっています。
中島憲司 「竹ごんべいの世界」 福屋広島駅前店6階 ギャラリークリエイト
2012年9月13日(木)~19日(水) 10:00-8:00 最終日5:00



額はごんべさん、ハスの写真はアクリちゃん、夫婦の合作ですね。


首の長い亀さんかわい~!
●ゆりちゃんとチョロちゃんの二人展 moment 「出会いはタカラモノ」も開催中です。
9月13日~18日 ガレリアレイノ アートギャラリー
チョークアートと絵画・似顔絵作品展です。
明日17日まで、チョークアートのワークショップもありますので、やってみたい方は是非。
ひざ、壊れてます!
2012年09月15日
今日は、三人もばっさり髪を切ったべっぴんさんが来ました。
ますます、誰が誰だったかわかんないじゃん。
それにしてもきれいどころのよおけくる展覧会です。
イケメンコーヒー豆やさんの大和さんから美味しい白ワインの差し入れをいただいたので、奥村ペアと居合わせたみなさんで「めまい」に乾杯しました。
美味しかったので、写真とるの忘れちゃったです。
膝、大丈夫ですか? ひざ。


元々こんな風に制作される予定だったものだそうです。

少し普通じゃないような作品たち。
版画新作と立体半磁器作品が追加展示されました。
おまけの写真 今日も出入り口にはばかるワンコ。

遠方より、アトムの写真も載せてよ~とワイワイゆうてくるので毎度どもども。
■□■矢吹博美個展■□■「立方体のようなもの展(仮)」9月11日(火)〜16日(日)12時〜19時
◆◇◆場所:ボーダレスアートギャラリーHAP




グラフィティアート展 「WALLS」
[ 2012.8.30(thu)~2012.9.25(tue) ]
オリエンタルホテル広島 1Fオリエンタルデザインギャラリー

☆9月1日からイタリアのフィレンツェに美術留学をしている藤田咲ちゃんは、いっぱいいっぱいだけどなんとか楽しくやっているようです。
様子が知りたい方はフェイスブックで探してみてください。

ますます、誰が誰だったかわかんないじゃん。
それにしてもきれいどころのよおけくる展覧会です。

イケメンコーヒー豆やさんの大和さんから美味しい白ワインの差し入れをいただいたので、奥村ペアと居合わせたみなさんで「めまい」に乾杯しました。
美味しかったので、写真とるの忘れちゃったです。

膝、大丈夫ですか? ひざ。


元々こんな風に制作される予定だったものだそうです。

少し普通じゃないような作品たち。
版画新作と立体半磁器作品が追加展示されました。
おまけの写真 今日も出入り口にはばかるワンコ。

遠方より、アトムの写真も載せてよ~とワイワイゆうてくるので毎度どもども。
■□■矢吹博美個展■□■「立方体のようなもの展(仮)」9月11日(火)〜16日(日)12時〜19時
◆◇◆場所:ボーダレスアートギャラリーHAP




グラフィティアート展 「WALLS」
[ 2012.8.30(thu)~2012.9.25(tue) ]
オリエンタルホテル広島 1Fオリエンタルデザインギャラリー

☆9月1日からイタリアのフィレンツェに美術留学をしている藤田咲ちゃんは、いっぱいいっぱいだけどなんとか楽しくやっているようです。
様子が知りたい方はフェイスブックで探してみてください。
名前のない人
2012年09月13日
この人、存在感があります。
誰なんでしょう?
タイトルがついていません。


Hello! 你好! 안녕하십니까 ! 年齢性別国籍不詳ですね。 奥村さん?!

この人は、「花器」さんです。
花をいれるところはないけれど、妊婦さんです。
オクムラシノブ 製作展 「めまい」 9月15日まで。(最終日は5時までです。)
☆★☆ 今日、久しぶりにDr.Jackが来ました。
大学の英語の先生で、絵を描いてます。
展示してある作品を観た後で、「あんた、いい仕事してるね、色んな人がここに来るんだね。あんたが一番勉強になるね。」って言われました。
本当に。 そう思います!
誰なんでしょう?
タイトルがついていません。


Hello! 你好! 안녕하십니까 ! 年齢性別国籍不詳ですね。 奥村さん?!

この人は、「花器」さんです。
花をいれるところはないけれど、妊婦さんです。
オクムラシノブ 製作展 「めまい」 9月15日まで。(最終日は5時までです。)
☆★☆ 今日、久しぶりにDr.Jackが来ました。
大学の英語の先生で、絵を描いてます。
展示してある作品を観た後で、「あんた、いい仕事してるね、色んな人がここに来るんだね。あんたが一番勉強になるね。」って言われました。
本当に。 そう思います!
今日の一日ばい。
2012年09月13日
一日の始まりは、アトムのお散歩たい。

友達の大雪(たいせつ)君のとこにも遊びに行っとっと。



おはよーの挨拶ばしとるけん。

近所の大きな家具屋さん小田憶Finsの駐車場に毎週水曜の朝は庄原から新鮮野菜が届くんやけど、テレビで紹介されたばってん長蛇の列で買えんくさー・・・・・。
帰ったらギャラリーのお掃除。
Click → モップとアトム
ririは、ここんとこ、ひざの調子が変やけんM藤さんにお留守番をお願いして病院に行ったくさ、ひざに水がたまっとるけん注射したほうがいいですと言うとるばってん、注射と薬は嫌いくさと言ったくさ、先生が「一瞬痛いのとずーーーっと痛いのとどっちがいいですか?」と言うばってん仕方なく注射してもらったらお水が結構出てきてたばい。それからヒアルロンサンというのを注入してくさ、想像したより痛うなかばい。先生が言うには、あのテレビで宣伝してるコ○○○ンは、ひざまで行かんばい。飲んだけんって三国錬太郎や八千草薫にはならんとや。飲んで効くなら国の認可が下りるんばい。
適度な運動とダイエットが必要たい。(言われなくても分かっとっと!)
それで最近野菜使ってお料理してるくさ。
そしたらこげん人参が出てきたと。

ちいさかー。
それから、病院から帰ってきたらごっつお客さんのたまっとるばい。すごかねー!
ギャラリーも模様替えされとるばい。
新入りの作品が増えたばい。
”ゆとろぎ”でみとーひともおるばってんみとらん人もおるけんええたい。

手刷りの版画ばってん、一つずつ顔がちがうんたい!





亀仙人 (じゃなかばい。) → Static
博多弁のつもりばい。

友達の大雪(たいせつ)君のとこにも遊びに行っとっと。



おはよーの挨拶ばしとるけん。

近所の大きな家具屋さん小田憶Finsの駐車場に毎週水曜の朝は庄原から新鮮野菜が届くんやけど、テレビで紹介されたばってん長蛇の列で買えんくさー・・・・・。
帰ったらギャラリーのお掃除。
Click → モップとアトム
ririは、ここんとこ、ひざの調子が変やけんM藤さんにお留守番をお願いして病院に行ったくさ、ひざに水がたまっとるけん注射したほうがいいですと言うとるばってん、注射と薬は嫌いくさと言ったくさ、先生が「一瞬痛いのとずーーーっと痛いのとどっちがいいですか?」と言うばってん仕方なく注射してもらったらお水が結構出てきてたばい。それからヒアルロンサンというのを注入してくさ、想像したより痛うなかばい。先生が言うには、あのテレビで宣伝してるコ○○○ンは、ひざまで行かんばい。飲んだけんって三国錬太郎や八千草薫にはならんとや。飲んで効くなら国の認可が下りるんばい。
適度な運動とダイエットが必要たい。(言われなくても分かっとっと!)
それで最近野菜使ってお料理してるくさ。
そしたらこげん人参が出てきたと。

ちいさかー。
それから、病院から帰ってきたらごっつお客さんのたまっとるばい。すごかねー!
ギャラリーも模様替えされとるばい。
新入りの作品が増えたばい。
”ゆとろぎ”でみとーひともおるばってんみとらん人もおるけんええたい。

手刷りの版画ばってん、一つずつ顔がちがうんたい!





亀仙人 (じゃなかばい。) → Static
博多弁のつもりばい。
ポーランドのご馳走。
2012年09月12日
ポーランドの人はお客様を家に呼ぶ時は神様も来るから家をきれいにして、お客さんがおなか一杯になるまでご馳走を振舞うんだそうだ。
ジャンちゃんことヨアンナさんが、ポーランドの料理を作ってくれるそうだから、チャリンコでいそいそ火曜日記。
途中でお友達の花屋さんBABAで小さなブーケを作ってもらった。

かわいいブーケはジャンちゃんのイメージにぴったり。
(BABAのみわちゃんは、あさってからフランスやモロッコを二週間回ってくるんよ、いいね。)
ポーランド料理を三日も下準備して作ってくれたんだよ、汗だくで。

イースターのスープだから下に復活にちなんだゆで卵がはいっています。

マッシュポテトに、ポーランドの珍しいシャキシャキのきのこがいっぱい入ったクリスマスの伝統料理。

スズコが大好きだというザッハクラウトなどを三日も煮込んである酸味のある料理は、すっぱくて硬めのパンと一緒にいただくんだそう。

ジャガイモをすって生クリームなんかと混ぜて焼いてくれているのをきれいなお皿を鑑賞しながら待つ。


ヨーグルトやキビ砂糖、ジャムや蜂蜜など好きなものをかけて甘くしていただく。
最後はコーヒー・紅茶とポーランドの有名なお菓子。

どのお料理も初めて食べたものばかりでとても美味しくておなかがいっぱ~~い。
夏の間、ポーランドに里帰りしていたジャンちゃんが連れて帰ったポーランド雑貨を見せてもらった。

60歳くらいの男性が造っている伝統的な木彫りの天使。

小さな皿の柄は、forget-me-not 勿忘草 わすれなぐさ ポーランド語で、ニエザポミナイカ(Niezapominajka)。

左は、忘れな草、右はケシの花。

果実や花柄のかわいいミルクピッチャー。

イースターエッグの羊(右)は、災いを代わりに引き受けてくれる魔よけのようなものだそうだ。
ririは、キリスト教のことは良くわからないけれど、信仰があって周りに思いやりの気持ちを持ったり清く生きていけるように努力するって素晴らしい。
ジャンちゃんが信楽で自分で作ったタヌキ! 上手!!

誰かに似ているね。
猫や犬や九官鳥や甥っ子やジャンちゃんが小さかった頃の昔のポーランドの写真も見せてもらって、三人でのんびりおしゃべりして満腹の休日じゃった。
ありがとう。Bardzo dziękuję!
☆明日はツキノワグマ大明神はカモメのばぁばぁの会場を少し変えるみたいよ。どんなんかな!
ジャンちゃんことヨアンナさんが、ポーランドの料理を作ってくれるそうだから、チャリンコでいそいそ火曜日記。
途中でお友達の花屋さんBABAで小さなブーケを作ってもらった。

かわいいブーケはジャンちゃんのイメージにぴったり。

(BABAのみわちゃんは、あさってからフランスやモロッコを二週間回ってくるんよ、いいね。)
ポーランド料理を三日も下準備して作ってくれたんだよ、汗だくで。

イースターのスープだから下に復活にちなんだゆで卵がはいっています。


マッシュポテトに、ポーランドの珍しいシャキシャキのきのこがいっぱい入ったクリスマスの伝統料理。

スズコが大好きだというザッハクラウトなどを三日も煮込んである酸味のある料理は、すっぱくて硬めのパンと一緒にいただくんだそう。

ジャガイモをすって生クリームなんかと混ぜて焼いてくれているのをきれいなお皿を鑑賞しながら待つ。


ヨーグルトやキビ砂糖、ジャムや蜂蜜など好きなものをかけて甘くしていただく。
最後はコーヒー・紅茶とポーランドの有名なお菓子。

どのお料理も初めて食べたものばかりでとても美味しくておなかがいっぱ~~い。
夏の間、ポーランドに里帰りしていたジャンちゃんが連れて帰ったポーランド雑貨を見せてもらった。

60歳くらいの男性が造っている伝統的な木彫りの天使。

小さな皿の柄は、forget-me-not 勿忘草 わすれなぐさ ポーランド語で、ニエザポミナイカ(Niezapominajka)。

左は、忘れな草、右はケシの花。

果実や花柄のかわいいミルクピッチャー。

イースターエッグの羊(右)は、災いを代わりに引き受けてくれる魔よけのようなものだそうだ。
ririは、キリスト教のことは良くわからないけれど、信仰があって周りに思いやりの気持ちを持ったり清く生きていけるように努力するって素晴らしい。
ジャンちゃんが信楽で自分で作ったタヌキ! 上手!!

誰かに似ているね。

猫や犬や九官鳥や甥っ子やジャンちゃんが小さかった頃の昔のポーランドの写真も見せてもらって、三人でのんびりおしゃべりして満腹の休日じゃった。
ありがとう。Bardzo dziękuję!

☆明日はツキノワグマ大明神はカモメのばぁばぁの会場を少し変えるみたいよ。どんなんかな!
ワシ、ツキノワグマ。Ⅴ
2012年09月10日
今日の Gallery+Cafe カモメのばぁばぁの風景。

染めの作品・土の作品・鉄の作品、色々あるんで。個展じゃけどマテリアルが違うんで。
さっき、画学生が、「僕が言うのもなんですが、センスがいいですね、さすがプロの方ですね。僕もがんばろう。」ゆうて帰ったで。
okumura shinobu コレクションの美術書が 置いてあるで。
大雨でお客さんが途切れたけカモメのおばさんが読みよったで。ばりおもろいらしいわ。

牡丹さん、気持ちよさそうじゃの。この人、『牡丹』さんで。

これも作品で。シャンパンゼリーじゃけ酔うんで。
奥村志暢・・・・オクムラシノブ・・・・料理ができるおっさんで。
カモメのばぁばぁ は、ギャラリーとカフェをしとるんよ。
8月から5年目じゃけえ、コーヒーポットがとうとうだめになったけえ、9月から新しいポットでコーヒー入れよるんよ。

これ、まゆげの結婚式の引き出物じゃけ、ありがとね。

染めの作品・土の作品・鉄の作品、色々あるんで。個展じゃけどマテリアルが違うんで。
さっき、画学生が、「僕が言うのもなんですが、センスがいいですね、さすがプロの方ですね。僕もがんばろう。」ゆうて帰ったで。
okumura shinobu コレクションの美術書が 置いてあるで。
大雨でお客さんが途切れたけカモメのおばさんが読みよったで。ばりおもろいらしいわ。

牡丹さん、気持ちよさそうじゃの。この人、『牡丹』さんで。

これも作品で。シャンパンゼリーじゃけ酔うんで。
奥村志暢・・・・オクムラシノブ・・・・料理ができるおっさんで。

8月から5年目じゃけえ、コーヒーポットがとうとうだめになったけえ、9月から新しいポットでコーヒー入れよるんよ。

これ、まゆげの結婚式の引き出物じゃけ、ありがとね。
ツキノワグマです。Ⅳ
2012年09月09日
ワシ、個展の会場の受付のツキノワグマ。

えりゃーよーけぇ売れてから、はあ皿が一個しかのーなったで。
藍染のバッグは、はぁなーで。
ワシこーたらいけんで、ワシ受付じゃけ。

テラコッタゆうんで、この茶色い焼き物。
ブログでみたけえゆうても本物がええんじゃけえ、みにきんさい。

これツキノワグマの子供らしーで。本物で! 危険で!!
●昨日の夜、マルマッチまるまる教室がカモメのばぁばぁであったで。

おもしろいゆーてからに、夜中にええ大人が○○○○○・・・・・
やめれんよぉなっとったわぁ。

丸町年和氏の最新作 ↑ タコ?
「第一回 抽象を楽しむ会」おもろいで、またあったらあんたもいきんさいや。
今日は久しぶりの人がよおけ着てくれちゃったわー、呉やら尾道やら可部やらから・・・。
あの人やあの子やみなさんありがとう。

えりゃーよーけぇ売れてから、はあ皿が一個しかのーなったで。
藍染のバッグは、はぁなーで。
ワシこーたらいけんで、ワシ受付じゃけ。

テラコッタゆうんで、この茶色い焼き物。
ブログでみたけえゆうても本物がええんじゃけえ、みにきんさい。

これツキノワグマの子供らしーで。本物で! 危険で!!
●昨日の夜、マルマッチまるまる教室がカモメのばぁばぁであったで。

おもしろいゆーてからに、夜中にええ大人が○○○○○・・・・・
やめれんよぉなっとったわぁ。

丸町年和氏の最新作 ↑ タコ?
「第一回 抽象を楽しむ会」おもろいで、またあったらあんたもいきんさいや。
今日は久しぶりの人がよおけ着てくれちゃったわー、呉やら尾道やら可部やらから・・・。
あの人やあの子やみなさんありがとう。

カモメのばーちゃんです。
2012年09月07日
今日はテルリンの母ちゃんが友達の結婚式で東京に行ったので、リリばーちゃんは朝から子守。
横川から乳母車で小さな公園で遊びながら交通ランドまで行って、ゴーカートに乗ったけど緊張して喜ばず。
赤ちゃん連れで行ってもいいレストランTUBOMIに行ったら激興奮。

昼ごはん。


Click → 帰らん~~!

床で帰らんー!

やっぱりお昼ね。

お風呂入りました。

棒振り回し中。
今、横でねんね。朝までねろよー。
ツキノワグマ大先生、本日はギャラリーとカフェと両方仕切ってもらってありがとう!!
横川から乳母車で小さな公園で遊びながら交通ランドまで行って、ゴーカートに乗ったけど緊張して喜ばず。
赤ちゃん連れで行ってもいいレストランTUBOMIに行ったら激興奮。

昼ごはん。


Click → 帰らん~~!

床で帰らんー!

やっぱりお昼ね。

お風呂入りました。

棒振り回し中。
今、横でねんね。朝までねろよー。
ツキノワグマ大先生、本日はギャラリーとカフェと両方仕切ってもらってありがとう!!
ツキノワグマです。Ⅲ
2012年09月07日
ワシ、受付しょおるツキノワグマです。
ワシが成りすまし詐欺じゃいいよるもんがおるらしいで。けしからんでホンマ。
ツキノワのしるしがあるけワシが本物で。のぉ!
あっちのツキノワグマは、くたびれて更新しよらんけーのー、今がチャンスで。ワシの出番!
カモメのばぁばぁのウインドウは夜はライトアップされとるんで、しっとるや?

ここにゴージャスな人がおるけえ観にきんさいや。えーでー。
ワシがブログにUPする前にフェイスブックに載せとったわーや、あっちのが。
おえんでほんま。
今日、こっちのツキノワグマのブログ面白いゆーて褒められたんで!!やったで!
今日、フランスのラシードゆう人からかもめのおばさんに電話があったで。
ラシードは胃の検査に引っかかって入院して検査らしいで。
ほいじゃけ10月までこられんけえ、そのあとで元気になったら広島に来る言いよったらしいで。
ラシード髪が長いで。

毛糸じゃないで。

ロンドンの家ですき焼きつくりょーるんで。これ5年前の写真で。
ラシードが来たらフランス語教えてくれるで、サバ!(やぁ、こんちわー)
じゃ、ボンニュイ。
ワシが成りすまし詐欺じゃいいよるもんがおるらしいで。けしからんでホンマ。

ツキノワのしるしがあるけワシが本物で。のぉ!

あっちのツキノワグマは、くたびれて更新しよらんけーのー、今がチャンスで。ワシの出番!
カモメのばぁばぁのウインドウは夜はライトアップされとるんで、しっとるや?

ここにゴージャスな人がおるけえ観にきんさいや。えーでー。
ワシがブログにUPする前にフェイスブックに載せとったわーや、あっちのが。
おえんでほんま。
今日、こっちのツキノワグマのブログ面白いゆーて褒められたんで!!やったで!

今日、フランスのラシードゆう人からかもめのおばさんに電話があったで。
ラシードは胃の検査に引っかかって入院して検査らしいで。
ほいじゃけ10月までこられんけえ、そのあとで元気になったら広島に来る言いよったらしいで。
ラシード髪が長いで。

毛糸じゃないで。

ロンドンの家ですき焼きつくりょーるんで。これ5年前の写真で。
ラシードが来たらフランス語教えてくれるで、サバ!(やぁ、こんちわー)
じゃ、ボンニュイ。
ツキノワグマです。Ⅱ
2012年09月05日
わし、受付のツキノワグマです。
お客さん、よおけ来ちゃったで。
きれいな人ばっかり来るで、作家のオクムラシノブはきれいな人としか付き合わんらしいで。
面食いで!
看板犬の亜賭夢は、ドライカレー狙うんで。

カレー辛いで。
カフェなのに犬に用心しながらたべにゃあいけんで!
おえりゃあせんでー。
オクムラシノブは変な茶碗つくっとるんで。

はいらんけえのー??? 逆さまで。

花器じゃないのに「花器」じゃけ、お客さんが聞くんで。
「どこが花器?」

ポスター作ったのオクムラシノブ。デザイナーじゃけこっちが本業らしいで。
わざと割ったんじゃないで!!!
めまいがするほどバラバラで。

祝 めまい ・・・・・。 めまいがする酒!
明日はオクムラシノブは午後から来るらしいで。
わしが留守番しとるけの、いつ来てもええで。
次のカモメのばぁばぁの展覧会の人のポスターで。

その次の人ので。

そのまた次の人はモンゴルのテムレンさんゆうんじゃと。

面白そうじゃのー、全部こんにゃあいけんわぁ、わし。
じゃ、股。

お客さん、よおけ来ちゃったで。
きれいな人ばっかり来るで、作家のオクムラシノブはきれいな人としか付き合わんらしいで。
面食いで!
看板犬の亜賭夢は、ドライカレー狙うんで。


カフェなのに犬に用心しながらたべにゃあいけんで!
おえりゃあせんでー。
オクムラシノブは変な茶碗つくっとるんで。

はいらんけえのー??? 逆さまで。

花器じゃないのに「花器」じゃけ、お客さんが聞くんで。
「どこが花器?」

ポスター作ったのオクムラシノブ。デザイナーじゃけこっちが本業らしいで。
わざと割ったんじゃないで!!!
めまいがするほどバラバラで。

祝 めまい ・・・・・。 めまいがする酒!
明日はオクムラシノブは午後から来るらしいで。
わしが留守番しとるけの、いつ来てもええで。
次のカモメのばぁばぁの展覧会の人のポスターで。

その次の人ので。

そのまた次の人はモンゴルのテムレンさんゆうんじゃと。

面白そうじゃのー、全部こんにゃあいけんわぁ、わし。
じゃ、股。
ツキノワグマです。
2012年09月03日
okumura shinobu seisakuten
2012.9.1 sat. ~ 9.15 sat.
オクムラシノブ 制作展 め ま い

わし、受付のツキノワグマです、よろしく。

藍染のバッグもあるんよ。
はよー来んとのーなるで。

このギャラリーの亜賭夢とかいうダックプーが入り口で寝とるんよ、ほんま
。

バイクのイスなんよ、作品じゃけど座ってもえーんよ。
亜賭夢がおもちゃ散らかしとるで、ほんま
!!

ギャラリーのおばさんは、サウンドマリーナ見に行って、小田和正やスキマスイッチやスターダストレビューやらアンジェラアキにきゃあきゃあゆうて、亜賭夢はポット割るし、わし一人で留守番して掃除せにゃあいけんし大変じゃったで、ほんま
!!!
明日は、カモメのばぁばぁは定休日じゃけ休みで!
2012.9.1 sat. ~ 9.15 sat.
オクムラシノブ 制作展 め ま い

わし、受付のツキノワグマです、よろしく。

藍染のバッグもあるんよ。
はよー来んとのーなるで。

このギャラリーの亜賭夢とかいうダックプーが入り口で寝とるんよ、ほんま


バイクのイスなんよ、作品じゃけど座ってもえーんよ。
亜賭夢がおもちゃ散らかしとるで、ほんま


ギャラリーのおばさんは、サウンドマリーナ見に行って、小田和正やスキマスイッチやスターダストレビューやらアンジェラアキにきゃあきゃあゆうて、亜賭夢はポット割るし、わし一人で留守番して掃除せにゃあいけんし大変じゃったで、ほんま

明日は、カモメのばぁばぁは定休日じゃけ休みで!
「めまい」が始まる。
2012年09月02日
この方が「めまい」の人です。

オクムラシノブ氏、女性ではありません。
作品展はいたって男の子です。
男の子が好きなあれやこれやがサラリと懐かしく。
作品の前で足を止めさせる力があります。
ネタばれになりそうだから写真は出し惜しみしながら載せていきますけん。
昨日までの展覧会のカエルカバン君作のひげをつけたオサレな女性が来られました。

昨日までカエル君の作品展って知らないでオクムラシノブ作品展にひげをつけてお洒落して来てくださったようです。
白鳥座で購入されたそうで、飛んできたカエル君と今日初めてご対面でした。奇遇じゃね。
リボンちゃん(年上のトイプー)もご来店でアトムが平常心を保てない!


ストーカーアトム。
前々回個展アーティストの山下眞麗子作のピルケース。


お気に入りです。
来年1月に誰かの還暦祝いの書の個展をしてくださる歌手の井上用水おじさんが遠方よりやってきました。
田中さちおさんのお友達なのでなにやら企んでいて面白い作品展になりそうです。
いつも何かを持ってくる台風みたいなおじさん!
横川名物の居酒屋「甑(こしき)」が8月で閉店されました。
沖縄料理と泡盛美味しかったな。
きもさんとすみちゃんと花紫さんとririとでチャンプル食べに行きました。
鹿児島の甑島出身の縄文人のおじさんは、湯来町の奥のほうの古民家で週末だけまたそういうお店をしたいんだって。
沖縄むすび、食べに行かねば!

オクムラシノブ氏、女性ではありません。
作品展はいたって男の子です。
男の子が好きなあれやこれやがサラリと懐かしく。
作品の前で足を止めさせる力があります。
ネタばれになりそうだから写真は出し惜しみしながら載せていきますけん。
昨日までの展覧会のカエルカバン君作のひげをつけたオサレな女性が来られました。

昨日までカエル君の作品展って知らないでオクムラシノブ作品展にひげをつけてお洒落して来てくださったようです。
白鳥座で購入されたそうで、飛んできたカエル君と今日初めてご対面でした。奇遇じゃね。
リボンちゃん(年上のトイプー)もご来店でアトムが平常心を保てない!


ストーカーアトム。
前々回個展アーティストの山下眞麗子作のピルケース。


お気に入りです。
来年1月に誰かの還暦祝いの書の個展をしてくださる歌手の井上用水おじさんが遠方よりやってきました。
田中さちおさんのお友達なのでなにやら企んでいて面白い作品展になりそうです。
いつも何かを持ってくる台風みたいなおじさん!
横川名物の居酒屋「甑(こしき)」が8月で閉店されました。
沖縄料理と泡盛美味しかったな。
きもさんとすみちゃんと花紫さんとririとでチャンプル食べに行きました。
鹿児島の甑島出身の縄文人のおじさんは、湯来町の奥のほうの古民家で週末だけまたそういうお店をしたいんだって。
沖縄むすび、食べに行かねば!
「あら? お祭り? 寄ってっ展」 寄ってった?
2012年09月01日
カモメのばぁばぁのショーウィンドウでは、カエルのエルバンとリスのカオリスがお待ちしていました。


カエルカバン君はひげがお好き!

キンギョも大好きだって。

虹猫さんが、お祭り屋台をテーマにした今回の展覧会のためにリンゴ飴の上で踊る女の子を描き下ろしです。
¥3,000

『水風船チイメンタル』っていうタイトルもイケテル!
¥3,000

ririが好きなお魚紳士!!

カエルカバン君、三日間似顔絵めっちゃ描きました。
このワンコの豆ちゃんはもういないんですって。描きあがりを見た豆ちゃんのオーナーさんは、涙をいっぱいためておられました。豆ちゃん、かわいいね。

テルリンも描いてもらいました。 ちょろちょろしてるのに描いてもらってありがとう。
急なイベントで会期も三日間という忙しさでしたが多くのお客様が押し寄せて来られて楽しく夏のお祭りでにぎわいました。
暑い夏の締めくくりにふさわしい展覧会でした。 またいつか・・・。
夜になると涼しい秋風がさわーっと吹いてきましたよ。
明日から、ツキノワ熊氏の作品展が始まります。どうぞ。


カエルカバン君はひげがお好き!

キンギョも大好きだって。

虹猫さんが、お祭り屋台をテーマにした今回の展覧会のためにリンゴ飴の上で踊る女の子を描き下ろしです。
¥3,000

『水風船チイメンタル』っていうタイトルもイケテル!


ririが好きなお魚紳士!!


カエルカバン君、三日間似顔絵めっちゃ描きました。
このワンコの豆ちゃんはもういないんですって。描きあがりを見た豆ちゃんのオーナーさんは、涙をいっぱいためておられました。豆ちゃん、かわいいね。

テルリンも描いてもらいました。 ちょろちょろしてるのに描いてもらってありがとう。
急なイベントで会期も三日間という忙しさでしたが多くのお客様が押し寄せて来られて楽しく夏のお祭りでにぎわいました。
暑い夏の締めくくりにふさわしい展覧会でした。 またいつか・・・。
夜になると涼しい秋風がさわーっと吹いてきましたよ。
明日から、ツキノワ熊氏の作品展が始まります。どうぞ。
| HOME |